goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

言いがかり

2007-09-21 17:35:16 | Weblog
えっと・・・
最近、よくここのブログを見ている人から
「毒がない」
「前みたいな、人を陥れる内容(失礼な!こんな聖人君子にむかって)が読みたい」
という意見を聞きます。

という事で、久々のバカ後輩。
というよりも思い出しただけなんですけど(笑)

バカ後輩は「いまだくん」としておきます。

例えばこんな感じ。
街中とか、雑誌とかで「寿司処いまだ」というのを見かけたとき・・・
「いまだぁ、すしおごれよぉ」
「な、何でですか」
「すし屋やってんじゃん」
「俺じゃないでしょう」
「でもお前の苗字は?」
「いまだですけど」
「このすし屋の名前は」
「いまだですけど」
「いまだぁ、寿司おごれよぉ」
「苗字が一緒なだけじゃないですか」
「だって俺が知ってるいまだってお前だけだもん」
「だから、このすし屋はボクがやってる訳じゃないんですよぉ」
「でも、お前の苗字は?」
「いまだですけど」
「このすし屋の名前は?」
「いまだですけど」
「いまだぁ、寿司おごれよぉ」
「だからぁ、自分は寿司やなんてやってないんですよぉ」
「でもお前の苗字は?」
「いまだですけど」

これがエンドレスで続くんですけど・・・
これってやっぱりいいがかりでしょうか(笑)

匂いでわかれよ!

2007-09-21 13:01:24 | Weblog
今朝の新聞で、焼肉屋さんの窓から煙が出ていて、どっかのバカが通報して、消防車がきて検分したら消防士さんが焼肉を焼いて食べてたっていう笑い話が載ってたんですけどね。

バカでしょう、こやつ。

匂いでわかるだろ、火事の匂いか焼肉の匂いか。
鼻バカですかねぇ。

でも、実はこれし全く同じ事が我が家でもあったんですね。

ポイントは「さんま」
今時のさんまって脂のってるじゃないですか。
だから焼き網&七輪とかで焼くと、すっげー煙になるんですよ。
昔はそんなの当たり前だったんですけど、当時は「グリル」がもうかなり出回ってたんですねぇ。煙の出ない奴。

うちはビンボでしたから、七輪はないにしろ、コンロの上で網の上でさんまを焼いていました。
いや、そのほうが絶対さんまはうまいですって。
グリルって結局「蒸し焼き」みたいになっちゃうんで、うまさ半減しちゃいますから。

で、まあ焼いてたんですよ。さんまを。

そしたら、ドアの叩く音
ドンドンドンドン!

何だろうと思ってドアを開けたら、そこにいたのは水の入ったバケツを持ってたっているとなりのおばちゃん。
「火元はどこ?火事でしょ?」

はぁ??
お袋も自分も目がテン・・・

「いや・・・さんま焼いてるだけなんですけど」
「えっ!・・・あらやだ恥ずかしい。てっきり火事かと思っちゃったわ。失礼しました、おほほほほ」

・・・しばらく無言・・・・

その後のお袋、ブチ切れてましたねぇ(笑)

「何、さんま焼く時はまわりに『さんま焼きますよぉ』って宣言しなきゃいけないよ?ふざけんじゃないわよぉ」

どんなになだめようが、こうなるともうダメ。
挙句の果ては
「もう、グリル買ってやる。網でなんか絶対さんま焼かない!」

意固地になっちゃいました。

あれから10年以上経ちますが、この時期になるとこの思い出がよみがえり
「さんまはねぇ、グリルで焼くのが一番おいしいのよぉぉぉぉ」
とほざきます。

もうその人は引っ越していないんだから、いい加減忘れろと言っても

「いや、そういう奴が1人いたら30人はいると思わないと」

ゴキブリかっ!

でも、さんまの焼く匂いなんてわかるだろうにねぇ。
まさか、ここで同じような事件を目の当たりにするとは思わなんだ(笑)

んなこって!


「夕食は何でもいいよ」はNGだよ!

2007-09-21 05:47:40 | Weblog
冷蔵庫の中から野菜が全く無くなりました(笑)
さて、どうしましょう。
昨日も書きましたけど、野菜のバカ高さは尋常じゃないですね。
別のところでアスパラ300円!何それぇ。

買えませんよ、そんなの。

金をケチるな。使う時はドンと使え!
よく皆さんが言うんだけど、現実はそんなに甘くはないですから。
昨日、会社でこの話をちらっとしてたら、電話の向こう(主婦)から
「どんな主婦の会話やねん(笑)」
と言われてしまった。

ま、主婦みたいなもんですよ。
つかね、奥さん持ってる人は本当、感謝したほうがいいですよ。
今の時期、主婦ってすげえ努力していると思うわ。
夕食の献立作るのに頭悩ます悩ます。
で、じゃあこれ作ろうと思うと、ハンパじゃない価格だし。
結局、どっかを削って夕食を作っているんですわ。

で、それが当たり前だと思ってません?
「必要だからしょうがないじゃん」
って大抵の男は言うんですよ。でもちゃいますから。
このバカ高いものを一個買うなら別のもの2つ買えるっていうのが主婦の感覚。
それによってバランスよく買い物をしている状態。

それだけに
「夕食?何でもいいよ。俺好き嫌いないから」
一番困るパターンですねぇ。
ヒントくらいよこせと。
作る身になってみやがれと。
それは「ただの逃げ」だぞと。

ちなみにうちのお袋、そういう時はみんなが嫌いな食べ物のオンパレードでした。
食べ物で報復してきます(笑)

何か言おうものなら
「何でもいいって言ってたよね。てことはこれも食べるんだよねぇ♪」
怖ぇ怖ぇ(笑)


と言う事で、明日から3連休ですよ。
たまには旦那さん、あーたが台所に立って、料理を振舞ってみましょう。
多分奥さんからNGをもらいます(笑)
金かけてうまいのは当たり前。
いかに安く、ありあわせの材料でうまいものをつくるか。

ポイントはそこですねぇ。

で、話を戻して・・・
仕方ないので、高い野菜買うしかないかぁ~。
最低限のものを買おうっと。

んなこって・・・