好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

雨水(うすい)

2009-02-19 18:14:41 | Weblog
雨水(2月18日) うすいと読むとは 恥ずかしながら 知りません
でした、節分 立春 初午 此れは 子供の頃から何か 行事が
有りましたから。
雨水 氷雪が溶けて雨水も 温む季節 3月5日の啓蟄(けいつち)
迄  毎年少し日時が違いますね、

二十四節気の一つ そろそろ雪も消えて 温かくなる この頃に
為ると そろそろ 今年の農作業の準備もはじめる時期らしい、

新聞店の年末サービス暦初めて 読んで見ました、
きさらぎ(陰暦では2月)異名
この寒さに きたうえに更に着る 衣更着とも 時気更に来る 気更来とも
色んな事が 70数年間 こんな事が知らないで 暮らして来ました。
本当に気にも していませんでした、
 
啓蟄は冬の間 地中で すごもりをしていた 虫たちが 暖かくなり地上に
出てくる季節 この啓蟄(けいちつ)よく耳にしましたが。

写真の神社の境内 暖かくなったら 子供たちが家の中からでて
賑やかな声で遊んでくれないか、 此処は我が家のすぐ前ですから
元気な子供達の歓声が聞きたいものです。啓 子供だといいですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする