I feel alone

週末のベルマーレ観戦を中心に、下らない日記的なブログ

菊池大介がフットサルへ転向

2023-02-28 12:00:00 | BELLMARE

ベルマーレの10番を背負った男が浦和レッズに移籍し、思うように試合に出れなくなり、そこから、柏レイソル→アビスパ福岡→栃木SC→FC岐阜と、どんどん所属チームが変わっていく様はちゃんと追いかけていたけど、レイソル以降では、あまり試合に出ていない印象。

 

菊池大介選手 フットサルプレーヤーへ転向 湘南ベルマーレフットサルクラブへ移籍加入のお知らせ

この度、Jリーグの湘南ベルマーレをはじめ、ザスパ草津(現ザスパクサツ群馬)、浦和レッズ、柏レイソル、アビスパ福岡、栃木SC、FC岐阜でプレーしました菊池大介選手がフッ...

湘南ベルマーレ公式サイト

 

最後に動いている大介を見たのが、那須大亮のYoutubeチャンネルで、カタールまでワールドカップを見に来ている姿だったけど、その時点では岐阜からは満了になったものの、どこかでサッカーは続けると思っていたんだけどね。

長文の挨拶が意外だったけど、ここまでの結論を出すまだに大きな葛藤があったのは明らか。

久しぶりにサルにも行ってみたくなったのは確かなので、ベルマーレ的にはよい補強だったでしょう。本人はガムシャラにがんばって欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味玉濃厚魚介中華そば 2023年2月

2023-02-27 12:00:00 | ラーメン

タフな交渉のあとだったし、祝日の前日だったので、焼肉でも行っちゃおうと思ったけど、結局はいつものラーメン。

Aプランは待合室に沢山の人がいたので駐車場で引き返して、こちらのBプランのお店に。実はここも混んでいたり、閉店になったったのならば、Cプランまで考えていたんだけどね。

以前は8時半くらいで閉店していたはずだが、この日は8時半は過ぎてもまだやっていてラッキー。仕事頑張った甲斐があったかも。

ついに昆布水つけ麺をとも思いつつも、いつもの濃厚魚介中華そばをポチっと。大盛りもポチっと。相変わらず美味いし、スープもかなり飲んじゃいました。ちなみに、2回連続で同じ席に通された。

また来るでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 Jリーグディヴィジョン1 第2節 湘南ベルマーレ vs 横浜FC戦(ホーム)

2023-02-26 14:00:00 | BELLMARE

2023年 Jリーグディヴィジョン1 第2節 湘南ベルマーレ 2-2 横浜FC 

   1分 0-1 横浜 小川 航基 
 17分 1-1 湘南 町野 修斗 
 23分 2-1 湘南 オウンゴール 
 83分 2-2 横浜 小川 航基 

ホーム開幕戦は平日開催で行けるわけもなくDAZN観戦。大雨にも関わらずほぼ満員で、DAZNからは大きな声援が聞こえてきた。いつものJリーグが戻って来たか。第1節のよい流れに乗りたかったけど、どういうわけかこのチームには簡単に勝てない・・・悔しい、悔しい引き分けに終わってしまった。

しかし、キックオフ直後のプレーでゴールを決められるとはね・・・杉岡が狙われて、彼が競ったセカンドボールへの寄せで負けてしまったところで小川に決められた。オフサイド判定もVARで見るとノーオフサイド・・前回の鳥栖戦と逆パターン

だけど、その後はベルマーレが攻めに攻めまくって5分、6分と立て続けにコーナーキックを獲得。悪くないけど9分には一転してピンチに。相手はどんどんゴール前に攻め込んでくる、ちょっと怖い。

10分、石原がカットしてショートカウンタ。小野瀬がうまく引き付けて中央の町野へ、だけどシュートは上に外れて、ここもコーナーキック。コーナーキックが続くが舘のヘディングは外れる。でも、よい雰囲気で攻めてるかな。

16分、町野のゴール。右サイドで小野瀬から前線の大橋へ。大橋がヘディングで落として、そのままシュートを撃つと思いきや、左足に持ち替えてからのシュートはキーパーの左を抜いてゴール。新しいパフォーマンス出た~~ 解説の水沼さんも言ってるが、展開が速くて試合として面白い。

21分、小川のポストで相手がボレーシュート。これがポスト直撃で危なかった・・・ からの、22分には相手の和田選手が信じられないオウンゴール。横浜の左サイドから右サイドの選手にサイドチェンジのボールを送ろうとしたが、GKがいないガラ空きのゴールに直行してしまった・・・ あとで、スパイ?と言われてたけど、ちょっと可哀そう。

23分、目が離せない展開。小川のボレーはボムグンがよいセービングでコーナーキックへ。25分、山口監督が珍しく怒っている。何に対してだったのか気になる。

31分、石原が相手に踏まれて痛んだけど、レフェリーは何もないの? 35分、永木がうまい。畑に出して平岡にパスし、左足のシュート・・・またもやコーナーキック。 このコーナーキックはファーに町野が走り込んでのボレーシュートはポスト直撃・・これも入らんか・・ この時間帯、相手は後ろで廻すしかない。カットしてから大橋がやさしくパスも、町野のループは外れてしまった。42分、町野とガブリエウとが競り合って、ガブリエウが痛んでしまい交替。岩武IN。

45分、町野のシュートはまたも入らず・・小野瀬のクロスよかったけどね。駐豪で平岡が走り込んでシュートするも宇宙。45+2分、町野が右サイドを駆け上がって中央の大橋にグラウンダのボールを送るが、スライディングシュートは外れた。

後半から、相手は井上に替えてカプリーニがIN。

46分、中央の町野がシュートと見せかけて右の石原へ。ダイレクトで縦に早いボールを入れてコーナーキックに。ここから一進一退に。54分、カプリーニの強烈なシュートはボムグンがナイスセーブ。

開幕2連勝は98年以来とか言われてるけどフラグ止めて欲しいね。 ベルマーレには我慢の時間帯が続く。

62分、カプリーニのシュートは畑の左胸にあたってコーナーキック。相手はペナルティキックをアピールするけど全然だよ。 選手交替が続き、まず相手が、坂本・和田がOUT。橋本と山下とがIN。64分、大橋・大陽がOUT。タリクと阿部ちゃんが今シーズン初出場へ。65分、小川のヘディング強いな。舘が全く勝てなかった。石原と山下とがバチバチやっているけど何だよ・・山下はヤンチャすぎるな。石原だけがイエロー。

70分、左サイドで阿部から町野へ。中央には小野瀬が入って来てパスしたが相手クリアでスローインへ。 81分、永木から直輝に交替。これによりワンボランチから4-4-2のツーボランチに。直輝と舘とがコンビを組む。相手は近藤から伊藤翔に交替。

83分、また小川航基にやられたか。コーナーキックからのヘディング。ボムグンの反応が悪いのがずっと気になってる。

84分、右の石原から小野瀬に。ドリブルからのシュートはコーナーキックに。 ゴチャゴチャあって、町野がうしろから足を刈られたように見えてPK判定も、前のプレーでタリク?がオフサイドになってしまった・・ここも前の試合の逆だ。

ロスタイムは9分で、また右サイドで石原と山下とが絡んで、今度は石原が痛んでしまい岡本と交替。同じタイミングで舘もOUTして、山下敬大がIN。うしろを一枚削って攻撃の選手を入れてきた。絶対勝ちたいという意思の現れ。

100分、ここがこの試合の分かれ目だったかも・・・左サイドで小野瀬から右サイドを駆け上がってきた直輝へ。目の前でンドガが滑って、ドフリーの状態で直輝がミドルシュートを放つも、相手キーパーがナイスセーブ。本当に惜しかったな・・ 今日何本目のコーナーキック? これも防がれてしまいドローで試合終了。 連勝ならず。 フラグ発揮かな。

スタジアムはシーンとなっているが分かります。こっちも脱力。 次はフロンターレ。 去年はダブルした相手だし、ケガ人が多い相手なのでビビらずに戦って欲しいわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いんげんとチキンのカレー 2023年2月

2023-02-25 12:00:00 | グルメ

LINEのお知らせでローカルTVに出演すると聞いて、当日に行ってみた。単に久しぶりにカレーが食べたくなっただけという噂もあるが。

選んだのはお勧めの「いんげんとチキンのカレー」とプレーンナン。

いつもより明らかに量が多く、ガーリキーだった。前回の反省をもとに、辛くしてくれと頼んだのも良くなかったかも。美味しかったんだけど、たぶんガーリックに腹をやられたかも笑

でも、満足です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックスミス CLRT カベルネソーヴィニヨン Napa 2018

2023-02-23 12:00:00 | ワイン

2023年シーズンに合わせて抜きまして、最高の気分で飲めたな。事前に確認していたように、典型的なカベルネ。

本当にナパのカベルネは自分に合います。チョコのフレーバーというのが分かったのは初めてかも。これは感覚としてはわかっていたけど、ようやく味わい分けられたかも。これは成長ですな。

今度も、このブラックスミスを注文してみましょうか。イイね。

--- 以下、お店の宣伝 --- 

銘醸地ナパ・ヴァレーの赤系果実が溢れんばかりの風味が楽しめる、典型的カベルネ・ソーヴィニヨン。C.L.R.T.はクラレットの略。
オークヴィル、スタッグスリープ、オーク・ノール等名だたる銘醸地のブドウが使用されている贅沢な品質。
香りはとても高く典型的なナパのカベルネを感じさせます。新鮮なタバコ等スモーキーなニュアンスと一緒に魅惑的に織り込まれた官能的なチョコレート入りのブラックチェリー、 クレーム・ド・カシス、ブルーベリー、バニラ、新鮮なココアの凝縮ニュアンス。ただしタッチは重すぎず、常に上品なバランスの整ったスタイルは、スタグスリープなどの優れたブドウを使用しているからこそでしょう。
フレーバーは余韻も長くフィニッシュまで続きます。
上質なナパにこだわりつつ日常に楽しみたい方におすすめです。
ラベル・デザインは、オーナーであるマット・スミス氏のルーツが鍛冶屋(Blacksmith)であることに由来しています。
銘醸地ブドウ栽培家と長期契約で良質ブドウを仕入れることにより実現した優れたコスト・パフォーマンスも大きな魅力です。
カベルネ・ソーヴィニヨン77%、メルロ20%、カベルネ・フラン3%
フレンチオーク樽で22カ月熟成

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする