熊本日独協会/熊本・ハイデルベルク友の会

【事務局】Tel.090-9792-2190, e-mail: kawatasei@jcom.zaq.ne.jp

新年に向けて フレッシュな投稿 

2023-12-27 10:23:33 | ハイデルベルク交流
今年も残りわずかとなりました。
ドイツから多くの訪問客があり楽しく交流した年でした。
また、ハイデルベルク市のインターナショナル・サマー・サイエンス・スクールには引き続き熊本の大学生が参加しました。(本ブログの8月31日に関連記事)
熊本市国際交流会館で毎月開かれている「ドイツカフェ」。
11月は「友好都市締結30周年記念 友好都市ハイデルベルク市との交流について」と銘打ち、23日昼の部で崇城大学生物生命学科2年の都築美友(Tsuzuki Miyu)さんによる研修成果の発表が行われました。

         

それから間もない12月2日に、この意欲溢れる学生に会うためサマーサイエンススクールの指導教官が熊本を訪れました。
本年のブログを若い人の投稿で締めたいと思い、協力をお願いしたところ快く応じてくれました。

お蔭さまで、「熊本日独協会のブログの記事を書かせていただけるということで、とても光栄です!」のメールとともに届いた
生き生きとしたテキストと写真を掲載することができます。


再会できたのは、ハイデルベルク大学病院で大腸がんとマイクロバイオームに関する研究を行っている医学博士のMy-Lan Khaさんと、
そのパートナーであり同病院で医師として働いているFrank Piankaさんです。
お二人が熊本を訪問するのは初めてで、名物を食べたいとおっしゃっていたので、友人お勧めのお店で熊本ラーメンを食べました。
熊本ラーメンのスープが黒く、独特な風味があることに驚いていました。食事を楽しんだ後は熊本市国際交流会館に立ち寄り、館内を案内しました。
館内でハイデルベルクの観光パンフレットを目にしたことに加え、熊本駅から乗車した市電がハイデルベルク市・熊本市の友好都市締結30周年記念の特別な車両だったことで、
お二人の住んでいるまちが熊本市でも愛されていると知り、非常に喜ばれていました。
その後、熊本城を案内し、桜の小路で熊本の郷土料理であり私の大好物でもある「いきなり団子」や「うにコロッケ」を食べ歩きしました。
このインターナショナルサマーサイエンススクールに参加できたことで素敵な方と出会い、そして今回再会することができました。
このご縁と、熊本市とハイデルベルク市の両市に感謝するとともに、来年は、より英語力を高め自分自身の成長へと繋げる年にしたいです。



    

       



   それでは皆さま、良い年末年始をお過ごしください。
     Alles Gute zum Jahreswechsel !              (M.S.)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊本の大豆 海を渡る (下) | トップ | 新年のハイデルベルクはマイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイデルベルク交流」カテゴリの最新記事