I feel alone

週末のベルマーレ観戦を中心に、下らない日記的なブログ

また来ちゃった

2015-08-30 12:00:56 | グルメ

「豚火」に来ました。初回から日を置かずの2回目訪問。お気に入りになりつつありますぜ。

今回は「焦がし坦々麺」に挑戦。

辛さは3段階で、お店のおじさんが丁寧に教えてくれました。 真ん中の辛さにしました。

麺は太麺。沢山食べたい人は替え玉をどうぞ。替え玉は細麺となっております。
スープはクリーミータイプ。 セサミンたっぷりタイプです。 2辛はちょうどよかった。
ひき肉は最初に食べず、スープに溶かして最後にレンゲですくって食べました。
どちらかといえば、前回の豚火ラーメンのほうがよかったけど、これもおいしかったです。
ただ、このお店ではやはり「炒めもやし」を食べたいからな・・・いや、参考になりました。  

さてさて今回は店内が混雑していたので、注文してから厨房をじっくり観察したんだけど、とても面白かった。
そして、前回の豚火ラーメンを食べた際に感じたもやし炒めの芳ばしい香りが分かっちゃった。

その秘密は、もやしを炒める際に中華鍋をかなり熱して、それこそ鍋肌から煙がもうもうと立ちのぼり、
発火するかしないかのギリギリのところでもやしを投入。
その後、油と調味料も加えて、ジャッジャッジャ~っと炒める、ってところなんですね。

大将はまさに炎と格闘しながら調理してるんやな。ご苦労様です。
今後、注文したあとの待ち時間も、このファイヤーパフォーマンスにわくわく出来ますな。

まだメニューはほかにもあるのでまた行かなきゃ。

ご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規開拓シリーズ 第2弾

2015-08-29 12:00:00 | グルメ

厳密にいうと、新規開拓ではありませんが・・・・「千の蔵」がリニューアルオープンしたというので楽しみに来てみました。
店名も、カンバンも、替わっていました。

「三代目 せんのくら」 

リニューアルにともなってメニューもスリム化して選択と集中したんですね。
以前はよく替え玉をしたもんですが、「和え玉」ってのはなんだ?

 

デフォルトの4種類以外にも、限定メニューがありましたが、選んだのは、「味玉煮干しそば」。 

「千の蔵」時代からの炙りチャーシューは継続しているようでよかった。
ルックス的にはかまぼこがアクセントになっていたが、ゆず片が味的なアクセントに。

スープは思っていたほど「煮干し」のアタック感はなかったな。 控えめな感じ。
麺がちょっと残念な感じでしたが、こんなんだっけ? 変えたのかな?
最近来ていなかったのでわかりませんが、いろいろと変わっていきますね。

やっぱり、飲み会の後としては「成屋」のような中華そばが食べたくなっちゃうし、
微妙なポジションになってしまったな・・・・
とりあえず、今度は限定メニューを試してみるかな。

ご馳走様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉村警部補の災難 - 海堂 尊

2015-08-28 12:00:00 | 書籍

成田空港のTSUTAYAで見かけたが、荷物になるので見送り、帰国後にネットで購入。 

テレビの影響って大きいわ。 読み進めていくあいだ、自分の頭のなかでは玉ちゃん登場の場面では
中村靖日がずっと演技してるもん。

一方で、加納ちゃんはヴィジュアルで出てこない。
斑鳩の高橋克己とイメージではダブるんだけど、いつも頭の中でかき消しながら読んでました。

さて、ムキになって文庫本を読み進めていますが、まだまだストックが尽きません。
賞味期限はないが、デッドストックにはしたくないので、どんどん進めていこう。
なんてったって、作家(某、東野先生のことですが・・・)のほうもムキになって
新しい本を出してくるからね。 負けないように頑張る。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規開拓しました

2015-08-27 12:00:00 | グルメ

「豚火(とんか)」

新しいお店です。久しぶりに開拓してみました。 お店の裏手に大きな駐車場があり、30台くらいは停められるんじゃないの。

なかに入ると、左手に食券機が、右手に厨房とカウンタ席があります。 テーブル席も3つ?あり、カウンター席の10人分くらいと合わせると、結構入るんですね・・・店員さんは3人で頑張ってるぅ~

初めてということもあり、それだけでも迷ってしまうのに、更にメニューが豊富で、すげー迷っちゃいましたよ。

取り敢えず、食券機の左上のをチョイス。たぶん間違いないと思うけど、「豚火ラーメン(味噌)」800円でした。

醤油・味噌・塩から選べると説明を受けましたが、マイブームにのっとり味噌をチョイス。

ルックス的には奇をてらってませんよね。 中央に炒めもやしがあって、厚切りのチャーシューとのりとほうれん草。

ひとくち食べてみただけで、炒めたもやしがメチャ香ばしい。 味噌ラーメンといえば少し焦げ臭いくらいの野菜炒めがよいんだが、こりゃたまらん。

スープは背脂がぷかぷか見え隠れしており、想像していたものよりはドロっと系。 ドロドロまでは行かない。

そして、焦げ目のついた厚切りチャーシューですが、ちょうどいい感じに煮込んでありました。 カウンタのなかをのぞくとホットプレート的なもので炙ってたけど、それが来たのかしら?今度、確かめてみましょう。

デフォルトの麺は中太麺でしたが、思わず替え玉も注文していまった・・・こっちは細麺で来ました。

ともかく、炒めた香りにやられちゃいました。 こりゃ、また来るっしょ。 でも・・・定休日だとか、閉店時間だとかは調べるの忘れたww ちゃんと調べないと!!

ご馳走様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のゲタ

2015-08-26 12:00:00 | グルメ

半年ぶり?に「永楽園」のゲタカルビを喰ったわぁ・・・ 

これ食べちゃうと他の店の食べたくなくなっちゃうくらいの美味しさ。

網に乗せている姿も美しいが、皿に乗っているだけですでに美味そう。 ヤバし。

ゲタカルビの前には、タン塩と豚トロという最強コンビ。

結局、この3品と白飯とだけがあればよいのですが、普段はあまり注文しない「玉子スープ」も意外や意外に美味かった。

旨い飯で幸せになった上に、気のおけない仲間との会話で閉店時間近くまでアッというまでした。

ご馳走様でした。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする