goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

ちょっと・・・本気ですか??

2010-11-28 22:14:14 | Weblog
「極度の戦時状態に至った」北朝鮮が反発声明
読売新聞 11月28日(日)20時27分配信
 米韓合同軍事演習に対し、北朝鮮は強く反発している。

 「朝鮮平和擁護全国民族委員会」は28日、演習で「朝鮮半島情勢は極度の戦時状態に至った」とし、「対処するすべての準備を整えている」との声明を発表した。

 延坪島では同日、北朝鮮側から砲声とみられる爆音が数回聞こえ、韓国軍は島民に一時、緊急退避命令を出した。

 北朝鮮沿岸では韓国側に向け、これまで以上に多くの砲門が開いており、周辺の飛行場にミグ戦闘機が待機しているという。聯合ニュースは、北朝鮮軍が地対空ミサイルを前方展開し、地対艦ミサイルを発射台に設置していると報じた。
最終更新:11月28日(日)20時27分


両国の緊張度が高まっておりますけど、米韓の合同演習が北を刺激しているのは間違いないですね。
北の報道はこの事については一切の報道はないそうで、その代わりと言ってはなんだけど、砲撃をイメージする映像が流されているようですわ。

さすが、北の国。情報操作が徹底しております。

でもなあ、何度も書いてますけど、両国がぶつかったら北は負けると思いますよ。
ただ、北の国がヤケを起こして、ミサイルをソウルとか主要都市にぶつけてくる可能性はあるんですよね。
だから簡単にドンパチは起こらないと思いますけどね。お互いともメリット全くないんですよ。

しかし・・・
やはり後継者問題が引き金になっているような気がしてならないのは自分だけですかねぇ・・・

地デジ化完了

2010-11-28 19:50:21 | Weblog
てぇ事で、地デジ化を完了しました。

朝、ヨドバシさんから電話がありましてね
「2時半から4時半の間に伺いますので」
と電話がありましてね。

で、来たのが・・・

4時半ジャスト。

やるなぁ・・・ヨドバシカメラ(笑)

とりあえず設定は自分でやらないといらんお金がかかるので(笑)コード接続から設定から全てやらせていただきましたよ。

で、あれですよ。
設定結構ラクでしたね。
というか、最新鋭はある程度オートでやってくれるのね。
前回やった時は結構面倒で、色々いじり倒したんですけども・・・

さて、画質。
恐ろしいですねぇ、地デジ。
だって女優さんのしわまでクッキリですよ、いやマジで。

さて、一つだけ問題が・・・
寝室に持ってきた地デジ対応テレビ、オンタイマーがないんですよ。

やばいなぁ・・・
明日起きられるかなぁ・・・




あー、確かにね・・・

2010-11-28 12:53:53 | Weblog
まず断わっておきます。

とーってもくだらない内容です。

それでも読むって方は「石を投げないように」

では・・・



いや、トイレに行きたかったんですよ。あ、小のほうですけどね。
トイレのドアを開けようとしたら、隣の部屋に置いてある体重計がパッと目に入ったんですよ。

「♪」

出そうだぞってえのを我慢して、体重計の電源を入れてですね、その上に乗った訳ですよ。

「72.3㌔」

なるほどねぇ。

で、用足しをしましてですね、また体重計に乗った訳ですよ。

「71.8㌔」

・・・500グラム減なんだ。
つまり、自分は1回用を足すと500g体重が軽くなるって事ね。
500gって事は水と過程すると500ml位だから、自分の排出量はペットボトル1本分か・・・

んじゃ、今度は大きい・・・

あ・・・もうここからは自粛します。
すんません、すんません・・・




肉そばと牛すじカレー

2010-11-28 07:57:51 | Weblog
昨日はお仕事でした。
土曜日は比較的時間があるので、弁当とかコンビニのお世話にならなくて済むんですよ。

てな訳で、昨日のお昼ご飯はこちらっ!



肉そばと牛すじカレーのセットですねぇ。

神田の錦町というところにあるんですが、なんでもこの肉そばっていうのは山形県庄内の名物らしいんですよ。
そういうのが非常に弱い編集人としては「食べてみたい」モード全開になりましてね。

さて、この肉そば。
肉って言うと自分なんかは「豚肉」のイメージがあるんですが、ここでは鶏肉でございます。
まあ、考えてみれば鴨南蛮なんつーそばもある訳ですから、そばに一番あう肉は鶏肉かもしれませんなぁ。味も淡白なので、そばの邪魔はしないだろうし。

で、そば。
これがね、うまいんですよ。立ち食いそばなんだけど、「おっ!ちゃんとしたそば屋で食べてる奴と一緒」って感じのそば。
昨今、こういう一般のそば屋と遜色ない立ち食いが増えてきましたねぇ。
嬉しい限りでありますが、反面そば屋さんは暖簾に胡坐かいてるとヤバイよぉ~って気もしますわな。

ダシつゆは・・・あ、魚だしではなくて、鶏だしだなぁと。
最初は物凄く淡白で「物足りない感じ」がするんだけど、食べ進めていくうちにちょうどいい塩梅になってます。これ、計算して出してたら凄いなあと。

で、上に乗ってる鶏肉がね、コリコリしてうまいんだ。
ブロイラー?いや、ブロイラーにしては歯ごたえあるなあ・・・

単品だとこれで380円
お安い!!

そしてカレーライス
自分カレーも好きですからね。シビアですよぉ。
結論・・・
味はね、いわゆる平凡なカレーですね。
まずくはないけどそばのレベルに比べるともっと改良の余地はあるのかなあと。
コクは牛すじを使っているだけあって物凄く濃厚だし、牛すじのプルプル感もあるだけにねぇ・・・・なんかひとつ物足りないですね。

とはいえ、立ち食いスタイルの店なのにかなりのハイレベルですよ、ここは。

今度はたれカツ丼を食べてみよう。
あれも気になる存在なんですよ。

お店の詳細はこちらへ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13046519/


よくわからんのですが・・・・

2010-11-28 05:18:59 | Weblog
これは是非皆さんの意見を聞いてみたいところですね。

ペットに課税、飼育放棄防ぐ!?民主チーム検討

 民主党税制改正プロジェクトチームは26日、2011年度税制改正に向けた政府への提言案で、犬や猫などペットへの課税を検討課題とすることを求めた。


 ペットの無責任な飼育放棄などが、行政による処分費用の負担など「負の連鎖」につながっているとして、「地方自治体による登録制を導入して課金も行うことなども含め検討を提言する」とした。

 課税を通じてペットの適切な飼育を促し、税収を処分費用に充てることを想定している。民主党関係者は26日、「ペットは家族の一員という人が増えている」と述べ、課税には一定の理解が得られるとの考えを示した。ただ、ペットへの課税は今年度の税制改正論議で検討課題に上っておらず、11年度税制改正で実現するかどうかは不透明だ。

 過去には自民党も、動物を飼ってもすぐ捨ててしまう飼い主を減らすため「ペット税」導入を検討したことがある。

(2010年11月26日23時31分 読売新聞)



自分は基本ペットを飼うっていうのはイヤなほうなんですよ。
どんな命でも預かった以上、最後まで面倒を見ないといけないし、その最後のシーンを看取る自信がない訳で・・・
目の前で消えていく命をただ黙って看取るっていうのは、自分の中ではできないですね。
それならペットを飼わないほうがいいんだという結論なんですよ。

これ前提で書いていきますが・・・・

さて、ペットに関する税金といいますけど、ちなみにどのタイミングで課税するつもりなんですかね??
例えばペットショップで飼う時とか??
でも、それって道端で拾った犬猫はどーなるねん??ってなるっしょ??
税収云々っていうからには、多分ペットを飼育している家庭にどういう形かわかんないけど、均一的にかけるって事になるんでしょうねぇ。
そうすると、ペットそのものよりもペット用品や食べ物に税金を上乗せする可能性が高いですな。

ただね、言っておきますけどこの税金を導入したところで「飼育放棄」が減るなんてことはないし、むしろ悪化していくような気がしますわな。
いい例がリサイクル料金って奴。
あれを導入したら不法投棄をした業者が増えたでしょ?
『家族の一員』と言っても、いざとなったら「飼育放棄」をして山中に捨てる奴はいるんですよ。

それに、この税収入も目的っていうのが「殺処分」の費用にあてがわれる訳で、それって今ペットを飼っている人はどう感じているんだよと。
「ペットは家族」と思っているなら、殺処分の為の税金なんか払いたいか?って話ですよね。
つまり理由はどうであれ『命を奪うため』の税金ですからね。

思うに、結局政治家のバカな発想で「ペットを飼っている奴がたくさんいるから、そこから税金取ればそれなりに税金集まるんじゃないの?」って事なんじゃないかと。
『ペットはぜいたく品』って発想のほうがまだ理由としてわかりやすいよ。いい悪いは別次元の話としてね。

ま、この話はなくなるんじゃないですかね。ペットを飼う人の感情をあまりにも無視しすぎているし。

ただ、「かわいい」からペットを飼って「手に負えなくなった」からといって飼育放棄をする無責任な連中がいるからこういうバカな理由付けが生まれるのも事実でね。
ペットはモノじゃないんだから。

そこは理解してほしいもんですわ。

んなこって