平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録6月5日(金)

2015-06-05 09:13:59 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ17.5℃ 薄雲あり

【Meteor-M N2】08:56 中間の6分(信号切り替わりの間)はノイズなしで受信出来ました。

【PSAT PSK31 .wav】JA0CAWさんのBlogで紹介されている「.wav」を三つのソフトで再生/再生は、Vertual Audio Cableを使っています。☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月4日(木)

2015-06-04 07:41:03 | アマチュア無線

本日午前7時薄曇り19.4℃

【Meteor-M N2】09:16 梅雨前線が南下しています。これではまだ梅雨入りは、発表出来ないでしょう。マニラの位置が見えました。阿蘇山のカルデラだと思います。極東にも分からない場所がいっぱいあります。指し示した所、アムール川の曲がり方の位置からして「ハバロフスク」 

☆☆☆

【PSAT】11:45のパス、PSK31モードでJA5BLZさんとJH1OKLさんが交信に成功しました。JA、3局目、いや世界で3局目かも知れません。おめでとうございます。使用したソフトはお互いMMVARIのようです。OKLさんは、以前からMMVARIを使い交信をしていたので、勝手が分かっていたようです当Blogは、衛星へのアクセスは成功していますが、受信が思わしくないので、もう一歩といったところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月3日(水)

2015-06-03 10:00:28 | アマチュア無線

本日午前7時雨20.7℃ 久振りに傘マークを使いました。

【Meteor-M N2】09:36 梅雨がない北海道は、雲が薄いですが、本州以南は厚い雲に覆われています。明日は晴れ間が出る予報で、明日の様子を見ながら梅雨入りの判断をするとのことです。南端、ルソン島の「マニラ」まで写っていますが、ちょうど太い線が入ってしまったあたりでしょう。一方、大陸の河川湖沼がはっきり写っています。

PSAT
1 90720U          15145.93902831 +.00017674 +00000-0 +46263-3 0 0012
2 90720 054.9963 317.0779 0250256 195.3371 328.0209 15.1285259500080

by Bob WB4APR PSATのTLEは「ULTRASat-3」なのですが、ボブさんは、90720U(ULTRASat-1)だと言っています。1分違いますが、一応これで追ってみるつもりです。

【PSAT】10:18 JA0CAWさんがPSK31をアップしているのが見えました。当然のことながら、アップしているそのものの信号が見えたということではなく、Transponderで中継されて、降りている信号が解読出来た(見えた)ということです。Beaconより上に縦縞が現れましたのでそこにカーソルを合わせました。CAWさんは、サブキャリアーを1000Hzで送っているようで、それに近い947Hzの所で信号が下りていたことになります11:57 誰かのPSK31アップ信号が見えましたが、弱い◆信号そのもの(Beacon)は、キチンと受信出来るのでBobさんの言うTLE合っているでしょう。

【LIGHTSAIL】12:03 途中から受信。時に信号強く入っていましたから、TLE「ULTRASat8」で合っているでしょう。

【MMVARI】Sumple音声信号を再生 少し符号がおぼつかない☆☆☆

【Self Test】PSK31 Mode FLdigiで送信し、 MixW2で受信、シャック内、Self Test Complete 今までどうしても送信状態に出来なかったのですが、大きな落とし穴があり、そこから脱出落とし穴とは…COMポートが違っていました。信じて疑わないというのは怖いものです。PTTに使うRS-232Cのポートを4つに増設してあるPCなのですが、COM1だと思っていたポートはCOM4でした。最後の最後まで気づかず。インターフェースの結線を疑ったり、さんざんでした。今度は大丈夫でしょう◆それはそうと、7MHz用のアンテナに28MHzは載ることを忘れていました。Antenna Tunerで調整すると、チューナーのSWRメータの針が「1.0」に収まりますうまく行かなかったのは「Realtek HD オーディオマネージャが原因」ではありませんでしたので、5月31日の記事訂正しました。☆☆☆

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月2日(火)

2015-06-02 07:36:36 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ22.0℃

「なんですと、AO-7がBeaconを出している!」◆DK3WNドイツのマイクさんのEditor KE8AKWによれば、AO-7のBモードCW Beaconを聞いたとのことです。当Blogの記憶に間違いなければ、8年ぶりにBeaconを出したことになります。↓以下、当時のMyBlogから抜粋(見つけるのが大変でした)パターンはすっかり同じです。

2007Apr10 20:11のAO-07■Bモードビーコン受信 プリアンプを入れて599明瞭に聞こえていました。HI HI 180×4 252×4 324×4 496×4 568×4 696×4この繰り返し。
145.971980(20:19)途中の10分間で3.13KHzのドップラーがありました。

2007May13 10:12のAO-07■久しぶりにCWの符号を聞いた■Bモード145.972±ドップラー最大仰角17.2度RS55弱い信号HI HI 180 180 180 180 252 252 252 252 324 324 324 324 496 496 496 496 568 568 568 568 696 696 696 695 HI HI
(10:25) 最後696であるべきところ695と記録したが、一番最後だけ1字違うことにしてあるのか、それとも全て同数字が正常なのかわからない。

2007Jul20 19:06のAO-07■Bモードビーコン受信 力強いテレメトリーを送って来た
HI HI180×4 252×4 324×4 496×4 568×4 696×4 これの連続

【今回】2015Jun2 KE8AKW■Bモードビーコン
8696 568 568 568 568 696 696 696 696 hi hi 080 180 180 180 252 252 252 252 324 324 324 324 496 496 496 496 568 568

【PSAT】07:09 MEL7.9°∠ パス中1回Beaconが出ました。

【Meteor-M N2】08:16 MEL25.9°∠ 関東地方に目立った雲は掛かっていないようです。

【PSAT PSK31アップのパラメーターマトリックス】The HAM software programs that offer the PSK modes offer a combination of feature.Here is a matrix of the features that may be of value working the PSAT satellite.
AMATEUR PSK PROGRAMS FEATURES
DX/SX            =A=    FULL DUPLEX
Y,N,NA           =B=    2 INSTANCES
1,2,SB           =C=    REC CHANNELS OR SB/MULTI
50,3K            =D=    AFC Hz
31, 1K           =E=    BPSK TOP RATE
Y,N              =F=    Tx MONITOR W/F
N,1,2,3,8        =G=    MULTI S/B HIGHLIGHT ALERT LIMIT
 A=B=C=D=E=F=G
WinPSK        DX=NA=1=3K=63=N=N
WinPSK(SE)    DX=NA=2=3K=31=N=N
FlDigi        SX=Y=SB=50=1K=Y=1
DigiPAN       SX=Y=SB=50=63=N=3
MixW          SX=Y=2=50=125=N=?
DM780         SX=N=SB=?50=125=N=8

【解説】「FLdigi」でPSK31をアップする場合のパラメーターマトリックス
①フルデュープレックスは「SX」②ツーインスタンスは「Y」(yes)③レコードチャンネル又はSB/MULTIは「SB」④AFCの周波数は「50.3Hz」⑤BPSKのトップレートは「31.3Hz」⑥送信モニターW/Fは「Y」(yes)⑦マルチS/Bハイライトアラートリミットは「1」を選ぶ。と言うことだと思います。↑MixW2でやる場合の例も同様です。

パラメーターマトリックス→当Blog訳「引数の並べ方」と言う意味で使っています。

【Parameter】名詞:「コンピュータ用語辞典」プログラムにおいて、手続きの内容を定義し、それを使用する時に必要な値を与えたりするのに用いられる文法単位。引数と同義に用いられることがある。

【PSAT】12:09 MEL66.6°∠ 高い仰角のパスでした。連続でBeaconが出ましたので、だれかPSK31のアップに成功したのだと思いますが、その信号は見えませんでしたMixW2でBeaconを連続受信。FLdigiは信号を探しに行ったので、Beaconが完全に採れていません。

W3ADO-5 beacon B 122 00 23 861 256 +4
W3ADO-5 beacon B 123 31 23 892 240 +5
W3ADO-5 beacon B 124 34 23 856 250 +6
W3ADO-5 beacon B 125 53 23 842 270 +11  
W3ADO-5 beacon B 126 21 23 843 269 +13

【AO-73】20:53 ■交信(SSB)JA3FWT 16.50kHz~18.32kHzトランスポンダーは正常でした。が、FWTさんと交信中の20:58にプツンと切れました。バッテリーの消耗の関係かも知れません。つまり、日照中に蓄えた電力を夜間、トランスポンダーがONになって、使い切るのが以前より早くなった?となると、この衛星を使った夜間の交信では、AOS直後からの前半が勝負←FWTさんからコメントをいただきました。最大仰角までONという設定のようです。この衛星の電力管理上のことからだと思います。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月1日(月)

2015-06-01 07:52:14 | アマチュア無線

本日午前7時曇り19.1℃ 朝方、雨が降ったようです。

六月となりました。水無月 芒種(ぼうしゅ:麦を収め稲を植える)入梅 夏至 紫陽花

【Meteor-M N2】08:35 当Blogのロケーション、関東は曇りですが、画像を見るとやはり雲が掛かっています。ただ、梅雨前線の雲ではないようなので、晴れて来るでしょう。午前9時半頃、晴れて来ました。

【LIGHTSAIL】5月20日に打ち上げられた衛星。一旦信号途切れましたが、コマンド送信に成功し、復活したとのことですDK3WNマイクさんのSatBlogによれば、PE0SAT局は「ULTRASat8」のTLEを使い信号を捉えたとあります。今朝JE9PEL/1さんが紹介しているNORAD ID「40661U」は「ULTRASat8」と同じと思え、いずれも当Blogのロケーションで05:45AOSのパスがあります。一方JO1PTDさんは、今朝「ULTRASat-2(90721)」で追ったところ信号捉えられなかったとしていますが、このTLEではAOS05:39となり、6分のずれがありますので、無理であったのかもしれません。JA0CAWさんは、今朝どれかのパスで「Telemetry見えていた」としていますが、使用TLEは未確認です。今後のパスで確認して見たいと思っています。

【LIGHTSAIL】12:28 MEL73.6°∠ TLEは「ULTRASat8」で合っているようです。信号捉えました。モードFM、公称周波数の「437.43500MHz」より約3kHz上にして受信を始めました。後半調整しようとして下げ過ぎ、ドップラーを解除したら「437.43229MHz」でした。もうちょっと上でしょう。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする