この辺りは教育とか躾にあまり興味がない人が多いみたいでね。
やって来る子たちの半分は「ありがとう」も言えないばかりか、「トリックオアトリート」も言わず終始無言だったり。
100歩譲って移民で英語が分からない家の子だとしよう。
だとしても、それくらい言えるように練習させてから子供を送り出そうぜ!って思っちゃうのよ。
だってランダムに他所の家を訪問するのだから、それなりのルールっていうかさ。
それ以外にも、にきび面の大きな子が普段着で枕カバーを持って貰いに来たり。
最初は「こういうイベントこそ地域の大人が!」とか思ってたけど、なんだかもう嫌になっちゃったのね。
そんなわけで、今年は外にかぼちゃも出さず玄関ポーチの電気も消してひっそりと過ごしました。
ダニーが言うにはこれが「不参加表明」の仕方らしいのだけど、家の中の明かりが漏れていたからかそれでも何回か玄関をノックされたわ。
一度も出なかったけどね!
居留守を決め込んだ晩のメニュー
・麻婆豆腐
・卵とトマトの中華スープ
・白米

やって来る子たちの半分は「ありがとう」も言えないばかりか、「トリックオアトリート」も言わず終始無言だったり。
100歩譲って移民で英語が分からない家の子だとしよう。
だとしても、それくらい言えるように練習させてから子供を送り出そうぜ!って思っちゃうのよ。
だってランダムに他所の家を訪問するのだから、それなりのルールっていうかさ。
それ以外にも、にきび面の大きな子が普段着で枕カバーを持って貰いに来たり。
最初は「こういうイベントこそ地域の大人が!」とか思ってたけど、なんだかもう嫌になっちゃったのね。
そんなわけで、今年は外にかぼちゃも出さず玄関ポーチの電気も消してひっそりと過ごしました。
ダニーが言うにはこれが「不参加表明」の仕方らしいのだけど、家の中の明かりが漏れていたからかそれでも何回か玄関をノックされたわ。
一度も出なかったけどね!
居留守を決め込んだ晩のメニュー
・麻婆豆腐
・卵とトマトの中華スープ
・白米
