I feel alone

週末のベルマーレ観戦を中心に、下らない日記的なブログ

K8

2019-05-25 12:00:00 | ラーメン

K8の上階で「飛騨の高山らーめん」というお店に入りました。

ランチセットメニューもあったけど時間なくて手軽に済ませたかったので「わんたん麺」単品と、餃子もね。

透明なスープでやさしい味。 ショッピングセンターのそれですね。

JRの駅ビルまで行けば「梅蘭」にありつけたはずだけど、ま、しょうがないね。

ごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜

2019-05-23 12:00:00 | ラーメン

限定とあるが、常にありますな・・・「魚介とんこつ」

言っちゃ悪いが、珍しくお客さんがたくさんいました。先客と後客と。

それは良いとして、安定した一杯ですね。

食券制なので、最初から替え玉の食券も買っておくというわけのわからんシステムです。

新しいお客さんは馴染めないかもw

ごちそうさまでした。

 

#長浜らーめん#六角堂#とんこつ#魚介とんこつ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーラン・ディッサン2014

2019-05-22 12:00:00 | ワイン

Moulin d'Issan フランス ボルドー オー・メドック マルゴー

ボルドーの赤ですよ。 ベルマーレの奇跡の勝利を祝して開けました。 金曜日の夜に開けて、土曜日のお昼で無くなるというパティーン。

ひとことで言えば本当に飲みやすい。最近、メルロー好きかも。きれいなルビー色で、目でも幸せ、鼻で幸せ、舌で幸せの一本でした。

徐々にストックが無くなってきたので、また注文しないとな。

 

-----------以下、お店の宣伝-----------

マルゴー格付3級のシャトー・ディッサンの造るボルドー・スペリュール。
ディッサンのマルゴー区画畑からジロンド河添いの砂利質土壌から生まれる、驚異の品質を誇るボルドー・スペリュール。
グランクリュを彷彿とさせる豊かで上品な香味。ディッサンよりメルローの比率が多く、口当たりもソフトでまろやかな味わいです。
オーク樽熟成 16-18ヶ月(新樽比率25%)
メルロー90% カベルネ・ソーヴィニヨン10%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオ

2019-05-21 12:00:30 | グルメ

「目には青葉 山ホトトギス 初鰹」

ということで、季節ものの鰹を求めてきちまった。

その鰹がメインなのに、、、甘えび・たまごがメインみたいな写真ですな。

薬味としてニンニクスライスと、針ショウガとが添えられていたけど、断然にショウガ派ですぜ。ちょっとニンニクが苦手なもんでね。

ま、食べた感想は言わずもがなです。 いつも通り、そこは多くは語らずのスタンスで。

初物を食べると長生きするそうなので、期待しましょう。

ごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 Jリーグディヴィジョン1 第12節 浦和レッズ vs 湘南ベルマーレ戦(アウェイ)

2019-05-20 12:00:00 | BELLMARE

2019年 Jリーグディヴィジョン1 第12節 浦和レッズ 2-3 湘南ベルマーレ

試合経過はスマホで追いかけるしかなかったのよ。そうです、仕事を抜けられずに行けなかった。

いま考えると、こんな試合は絶対に行かなきゃダメだった。それほどすごい試合だった。

相手のレッズはJリーグと同時並行のアジアチャンピオンシップの試合が来週あるため、主力メンバの一部を温存し、ターンオーバーしてきたけど、それが影響してか、最後の最後の瞬間に選手たちの足が止まってしまったようですね。

ベルマーレは、アンダーのワールドカップに出場する未月と冬一がいないばかりかスタメン予定だった岡本がアップ中にどうにかなってしまい急きょフレイレ選手に交代。それも絶対に影響あったはずだけど、早い時間に2点のビハインドを背負って戦うことになってしまった。

そこからの杉岡のゴール見逃しは特に詳しくは書かないけど、この事件が選手たち・ベンチ・サポータに火をつけたのは間違いない。 怪我?から戻ってきてくれた俊介と野田の活躍もあって素晴らしい2点を奪い、そして、最後の最後のプレーで山根がセンターサークル付近からのドリブルでたった一人で決めてしまった。本当に痛快! と、同時に、そこの場面を生で観られなかった後悔!

スマホで勝利を知り、車の中で絶叫してしまったよw

週末を過ごしても気になるので、例の杉岡のゴールシーンは何度も何度も見ているけど、思い出すたびにイヤな気持ちになる。 審判団はしっかりと検証して改善につなげて欲しいですね。恥ずかしいから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする