女を捨てず・女に甘えず・らしさを活かす

女性スタッフがビジネス社会で実際に体験したことを中心に「見たこと」「聞いたこと」「感じたこと」をありのままお伝えします。

削除された世界

2019-06-27 | 日記

中村です。

随分以前のブログでもとりあげたことがある
中学の同級生もしじ君


三重でメンタルコーチをしているが、特にマイナ
スレベルコーチングを得意とし、メンタルヘルス
不調を抱える人たちの応援団長として活躍
している。


今回はそんなもしじ君のコメントから引用

~以下もしじ君のコメント~

 何か情報をゲットしたら
 「これはこういうものだ」
 そういう風に思い込みます。
 それ以上、探求することはありません。
 そう、人は見たい世界以外削除します。
 最近、高齢ドライバーによる事故が
 よく報道されていますが、
 比較的特定の車種が多かったため
 新たな事故の報道があると
 「またあの車じゃないの?」
 みたいな話になっていましたよね。
 あれも切り取られた一面です。
 コーチングをしていても同じで、 
 うつの人が相談にきたときに
 「この人はうつの人なんだな」
 という一面だけ切り取ってしまうと
 その人の本質が見えなくなる。
 するとそこには問題しか存在しなくなって
 その人の可能性や能力とかが
 全部削除されちゃうんですよね。

~以上、もしじ君のコメントから引用


もしじ君のコメントの色を付けた部分
見たい世界以外を削除する傾向


あるある


人間には不安定なものを安定させたいという基本的
な心理がある。


だから、「なんだろうという場面に直面した際、で
きるだけ早くそのにしようとする。
そうでないと心が落ち着かない。

だから、


人と接した時も、その人の雰囲気や発言、面接の場
面であれば適性診断の結果を見て「この人はこうい
う人だ」と決めつける。特に、自分にとってマイナスの
状況下でこの傾向が強い。



でも、この人はこういう人だ

こういう発言をする人はこうに違いない


と決めつけた時点で、自分にとってのその人像は完成
しそれ以外の可能性はなくなる。


まさに削除された世界


ひょっとしたら、その削除された世界の中に思いが
けない可能性や発見があったとしても、削除してし
まえばそれに出会うことは一生ない。


会社を代表して学生を面接し、これから社会に出よ
うとしている学生たちの研修にも携わる立場の人間
として、


思い込みや決めつけで人を見ていないか?


今までの経験を基に「こうかな?」と予測をたてた
としても、しっかり観察・会話し、思い込みではなく
真実を見極める慎重性と柔軟さは持ち合わせたい


今一度、自分の言動を振り返るきっかけになった
もしじ君のコメント

ありがとう