好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

つばめ まつり

2013-05-19 17:10:46 | 地域文化伝統行事
戸隠神社御祭礼 つばめ祭り午前中1時間ほど 見物と御参拝に。
     

横丁万灯宮町奉納
伊勢音頭う 木遣り 可愛い子供さんの踊り子。

    

サンロードアーケードは今年の祭りは見納めらしい



  

宮町万灯 木場小路




氏子町内の角付け、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕まつり 木場小路。

2012-05-21 18:38:53 | 地域文化伝統行事
昨日は燕祭り 天候にも恵まれて伝統

木場小路からの万灯紹介

化粧した踊り子お玉さん の よーいとなー、



伝統は 続けて  横町にも有りますが。


此れから近く木場小路から 万灯の前で 可愛いお玉さん達 踊り子たちが勢ぞろい。

よーいとなー 祭り見学の人達の人気独占、



万灯の上で此れから町中に繰り出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国うまいもの市、クラフトマンクラブ。

2012-02-24 19:19:33 | 地域文化伝統行事
北海道冬の味覚 とクラフトマンクラブ。燕三条地場産振興センター
見学しながら 一巡 ,出店今年は少ない感じです 特に之を食べたい
商品の無くて。 
何も買わずに見学だけ、になりました、



当時開催の新潟クラフトマンクラブ 初日少し淋しいです 三条燕の木工 銅器
凧屋、衣類小物 物つくり手作り製品の生産から販売まで、二六日まで
開催されています。製品に温もりが感じられますが。

会場で久しぶりにお会いした現役の頃の知り合い 時々遊びには 行くんですが
喫茶で1時間ほど よもやま話で情報交換 お話して来ますた。


イオン前

保内植物園 昨日の続編です。
冬場でも美しい花が 観賞出来ます。




ヒメバショウ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三条本成寺節分鬼おどり。

2012-02-03 22:41:22 | 地域文化伝統行事
今日も雪に成りましたが、今日は節分 3年ほど前から 前年出掛けている三条本成寺
節分鬼おどり 見学と厄払参拝に。



本成寺本堂 
寒い中で1時間ほど境内で そして家族安全祈願して来ました。


年 男 女の厄払い

僧兵
節分鬼おどり 三時からの二回目に 、日本三大鬼おどり。
  

豆まき 沢山拾い集めて きました。

親の願い 幼児の健康祈願



続編は後日に紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう いくつ寝ると お正月。

2011-12-30 17:45:58 | 地域文化伝統行事
ご近所さんでお餅つき 何家族かで毎年 みんなで楽しんで 三升餅を
一〇臼もつく そうです。 通りすがり で写真をとらせて貰いました。
最近見られなくなったが。子供の頃を思い出して 杵の音が いいですね。

こんな道具も少なく為りました。今の若い人では蒸しあがりが 難しい。
矢張り 年の功。



ご近所さん総出で。



まず 蒸かしたらセイロから臼に モチ米のつぶす。



若い人の力で 粘りで なかなか難しい。


子供さんにも体験。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会 と展示会、

2011-12-11 18:32:41 | 地域文化伝統行事
地域老人会 恒例になった 趣味の作品展示会と忘年会を兼ねて お楽しみ
懇親会今年も多くの 作品が持ち込まれ楽しい展示会になりました。
高齢者になっても 趣味が作品の種類は 限定なしです。



 他人と競うのではなく こんな事をしています、話題も広がり 年齢を越え
友達 話題の幅が 出来ますね 、健康で交流できる事を楽しみながら。


コレクションも 仲間との協同制作作品も。きり絵 貼り絵 木工制作の小物。
1000個ものパズルも。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の老人会慰安旅行。

2011-10-29 17:57:10 | 地域文化伝統行事
10月28日~29日1泊2日の慰安旅行、1泊4食付き
今年も24名の方が参加して頂き楽しんで来ました。
予算を余りかけず ゆっくりのんびりを主に 企画しています。今年は咲花温泉。
1昨年もこのホテルで出掛けましたが 台風情報で 自宅方面 直撃情報で早々に
退散しました、今年は天候にも恵まれ 楽しんで貰いたようです。

宴会は盛り上がりカラオケダンスと 男性10人ですが、飲む方は老人では無い
昨日の昼到着してから 今朝そして昼まで まあよく飲みます 。
其れが楽しみでの参加者も多いですから。女性は殆んど飲まない人が多い。


水害でホテルも大分痛めつけられたようですが 、今日の阿賀野川みて
考えられない水量の水害の爪跡が 見られます。
川下りの遊覧船、


ホテルの近くの佐取戊辰戦争古戦場の碑が、

後日調べて紹介したい。

小さな咲花駅舎、 


磐越西線 SL時間を見て 見学して来ました。今日は土曜日で 運転されていますから。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩好会展 17日~18日 準備、

2011-09-16 22:45:55 | 地域文化伝統行事
明日から開催の日本画勉強会 彩好会展 初心者です まだ未だ 作品は
未熟ですが これからも先輩の皆さんの絵を見ながら 勉強です、



燕市文化会館展示室にて17日~18日開催 61点程の作品が展示されます
作家会員は 県展や 公募展で入選 入賞者も多く 多彩な作品が展示されます。

私の作品 まだ未だ未熟で恥ずかしいですが これも勉強です これからも身近な
風景を主に 描けたらと考えています。F30号 F20号


F7号作品も 。


夜8時頃まで展示お手伝いです。
近くでお住まいの方 是非 鑑賞戴ければ 幸いです。

今日も本当に暑い一日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り吉田、分水、

2011-08-17 19:46:00 | 地域文化伝統行事
15日は吉田町で カラオケ大会 そして歌手の上杉香織里の出演も有るので
見学に雨が降り出して 室内に変更で。太鼓の演奏、民謡 盆踊り大会も。

旧吉田町 出身で美人で歌もお上手ですが おんな傘 今度又新曲も発売される様です。
前にNHKに出演されていましたがから。紅白も期待です。









16日 分水町内 盆踊り大会。

何処で見られた、 お盆の老若男女が楽しむ定番の行事でしたが。
最近は見られなくなり 伝統行事で町を 元気にと若い人達の企画の様ですが。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦山から

2011-04-08 16:24:20 | 地域文化伝統行事

弥彦山から まだ『山笑う』 までは行かないが (山微笑む)位でしょうか。

今頃の山道散策は待っていた春が 近づいて来る足音が 山野草も 毎年楽しませて貰い

木々の未だ若芽を出して居ないが 枝ぶりも見て居るだけでも 視界も邪魔されず

下手な絵でも描きたくなり 後日スケッチに出掛ける予定です。

 

古木の欅樹齢は?

カタクリは 山肌 傾斜に 咲き乱れ イチゲも 

此処の能登見平は平坦で楽しめる 所も多い。

 

心地良い の散策 コーヒー持参でのんびり ゆっくり

 本当に癒されます。

昨夜の地震 宮城で震度6強 此方でも震度4近く有りそうな揺れで 飛び起きました、

又被害も出ている様です 二重三重の被害 本当に言葉も有りません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2010-12-15 20:19:36 | 地域文化伝統行事
初雪が来ました。 いつ来ても 可笑しくない季節ですから、
朝から降り止まず、道路も融雪用の地下水が 出っぱなしです。

今日は午後から論語の勉強会 1ヶ月1回です 今年も今日最終回です、
雪の中出掛けて来ました。 

まだどうしても スノータイヤ無しでも 走行出来ますが やはり先日交換して
在るので 安心ですが。

季氏(きし)第十六から

腹式呼吸で精神統一して冥想 素読は 為政第二 八いつ第三 里仁 第四

素読してから 白文読み 解説です。

日頃勉強して居ませんから なかなか 理解出来ない事も 私の能力では特に急ぐ事も無い
のんびりゆっくり 追従して行きます。 論語は直ぐでなくとも 時間がたつと 理解する
事も出て来ます。 二五〇〇年もの時間をかけて伝わって居るんですから 幾つでも
心の隅に残り 経験から 少しでも,漢文が理解できれば。 やはり難しいが。
だからこそ 今でも 学びたくなるのかも、

年賀状も もう終盤 書き落としがないかチック。 いつも考えて オリジナリテイーをと
アイディアが出て来ません 今年は干支は使いませんが。 自分の描いた絵をバックに

好きな論語のフレーズは何枚かに 書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕産業史料館

2010-12-05 12:52:27 | 地域文化伝統行事
今日はやっと 日曜日の落ち着いた  爽やかな天候です。
散歩がてら 産業史料館に 企画展を 燕の代表的金工作家
作品鑑賞に 鍛金 銀、銅を用いた花瓶 水差し等 鎚起
もう芸術品ですね、玉川宣夫 金工展

久しぶりに 館内を観賞して来ました 、先人たちの苦労や 挑戦する
姿が想像できます。

別棟では 農具 そして手作りの洋食器製作場も再現

鎚起銅器の製作の様な 本当の手作り 材料も真中が多い



丸山コレクション  矢立て 煙管  

伊藤豊成 世界のスプーンコレクションも40年以上 地場で洋食器の関係で働いて 
来ただけに 特に興味も有ります。

私も 新デザインを沢山創り 大ヒット作も有り 当時を思い出しています。

燕で洋食器が創られて 100年に為る様で 企画も組まれて 記念イベントも
近く有りそうです。

隣の社協で福祉関係の催も開かれ 衣類器物 雑貨が安く殆んどただ同然で
売り上げは 福祉の為に 使われる 会場も覗いて おでん担当
知り合いに声を掛けられ 食べて来ました。

5時から 三条 餞心亭 おゝ乃で パーテー 楽しんで来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西生寺 紅葉

2010-11-13 22:38:45 | 地域文化伝統行事
紅葉のシーズン 天候も まぁまぁです、弥彦のモミジ谷 少し今年は
遅れ気味ですが,もみじ狩りの予定で出掛けましたが、 車と人で 午後の予定も有り
直ぐ目的地変更、、
野積の西生寺に方向転換、 弥彦のもみじ谷 一日二日後にする事にして
大イチョウ コガネ色をと まだ少し早く まだ薄い黄色でした。、

大展望からの野積海岸、 寺泊方面の景観、、 弥彦山頂方面。


西生寺 境内の紅葉 最高の紅葉



我が愛車と紅葉の駐車場から

午後から きらきらハートの会議のため今日はこれで お帰りです
今年も障害児 者のクリスマス会 男性はサンタの役 今年は他の会も引き受け
て 高齢者はこんな役が 適任です。

夕方から集会場での 明日の老人会の 趣味の作品展示 準備、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館文化祭

2010-10-30 17:58:00 | 地域文化伝統行事
彫金 展示会場
11月まで後1日です 、今年も後2ケ月で 本当に早いです、
それにしても 台風の進路が 此方に向かなくて 大助かり。少し寒いとか
暑いの 問題で無く安心でした。1日中 雨模様、

燕文化会館 文化祭 、彫金 活け花 絵手紙 書道 パッチワーク
各地で文化祭 展示会 講演会も 文化の日 も近いし 少し文化に触れて来ました。

絵手紙の会

会場なかなか華やか です 皆さん絵も然る事ながら 思考が 絵手紙から 
また 少し視点が なかなか楽しい、


同じ会場で パッチワークも 女性らしい細やかさで こんな大きな作品まで 

感心するだけです。

書道は皆さんもう長年書き込んで いられるようです。良寛さんの詩あり
万葉有り 般若心経 千の風になって 美しい字が 書けたら楽しいでしょうが。

文化会館展示ホールにて 燕三条遺跡展示 こんな企画初めて 燕三条の原点
見学して来ました 明日説明会にも出掛けて聞いて来たい. 後日ブログに
紹介します、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめ地区農業まつり

2010-10-24 14:57:44 | 地域文化伝統行事
燕地区農業まつり JA越後中央燕営農センターにて 最近は呼び方も違って
今までは 農協でしたが。

燕市近郷特に農家の方のまつりです 10時過ぎて見学に、 もう多くの方が 豚汁、
お餅に 長い列で 並んで いらっしゃいました。

地区 、地区の婦人部が 出店されて野菜 蓮根 柿 なし 果物 ささだんご すし、
販売されて居ます。


女性歌手の 演歌披露も 賑やかです、1時間ほど会場 ぶらついて 知り合いも多く
特に農家のご夫婦 多く 出会いました。


里いも粒揃い、 1キロで500円 安いかも、 買って来ました。
野菜類は 今まで お店でも 買った事がないが。自分で作られた 自慢の野菜、
販売です、

 



ここで お弁当買って 此れから 弥彦を描く展 鑑賞に行って来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする