goo blog サービス終了のお知らせ 

林道ツーリング倶楽部

三重県を中心に走ってます

会社のレクリエーションで神戸に行ってきました。

2019-03-04 23:56:02 | 旅行
3月3日(日)(曇り時々小雨)
年に1度の会社の部内レクリエーションで神戸へ行ってきました。
昼食を南京中華街でコース料理を食べた後は、「神戸海洋博物館 カワサキワールド」で遊びました。





今では懐かしい「ポイント」を使ってます。



オフロードバイクの展示が少なくちょっと残念でした。
その後は、大阪難波へ戻り、家族へのお土産に「551豚まん」を買い、

久しぶりに「大阪日本橋でんでんタウン」を見学
してきましたがアニメ系のショップが多くなっていて、パソコンパーツの目新しい物は発見できませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪モーターサイクルショー2017に行って来ました。

2017-03-25 16:02:08 | 旅行
3月20日
連休3日目は、大阪モーターサイクルショーに嫁と行ってきました。
朝7時に自宅を出発し、下道を走り10時半に会場に到着しました。

天気が良いこともあり、たくさんのバイク及び四輪が来ていました。
早速会場へ。入口付近でトライアル車の展示が

ヤマハのブースでは、MT-09の外装が赤白カラーになってました。

また、DUCATIのブースでは、
スクランブラー「Desert Sled」に目が行く。

日本での発売開始は8月頃らしいが、興味を持った1台でした。
今回は、車で来ていたこともありゆっくりと会場を回ったので、
嫁も最後まで付き合ってくれました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク仲間と温泉ツアーin志賀高原

2017-02-25 17:44:47 | 旅行
2月11日~12日曇のち晴れのち雪
建国記念日の連休、バイク仲間と温泉ツアーに行って来ました。
本来は、バイクでのツーリングが希望だったのですが誰も付き合う気が無く、
今回は、四輪での移動で渋温泉での温泉ツアーとなりました。
10日の夜出発し11日朝、奥志賀高原スキー場に到着。
昼まではそれぞれ自由行動ということで、僕はスキー板を履いてゲレンデに。

中々天気も良く、雪質も最高でした。
他のメンバーは、近くの温泉場へ。
午後集合し、渋温泉まで戻り、宿にチェックイン。
早速、温泉巡りを実施。9か所の温泉を周り大満足。
翌日は、深夜から降った雪の中を

ソースかつ丼・そば・マルス信州蒸溜所・治部坂五平餅と寄り道しながら、
帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グアムでトライクに乗る

2014-11-17 17:36:16 | 旅行
10月13日
社員旅行でグアムに行ってきました。
3日目は自由行動だったので、いつものメンバー+新人1名で
レンタルのトライク(3輪)に乗ってグアム島をツーリングすることに。
事前に調べたところ、免許は日本の4輪免許で良い事・ノーヘルOK
先導者無しで自由に走れるとの事。
事前に予約をして当日を待ちます。
当日、9時半ホテルまで迎えにきてくれ手続きをしました。
値段は、6時間レンタル・車両保険加入で13,000円ほどでした。

手続きが終わったら、少し運転の練習です。

全員、バイク乗ってるのですぐに感覚を覚えました、
あとは交通法規なのですが、これは教えてくれませんでした。右側通行と、右折フリーだけ気を付けます。
僕を先頭に4台が走り出しました。 じりじりと太陽が照りつけます。
こんなに太陽がきついと、長袖・長ズボン・ヘルメット着用の方が良かったかもしれません。
でも、グアムの開放感を味わえないので無理をしています。
翌日、顔と膝が真っ赤になり、やけどみたいになってました(笑)
グアム_トライク

途中観光地を回り



スーパーへ寄ったりしながら島の最南端を目指します。

左側の施設に入る時は、中央に待機場所があり右前だけ見ていたら大丈夫です。
でもついつい、左側を見てしまいます(笑)
地図も無かったのですが、スマフォアプリの「マップ」で現在位置を確認しながら走ります。
これがなかなか調子よくほとんどミスコースも無かったです。
R2からR4で最南端の海沿いを走ります。





日本人はほとんど見掛けません。
ここで、昼時になったのですが田舎のためレストランが無く、ガソリンスタンドの横にあった雑貨屋で
菓子パンとコーラを買い、店先の駐車場に座り込んで食べます。
地元のお兄ちゃんと片言の英語で他愛無い話をし、次の目的地へ
今度は、海岸線ではなく山を越えて島を横断します。
R17で山へ入ります。ここは、体を使ってコーナーを抜けて行きます。
再び、R4の海側に出て16時無事に大きな事故も無く返却できました。
(コーナーを曲がり切れずに林に突っ込んだ人がいました(笑))
それと、会社のメンバーがバスの中から僕らを見たらしいのですが、
先頭は現地の人だと思ったらしいです。
それは、俺だ(怒)
「よっぽどスムーズに走っていたからかなぁ」と自分を慰めます(笑)

この後、ホテルへ戻り本日の反省会をしました。
(ヤシガニとロブスターで乾杯)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする