女を捨てず・女に甘えず・らしさを活かす

女性スタッフがビジネス社会で実際に体験したことを中心に「見たこと」「聞いたこと」「感じたこと」をありのままお伝えします。

一緒に仕事をしたいと思える人

2010-09-08 | インポート

 外出先から事務所に戻ってくる。

「ただいま」

「お帰りなさい

と元気に明るく迎えてくれるメンバーがいる。商談がうまくいかなかったり、難しい宿題を持ち帰ってきたり、暑い中汗をかきかき帰ってきた時、どれだけこの声に助けられるか・・・。

有難い

 事務所に戻って席に着くと、報告や質問など用事があるメンバーが声をかけにくる。

入社3年目の男性社員柏木。

今彼が担当するクライアントのビジョン策定プロジェクトのコーディネーターを務めているが、そのクライアント先から戻ってくると彼は真っ先に声をかけに来る。

「中村さん、○○さん(クライアントの名前)今日はどんな話だったんですか?」

その日のうちにやってくる。必ずやってくる。笑顔でやってくる・・・。

最近では、客先から事務所に戻る地下鉄の中で、戻ったら絶対柏木が聞いてくるから、今日の内容をどのように伝えたらわかりやすいかなぁ・・・などと考えるようになった。また、先方との話し合いの場で妥協しそうになる自分がいたとき、こんなとこで妥協したら柏木にえらっそうなこと言われへんなぁ・・・と思ったりもする。

 アイ・プラスは、「採用・教育という2つの柱でサービスを提供」しているが、柏木は社員の中でも「教育」という分野の仕事に深く関わっていきたい気持ちの強い社員の1人。それだけに、研修やセミナーの仕事を

「やってみるか?」

と声をかけると、

「はい」「やりたいです。任せてください」と即答。

打ち合わせしていても聞く姿が楽しそう。熱心に質問もしてくるのでこちらも説明に熱がこもる。

一言で言うと、一緒に仕事して楽しい。同じ仕事を任せるのなら(その仕事をやり遂げる能力があるというのが大前提ではあるが)「言われたからやりますわ・・・」という姿勢ではなく「やります!やりたいです!」と喜んで仕事を受け楽しんでやってくれるメンバーに任せたい。その方が、一生懸命考えるし、一生懸命考えるからいろんな質問やアイデアがわいてくる。その質問やアイデアをぶつけられることで私自身の脳みそも活性化する・・・。

 社内も社外も同じ。

(こいつと一緒に仕事したら)「楽しいなあ」「元気になるな」「刺激やなぁ」「弱音なんかはかれへんという気になるなぁ」という人と一緒に仕事をしたい。

 お客さんにとってそう思われる存在でありたい。メンバーにもそういう存在であってほしい

 

 

 


励みになってます

2010-09-06 | インポート

 ブログをスタートして3年になる。

最初は自己紹介兼ねて自分自身のビジネス社会での生い立ちを。その後はその時々でのエピソードをもとに「大事だと思ったこと」「伝えたいと思ったこと」を中心に続けてきた。

 以前は何ヶ月も更新しないこともあったが、最近は出張や課題の締め切り、急な案件がない限りはできるだけマメに更新している。その大きな励みになっているのが、

 「ブログみてます」

というお客様からのメッセージ。社長、担当部署のマネージャー、はたまた研修の受講者の方々からこのメッセージをもらうと単純にうれしい と同時に照れくささと、どんな風に思われてるだろうかというちょっとした不安もありちょっと複雑な気持ちになる。でも最近はこの複雑な気持ちが快感~で、みてくれている人がいるから頑張って更新しようというモチベーションになっている。

 先日、こんなことがあった。ある会社の社員面談の最後に、

「中村さんのブログに書いてあった会社ってウチのことですか?あそこに出てくる社員って僕のことですか?」と質問を受けた。彼が言っているのは、「配置転換でばっちり納まるべきところに納まって一件落着!適材適所って大切!」とまとめたある日のブログのこと。彼が言う通り、それはまさに彼の会社の彼のこと。彼の問いに「YES]と答えると、自分自身は認識がちょっと違うと話してくれた。彼にとってはそのことが気になっていた様子。

また、ある時にはこんなこともあった。

「中村さんのブログに出てきてるのひょっとして僕のことですか?」彼が言っているのは、「お客様を訪問した際、帰り駅まで送ってもらうことも多い。その際、会社では見られないその人の『素』の顔が見られて興味深い」とまとめたある日のブログ。彼の問には「NO]と答えたが、ブログに書かれた内容を「ひょっとして自分のことかな?」と思った人もいたかもしれない・・・。自分の思ったことを感じたことを文書にして見てもらうことで、読んでくれた人がいろんなことを考えたり、思ったり、気づいたりする・・・。それは素晴らしいことだが、ブログはある意味一方通行のコミュニケーション。その表現には充分気をつけなければ、人に誤解を与えたり、不安にしたり、不愉快にしたり・・・することもある。だからと言って当たり障りのないことを書いても意味はない。

本当に自分がそう思ったこと。周りの人にも考えてほしいと思うこと。

を正直に自分らしく主張していきたいと思う。

 

 土曜日に社内で財務の勉強会があった。その講師を務めてくれた方が、私のはいていたサンダルを見つけて

「中村さん、そのサンダル、ひょっとしてブログにのっていたやつですか?」と声をかけてくれた。

「そうです!(ブログ)見てくれてはるんですね

うれしかった!!

  

 これからも、

 「媚びず」

 「威張らず」

 「中村らしく」

 自己主張するブログにしていきます。よろしくお願いします。

 

 


休日を有意義に過ごすために

2010-09-05 | インポート

 今日は日曜日。

昨夜はよく眠れなかった。もともとあまり寝つきがよくないが、いつもに増して昨夜はなかなか寝つけなかった上に、夜中に何度も目を覚まし、こま切れ睡眠のため起きた時なんとなく気分がすぐれず体がダルかった。顔も腫れぼったい感じでどんよりした雰囲気のまま休みの朝を迎えてしまった。

 コーヒーを入れて気合をいれようとしたものの、何もする気になれず「ぐずぐず」「だらだら」と時間を過ごしていた。そんな時一通のメールを受け取った

 「おはよう何してる?

 

 そのメールにハッとした。

「私、何もしてない・・・」

しかも、このままいくときっと、いや間違いなく今日一日な~んもしないまま過ごしてしまう・・・。

「あかんあかん、そんなの・・・。」「一日がもったいない!」

 気持ちを切り替えた! 

 まずは動こう! 

 

決断したらすぐ行動。洗濯⇒お風呂掃除⇒埃とり⇒コロコロで髪の毛とり⇒拭き掃除⇒掃除機 と活動スタート。窓を全開にして空気を入れ替え、大好きな「 KOOL & THE GANG ]のCDをリピートしながら家事をこなしほどよく汗をかいた。最後はノリノリ。

 不思議なことに朝起きた時の倦怠感はほとんどどこかへ行ってしまった。

 

 体がだるく気分がすぐれなかったのは確か。「だるいから」と言ってぐずぐずしていたら、なにもしないまま体調もすぐれないまま一日を過ごしてしまった(はず)。「だるいけど」ちょっと動いてみようか?と動いてみると、動けるしそのことによって気分も体調も回復もちろん、ムッチャ体調が悪いのに無理する必要はないし、「今日はな~んもしない日=だらだらDAY」と決めて自分を甘えさせる日があってもいい。

 

 ちょっとした気持ちの切り替えでその後の結末は大きく変わる

 

 

 今日は気持ちの切り替えができたおかげで、明日以降の仕事の段取りをすませ、ブログを書き終わったら買い物に行って夜はゴルフの練習に行く・・・。充実した休日が過ごせそうだ。

 あとは今日は気持ちよくぐっすり眠れるよう、練習場でダフらないようにいい汗かくよう頑張ろうっと

 


人に安心感を与える『笑顔』

2010-09-01 | インポート

 昨日のブログで職人技として靴の修理屋さんについて書いた。今日は、ある意味職人技と言える「笑顔」の話し。

 先日山形に出張に行った。その帰り羽田から伊丹空港に向かうANAの機内でのこと。機内は満席。客室乗務員の女性達はみんな忙しそうに業務をこなしていた。昨今、週刊誌などに「客室乗務員の年齢層が高すぎる」だの「綺麗な人が減った」だの書かれているのをよく目にするが、その便の客室乗務員達は同性の私の目から見えても、美しく若くつやつや肌の持ち主がほとんどだった。「実習生」という名札をつけた女性にいたっては、可愛らしい上に一生懸命で、彼女のおかげで機内販売の売上が増えているのでは?と思えるくらいの頑張りだった。

 そんな中で、「この機内で『笑顔NO1は』?」と聞かれたら「この人!」と迷わず答えられる抜群の笑顔の女性がいた。その人は「五十嵐さん」(名前までしっかり覚えてしまった・・・)。その便のチーフパーサーで機内挨拶を聞いたときから「なんて、いい声(甘すぎず、きつすぎず、独特の表情のある声)なんだろう」と思っていた。恐らく、いや、間違いなくその便の客室乗務員の中で一番年上。しかも女性としては大柄な体格にプラスして年齢ゆえか、体型も他の若き客室乗務員に比べると安定感ばっちり!

 しか~しっ!!彼女の笑顔はただ単に、「可愛い」という観賞用ではなく、「ホッとする」というヒーリング効果だけでもなく、なんと言うんでしょうか?強いて言えば妙に安心感を感じる笑顔なのです。

 彼女が近くを通るたび(特に前から笑顔で通路を歩いてくる際)に彼女の笑顔をじっとみてしまったほど・・・。

客室乗務員の一番の仕事は「お客様の安全を守り、安心して機内で過ごしてもらうこと」ということを考えると、笑顔だけで相手に安心感を与えられるってある意味職人技。

 さすがANA。

 素敵でした「五十嵐さんの笑顔

おかげで山形出張の疲れが癒され気持ちよく帰路につくことができた。