goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

いや、今日は何気にキツかった

2010-03-19 22:37:26 | Weblog
今日は一日ずーっと実家。
なんでかというと、流しを交換するんだって。
朝の8時から始まって、終わったのが夜の7時・・・・
その間水道、ガス、使えません。
もっというと他人がずーっといるので、外食できません。
さらにいうと休憩なしで作業なんぞしてくれるもんだから、出前も取れません。

で、ドア全開、窓全開。
暖房全く効きません。
しゃあないから暖房切って、ジャンパー着て、その上からドテラだよ~。
また今日は気温が低くてねー・・・

つまり今日は朝食べたパン1枚とコーヒーで動いてたようなもんですなあ。

で、設置がおわって、はい終わり・・・・というわけにはいかないんですよね。
鍋だ何だと設置しなおし。
これがまた配置が変わっているからわかりづらい。
いつの間にか三角コーナー捨てられてるし。

ま、いいけど。

気のせいか、収納スペースが小さくなったような・・・・

さ、これから夕食です。
面倒なので、今日はパスタ茹でてボンカレーかけておしまい。
その横で朝食用の肉じゃがを作成中・・・
兄貴に食わせないといかんしねー。

一人の時なんざテキトーですよ、テキトー(笑)

ビリーザキッド東陽町店

2010-03-19 13:25:28 | Weblog
さて、生放送の後は東陽町のビリーザキッドへ。
そこでトウカイブシドーV3選手と倉田てつをさんの2ショットを撮影しようとしたのですが・・・・倉田さんが急に2時間ドラマの打ち合わせという事で、この日は来店不可。
店長さんや倉田さんのおかあさんが平謝り。
こっちが無理言ったんだから、そんな丁寧な対応されちゃうと恐縮しちゃいます。
で、何とビリーザキッド東陽町店でポスターを貼らせてもらうことに。
しかも、貼ったところがモロ一等地。
トイレと入り口のドアという・・・・絶対目立つよねぇって場所。

ここでまた恐縮ですよ。
さらに、倉田さんの計らいでパンフレットに特別寄稿もいただける事になりまして・・・
どーしましょう。スペースが足らない(笑)
またステーキ食べに行かないと。
(といいつつ、ここのハンバーグが自分にとってのどストライクな味なので誘惑に負けてオーダーしてしまう・・・翌日地獄を見るのに学習能力がない奴)

そして、V3選手が外であれやこれやと写真を撮っていると、店内がざわついた。
「おお、変身したぞ」
・・・そう来ます?
撮影が終わった時、店長が質問してきた。
「RXとかブラックのマスクをいくらぐらいで作れるんでしょうか?」
なんでもファン感謝デーみたいなことがあって、その時にマスクマンでステーキを焼きたいらしい。もっというと倉田さんにそのマスクをかぶってステーキを焼いてほしいらしい。

それはそれで見てみたい(笑)
V3選手大喜び。撮影していたBIG板井氏狂喜乱舞。
大体そんな事したらライダーヲタのバンジー高田選手やレオナルド高津選手が放っておく筈がない訳で・・・
イヤだぞ、俺は中心にならんぞ(笑)


まあ検討中ということなので、その際は協力を惜しまない事を約束しつつ、店を後にしました。

いや、ビリーザキッド東陽町店の皆様、本当にお世話になりました。

生放送終了

2010-03-19 07:04:33 | Weblog
という事で、昨日生放送の一発目終了です。
この日はシンガーソングライターの竹本拓史さんとサックス奏者の丹羽剛さんの音楽トークて盛り上がりました。

当初30分と聞いていましたが、そこはさすがステイッカム(笑)ぎっちり15分オーバーしてました。

終盤7分に前田選手も加わり告知と軽くプロレストークをしていました。
お二人ともプロレスの知識はゼロで、質問の項目もわからず、前田さんも「いや、どーしよーかと思いましたよ」と苦笑い。
でも普段プロレスと接する事のない人達がプロレスの会場に来てくれたら、それはそれでいいんじゃないでしょうか。
正直、今はプロレスファン人工が少なくなって、その少ないパイを沢山の団体が奪い合っている状態。
こうやって新たな客層を開拓する姿勢っていうのが大切なんだよなあと思いました。
(後で前田さんがお客さんについてアツく語ってましたが、それはまた後ほどの話)

さて、この音楽トーク。
結構若者向けで軽いかなぁと思ったんですけど、大人のトークで面白かったです。
しかもところどころで「プロ論」が出てきて、それはそれで為になりましたね。

さて、来週はマジシャンの方がMC。
来週も乱入します。トウカイブシドーV3が(笑)


東急系のケーブルテレビに加入されている方は来週の日曜から1週間ぶっつづけで放送されます。
http://www.itscom.net/itscom-ch/access/timetable.php