goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

 Gooブログ終了にともない、AMEBAブログに引っ越しました。新ブログのurlは自己紹介欄をご覧下さい。

2012_芦屋基地航空祭

2012-12-05 20:00:00 | 日記
 2012/11/24(土) 航空自衛隊芦屋基地祭に行ってきた。朝から激しい雨で、こんな天気でもやるんかぁ?と思いながら8時40分頃の快速に乗ったのである。ちなみに、開場は8時なので、この時点でかなり出遅れているのであるが。

 去年に引き続き芦屋基地を攻めたのは、カレンダーが欲しかったのである。遠賀川駅から西鉄の臨時シャトルバス(片道250円)に乗り、基地についたら、雨はあがっていた。そのまま売店に向かったら、めちゃ人がいっぱいたかっいて、近づけないのである。そんなわけで、買い物は後回しにして、とりあえず、C-130Hの貨物室見学へ。

 かなりの行列なのだが、回転が速いので10分そこらで機内へ


 機内は、こんな感じである。操縦室の見学は不可。ぐるっと一周して降機する。所用時間、約3分。

 去年は展示品を見ていたら、すでに受付終了になっていたので早めに並んだ。

 格納庫の中では、めったに見られない航空機の臓物が見られる。

 また、時間によって、音楽隊の演奏も行われていた。しかし屋外のジェット機の騒音がすごく、じっくり音楽を楽しむという環境ではないようだ。(笑)

 芦屋基地は救難隊があるので、ヘリによる物資投下、ロープによる降下実演などが見られ、なかなか楽しめた。近くの築城基地は航空団なので、302飛行隊所属のF-15やF-2戦闘機のデモ飛行もあった。マッハ2だと、芦屋~小倉間は約30秒らしい。

 ショ-の目玉、ブルーインパルス(これは、隊長が乗る1号機)

 基地祭は8時~15時である。ブルーの飛行ショーは最後にあり、これが終わるとどっと人が帰路ににつくことになる。そのため、ブルーの飛行前に基地を後にすることにした。あ、帰りしな売店に寄ってみたら、かなり人が減っていたので無事カレンダーをゲットでき来年も安泰です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らーめん「めんちゃんこ亭」... | トップ | 讃岐うどん「谷川米穀店」香... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事