讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

鳥料理「鳥一」福岡県飯塚市

2012-12-17 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 飯塚の絶品鳥料理の店

 昼営業あり。飯塚方面に行くときは、たまに寄るのだが、運が悪いと定休日にあたる。いつ定休日かは忘れた。(すまん) のれんが出ていたら、営業している。

 おばちゃんが作る、鳥の唐揚げは絶品。


 味ご飯や、吸い物も激うま。

鳥一のブログ
http://toriichi.exblog.jp/

 最近、店内リユューアルしたようだ。

 鳥めし定食は、以前680円だったが、リニューアルしてから行ってないので、多少変わったかもしれない。しかし、この味でこの値段は、お値打ちものである。ブログを見たけど、メニューは載っていなかった。(笑)

福岡県飯塚市吉原町8-23 駐車場はあるが、きつきつ入れて3台が限界。ゆたっと駐車している車があると2台しか停められない。道が狭い(一方通行)ので、入庫・出庫時は注意すること。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん「讃岐屋」香川県高松市

2012-12-16 20:00:00 | うどん・らーめん
 讃岐屋 2005/5/3

 夜、高松市内のホテルにチェックイン後、究極の「なめこおろしうどん」が食べられるという噂の讃岐屋を目指した。讃岐屋という安直な屋号でかつ、高松の繁華街にある店なので、噂を聞いていなければ、行くこともなかったであろう。

 営業時間は、午前11時~翌深夜2時まで。こりゃ、いつ行っても食べ損ねることはない。地図を片手に目的地を目指したが、それらしき店がない。どうもご同業(巡礼者)と思われる人たちも、その辺でうろうろしている。

 ふと見上げると、讃岐屋の看板発見


 さらに、貸店舗の看板発見!!!! おぉ~閉店かよ。周りの仲間(仲間か?)も、口々に「えぇ~!」っと悲惨な声をあげている。

 きゅ、究極のなめこおろしが~

 こういうS級店であっても、急に閉店することがある。客が来なくて営業が行き詰まったわけではなく、別の事情があったのだろう。人気店といっても、いつ閉店しちゃうかわからないのが讃岐うどん屋なのである。

 讃岐屋 香川県高松市瓦町1-11-15
 駐車場なし、残念ながら閉店しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん「九州縦貫道緑川PA」熊本県上益城郡甲佐町

2012-12-15 20:00:00 | うどん・らーめん
 九州自動車道のパーキングエリアにある、讃岐うどん屋である。穴場である。

上り、下りともに、この讃岐うどん屋はあり、どちらも同じクオリティで提供する。えっと、正確にはうどん専門ではなく、丼もの等もある一般的な飲食店風の店だ。


 かけうどん280円

 そこそこコシがって、美味い。天かすとネギはセルフで投入。のびがあって、簡単には切れない。「麺」許皆伝らしい。(笑) 格安で美味しい讃岐うどんを楽しめます。小腹が空いたときに、ちょっと寄って食べてみるのもいいでしょう。

 蕎麦は、30円増しです。

熊本県熊本市南区城南町出水(上り線)
熊本県上益城郡甲佐町府領(下り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎県北松浦郡小値賀島-2

2012-12-14 20:00:00 | 旅行
 ちかまる、はなちゃん 小値賀のゆるキャラのようである。

 レンタサイクル


 フェリーターミナルには、小値賀アイランドツーリズム協会があり、観光案内所となっている。レンタサイクルがあるので、島の観光の足にできる。段変速付きは6時間までで500円、電動アシスト付きは1,000円である。島一周で、2時間~3時間くらいだろうか、けっこうアップダウンがあるとのこと。また、かっぱらう人もいないので、自転車に鍵はついていないとか。18時半までに要返却。島内は、あまり交通標識がないそうなので、無料の島内マップをもらうと良い。ポイント毎に写真付きで進路がのっている。


 ターミナルで見つけたポスター「えらからるんな」 
 たぶん左から、「お、レンジャー」「じ、レンジャー」「か、レンジャー」かと・・・ 文面から推測すると、「だまされるな」という意味合いかな。

 小値賀島の隣に、今は無人島になった「野崎島」がある。無人島だが、日に2回町営渡船が運航しており、野首教会見学や、トレッキング、無人島のスティなどを「小値賀アイランドツーリズム」で斡旋している。

 HPのアドレスは、以下のとおり。
http://ojikajima.jp/shimatabi.html

 また、来年小値賀島での音楽祭も予定されているそうだ。
http://ojika-ongakusai.net/

 無人島の野首教会でも、プレミアムコンサートが行われる。渡船も限られており、要予約とのこと。小さな島だが、いろいろ島興しをやっているようだ。

  宿泊は、港の近くの民宿。まぁ、けっこうほったらかし状態であった。(笑) 夜、食事後、簡易な竿と仕掛けを持って、波戸に行ってみた。電気浮きを流していると、けっこう当たりがある。すす~っと、浮きが沈んでいくが、なかなかヒットしない。こりゃ、えさ取りかなぁ、と思っていたら「あぶってかも」が釣れた。

 計20匹くらいつり上げ、すべて海にお帰りいただいた。20匹の内訳は、あぶってかも18匹、くさふぐ1匹、鰯1匹。ん~かろうじて食べられるのは、鰯だけだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎県北松浦郡小値賀島-1

2012-12-13 20:00:00 | 旅行
 上五島の小値賀島には飛行場があるのだが、定期便はなくなってしまった。チャーター便用に飛行場は維持されているようだが、一般には佐世保から船になる。博多港からも夜行便のフェリーが出ているが、一晩雑魚寝(2等)はきついので、佐世保経由で行くことにした。

 佐世保の駅前に立派なキリスト教会がある。また長崎の離島でもキリシタンが多かったので、教会が沢山ある。一部は観光客にも開放されている。

 佐世保駅にある「貧乏が去る像」だそうだ。頭をなでると御利益があるらしく、貧乏神の顔から頭部分は、手垢で色が変わっている。みんな、よっぽど貧乏がいやなのだろう。(あたりまえか)

 
 貧乏神の頭の上に猿が乗っているので、猿=さる=去るということか。


 佐世保名物のコマ。これはさすがに、でかすぎるので廻すのは至難の業か(笑)


 佐世保駅には9時半頃に到着。駅のうどん屋は、のれんが出ていたので入ろうかとしたら、開店は10時からとのこと。しかたないので、四ヶ町というアーケード街に向かってみたが、どこもやっていない。しかたなく吉野屋に入り、新種の「鳥つくね丼」なるものを食べてみたが、なんかパサっとして、自分的には通常の牛丼にした方が良かったなと反省。

佐世保駅から海岸に向かって、徒歩7~8分のところに離島行の船がつく。
 
 行きはフェリー「なるしお」で、片道4時間ほどかかる。高速船の倍くらい時間はかかるが、船体が大きい分揺れが少なく快適である。船内ではBS放送がみられるが、これといった娯楽もなく、2等船室でごろごろしている他やることはない。チケットは片道より、往復買った方が割引がありお得である。フェリー+高速船という選択肢も可能。

 船内販売物
 ・カップラーメンの自販機とお湯。(お湯は無料)
 ・ジュース類の自販機。

 その日は生憎の雨だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん「たぬきうどん」長崎県佐世保市 と 玉屋のサンドイッチ

2012-12-12 20:00:00 | うどん・らーめん
 佐世保駅から少し東の方に行ったところが、一番の繁華街四ケ町アーケードである。佐世保は軍港なので、米国人や海自の水兵さんたちも沢山歩いている。その一角にある、たぬきうどんという讃岐うどん屋。なんか、語呂合わせなのか。

 驚くことに、100円うどんがある。あついかけうどんの小が100円。なんと今時、本場の讃岐でも一杯100円はお目にかかれれない。ちなみに、かけの並は180円、これでも十分に安い。

 かけの並を注文 天かすとネギを入れるか聞かれる。


 以前ざるうどんを食べたときは、そこそこコシがあって美味かった。温かいうどんは、いまいちコシの感触が弱くなってしまうのはしかたない。けっこうぶちぶち切れてしまった。手軽に食べられるので、学校帰りの高校生で賑わっている。おやつ代わりにもいいかも。

営業時間10:00~ 駐車場なし
長崎県佐世保市上京町5-9

 【玉屋のサンドイッチ】

 たぬきうどんから、もう少しアーケードの奥に向かう。

 いつだったか、T永氏が言うのである。
T永「佐世保に行ったら玉屋のサンドイッチ食べてください」
N村「なんで?」
T永「とても美味しくて有名なんですよ。一階の入り口で台を出して売っていますから」
N村「詳しいですね」
T永「佐世保出身ですから」

 という会話を思い出して、玉屋に行ってみた。一階の入り口では売ってなくて、奥のパン屋で売っていた。しかし、サンドイッチコーナーのみ店員が一人ついて客をさばいていた。600円とお高いが、次々に売れている。

 

 T永氏は学生時代のことを言っていたので、今は店内販売のみのようだ。買ってみたらずっしりと重い。マヨネーズに特徴があり、少し甘めの特製マヨをふんだんに使っている。たしかに食べたことない味だ。サンドイッチの一片が小さめだが、一口で食べられるサイズなので都合がいい。中身と特製マヨが詰まっているので、大きいとべと~とはみ出て食べにくくなるのだろう。

 うどん180円+メンチカツ100円+サンドイッチ600円=880円

 サンドイッチの存在感が圧倒的じゃないか。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん「かすが町市場」香川県高松市

2012-12-11 20:00:00 | うどん・らーめん
 2006/3/31

 この看板はインパクトあるな。ニンジンが水中マスクしていたりと。また、基本はうどん屋なのだが、中華そばが美味いという評判だ。しかし花、青果とい字も気になるが、それらの記憶がない。

 で、やっぱり噂の中華そばを注文。

 映画UDONでも、「ここは中華そばも美味い」というシーンがあったくらいである。

 店内、意味わからん展示物がいっぱい。


 もう、ここはどこ? これはなに?といった感じか(笑)


Yぽん「で、中華そばどうでした」
N村「ん~、自分的にはもっとコクがあった方がいいかなと」

香川県高松市春日町442
営業時間 9:00~18:00 駐車場あり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん「うどん茶屋」長崎県対馬市厳原町

2012-12-10 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、対馬に行ってきた。日本だけど、なんかアウェイ感があるのである。

・行き交う観光客が、みな韓国語を話している。
・町中にハングルが氾濫
・AMラジオは、福岡のKBC等が聞こえるが、FMは88.9MHzの韓国MBCのみ
 (AMは、当然韓国の放送もいつくか聞こえるが、FMの韓国MBCはほぼ島内全域で聞こえる)

 話によると韓国資本に土地が買われまくりだとか。以前T元氏が対馬に行ったとき、ホテル・民宿の予約が全滅で「大○ホテル」のみ予約が取れて、行ってみたら館内韓国語だらけだったということがあったらしい。朝食のテーブルに名前が書いてあったが、ハングルで読めんかったというオチもある。まぁ、韓国資本で、韓国人団体客相手のホテルに迷い込んでしまったということだろう。

 厳原~釜山は高速船やフェリーがあり、韓国からの観光客が多いようだ。といっても、対馬でどこを観光するんや?という疑問はあるが。買い物といっても、スーパーが数軒だけだけど。ちなみに、厳原の対馬交流センターには、島で唯一のエスカレーターがあるのである。

 さて、いつも食事は迷ったあげく、空港近くにあるダイキョーバリューの弁当か、厳原のレッドキャベツの弁当かになるのであるが、その日は新しくできたと思われる「うどん茶屋」を見つけたので、一度通りすぎたが戻って入ることにした。 



 入り口にいけすがあって、期待できる雰囲気あり。

 うどん茶屋というぐらいだから、うどんは当然ある。
「モチモチしてこしのあるうどん」が、キャッチフレーズらしいが、モチモチした麺と、こしがある麺って、両対局にあると思うのだが。(笑)


 どうせ、麺のこしは期待できないと感じたので、「海鮮丼セット」930円を注文。かけうどんが400円なので、セットの方がお得感がある。離島なので海の幸は新鮮でうまいですなぁ。うどんは期待通り、ふにゃふにゃのこしのない麺でした。あまり選択肢のなかった対馬の食事処に、いい感じの店ができた感があります。

 営業時間 夏期:11:00~21:00 冬期:11:00~20:30 (O.S.は30分前)
 駐車場あり、店の裏に回ってください。
 長崎県対馬市厳原町小浦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担々麺「陽華楼」福岡市博多区

2012-12-09 20:00:00 | うどん・らーめん
 なんともインパクトのある看板を発見。店内の壁には福岡のTV局が取材に来たときのサインがいっぱい。いろいろ取材を受けている店みたい。



N村「えっと、この殺人担々麺って辛いんですか?」(一応聞いてみた)
よう「はい、でも辛みはレンゲに乗ってますから、少しずつ溶かせば大丈夫ですよ」
N村「じゃ、それを」
よう「殺人いっちょ~」

 7~8人くらい客がいて、殺人を食べていたのは他に2人くらい。けっこう出ているんやなぁ。


 最初辛みを溶かずに食べてみたら、辛口の担々麺という感じ。次に少しずつ溶かして食べてみる。半分くらいが限界か(笑) 麺を完食後、せっかくだから殺人の実力を試そうと、全部溶かす。おぉ、ほんとに辛いわ。けど、けっこうコクがあったりする。

 ほんとの実力は、夜にきました。おそるべし、殺人担々麺。辛さにあまり強くない人は胃薬準備でどうぞ。というか、薬膳担々麺にしほうがいいぞ。

福岡県福岡市博多区博多駅前3-7-3
営業時間 11:00~14:00、夜はスナックになるようだ。駐車場なし


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん「長田in香の香」香川県善通寺市

2012-12-08 20:00:00 | うどん・らーめん
 Gooさんから、お便りが来ました。日記を書くとアクセスが100~200あります。アクセス数を増やすためには毎日書きましょう。とのことです。ブログには前日のアクセス数というのが出るのであるが、だいたい70~90の間を行ったり来たりしており、日によってそれほど増減がない。

 つまり、同じような人が来てくれとんのかなぁ。読んでいただいている読者のみなさん、ありがとうございます。

Yぽん「基本的に、あまり面白くないからじゃないですか」
N村「ま~な、そのあたりはうすうす感じてはいたのだがな。というか、ほっといてくれ」
Yぽん「旅行記とかどうですか?」
N村「うどんのストックネタがつきたらやるか」


 長田in香の香 (ながたいんかのか) 2005/9/17

 釜あげうどんの専門店である。付け出汁が絶品ということで、寄ってみた。広い駐車場があり、その日は比較的空いていたので車を停めるのも楽だった。テーブルにはとっくりが置いてあり、首のところの綱をつかんで出汁を注ぐ。かなり重たいので要注意である。

 この究極の出汁は、香の香の奥さんが作っていたと麺通団団長が主張していたが、実は大将が作っていたという事実が発覚した。という事件があった。(笑)


 最後まで飲み干せる、非常に美味い出汁である。タライもあるので、家族等大人数で行ったら、大きめのを頼むといいだろう。

香川県善通寺市金蔵寺町1180
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜日・木曜日、駐車場あり(広い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん「まごころ」香川県丸亀市

2012-12-07 20:00:00 | うどん・らーめん
 まごころ 2005/9/17

 宮武讃岐製麺所に隣接する、製麺所が経営するうどん屋である。朝は早いが、夕方もそこそこの時間まで営業しているから、17時過ぎに行ってみた。自分でテボを取り、釜の中であたためる。出汁も自分で入れる。ほんとのセルフの感じがあり、なかなか楽しいのであるが、麺の生きが良くないようだった。まぁ、どうみても作り置き。それも相当時間がたっているとみた。こんな時間に行ったのが悪かったのか。



 隣の製麺所で麺を打っているのであろう。行くなら朝一がいいかもしれないと感じた一杯でした。うどん屋めぐりをしていると、時間によってはこういう事に遭遇することがあるようです。

香川県丸亀市蓬莱町55-3
無休、駐車場あり
営業時間 6:00~18:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん「谷川米穀店」香川県仲多度郡まんのう町

2012-12-06 20:00:00 | うどん・らーめん
 谷川米穀店 2005/9/17

 ここのディープの程度といったら、半端ではない。連休やGWなど開店時間に行ったら、すでに玉切れなのである。その日は開店2時間前(9時くらい)に到着したら、すでに行列だった。

 開店30分前、おおきな「本日終了しましたうちわ」が登場!! 不幸のうちわである。

 このうちわは、最後部のお客さんに渡される。しかし、開店前という恐ろしさなのである。高松から1時間以上もかけてこんな山の中に来て、不幸のうちわを見たら完全に打ちのめされること確実である。

 開店2時間前から並んで、やっと一杯のうどんにありついた。

 出汁はない。醤油と青唐辛子を投入。唐辛子は気をつけないと、口の中が爆発するぞ。半分食べたら、酢を投入すると味が化ける。なんともいえない美味いうどんなのだが、ここまで行く気力がないと食べるのは難しいだろう。

 米穀店としか書いていない。行列があるので「名のあるうどん屋」とわかるのだが、たぶん初めて行く人で人がいなかったら、たどりつけないだろう。営業時間は11時からなのだが、連休は要注意である。

香川県仲多度郡まんのう町川東1490
営業時間 11:00~13:00
定休日 日曜日、駐車場あることはあるが、足りない。路駐が多いのはある程度しかたないと思うのだが、バス停のところには駐車はしないで欲しいとのこと。少し山側に行くとか、周辺に気をつかいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012_芦屋基地航空祭

2012-12-05 20:00:00 | 日記
 2012/11/24(土) 航空自衛隊芦屋基地祭に行ってきた。朝から激しい雨で、こんな天気でもやるんかぁ?と思いながら8時40分頃の快速に乗ったのである。ちなみに、開場は8時なので、この時点でかなり出遅れているのであるが。

 去年に引き続き芦屋基地を攻めたのは、カレンダーが欲しかったのである。遠賀川駅から西鉄の臨時シャトルバス(片道250円)に乗り、基地についたら、雨はあがっていた。そのまま売店に向かったら、めちゃ人がいっぱいたかっいて、近づけないのである。そんなわけで、買い物は後回しにして、とりあえず、C-130Hの貨物室見学へ。

 かなりの行列なのだが、回転が速いので10分そこらで機内へ


 機内は、こんな感じである。操縦室の見学は不可。ぐるっと一周して降機する。所用時間、約3分。

 去年は展示品を見ていたら、すでに受付終了になっていたので早めに並んだ。

 格納庫の中では、めったに見られない航空機の臓物が見られる。

 また、時間によって、音楽隊の演奏も行われていた。しかし屋外のジェット機の騒音がすごく、じっくり音楽を楽しむという環境ではないようだ。(笑)

 芦屋基地は救難隊があるので、ヘリによる物資投下、ロープによる降下実演などが見られ、なかなか楽しめた。近くの築城基地は航空団なので、302飛行隊所属のF-15やF-2戦闘機のデモ飛行もあった。マッハ2だと、芦屋~小倉間は約30秒らしい。

 ショ-の目玉、ブルーインパルス(これは、隊長が乗る1号機)

 基地祭は8時~15時である。ブルーの飛行ショーは最後にあり、これが終わるとどっと人が帰路ににつくことになる。そのため、ブルーの飛行前に基地を後にすることにした。あ、帰りしな売店に寄ってみたら、かなり人が減っていたので無事カレンダーをゲットでき来年も安泰です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「めんちゃんこ亭」百道本店

2012-12-04 20:00:00 | うどん・らーめん
 一日前の日記で早良区の百道に行ったと書いたが、ちょうど昼だったので近くをぶらついてみたところ、鬼ヶ島本舗の「めんちゃんこ亭」という怪しいラーメン屋(なのか?)を見つけた。

 まぁ、つまり「ちゃんこ」+「麺」ちゅうことなのだが、ここで、「木久蔵ラーメン」を見つけてしまった。店の代表選手は「めんちゃんこ」なのだが・・・

N村「あ、すんません木久蔵ラーメンを」
Yぽん「めんちゃんこ、はずしたらいかんでしょう」

 鰹だしの醤油ラーメンである。

 福岡はどうしても豚骨中心となってしまうが、めずらしい醤油味。替え玉できます。

 木久蔵ラーメンの証

 めんちゃんこ食べてみたいが、めったに藤崎とか行く用事もないからなぁ。

福岡市内7軒、長崎県佐世保市1軒、ハワイのワイキキに1軒
住所:福岡県福岡市早良区百道2丁目8-1
営業時間:11:00~翌5:00
定休日:なし、駐車場あり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAESU「FT-DX3000」試聴会atももち

2012-12-03 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 YAESU無線からダイレクトメールが来ていた。それには、FT-3000他の試聴会が、ももちパレスで行うので、(招待状を持って)来たらおまけがあるよ。というものだった。それじゃということで、ももちパレスなるところに行ってみたら、駐車場がぱんぱんでなかなか入れないのである。もう並んじゃったので、約40分ほど待って、やっと入ることができた。

 ちなみに、おまけはYAESUキャップ(意外といい出来)と、缶コーヒーであった。


 アナログメーターが廃止されて、ICOMみたいな液晶パネル表示になっていた。なんというか、YAESU+ICOM的なデザインかな。周りがうるさかったので、じっくり聞くという訳にはいかなかったが、受信音はなかなかいい感じだった。

 しかし、お客さんの平均年齢は高いな。学生とかいないし。昔のラジオ少年がそのまま年取って、次の世代が入ってこない感じ。そういえば高校の時無線クラブを立ち上げて、初代部長をやったんだけど、そのコールサインは廃止になっているようだ。

 FT-5000とか、FT-DX9000とかいうハイエンドのトランシーバーも視聴できたけど、大きさと価格でとても手が出るような代物ではないな。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする