人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

明日(水)祝日は営業します 木曜は振替休業です!

2016年11月22日 | インフォメーション
いよいよスタッドレスの取り付けが全開モードになってきましたよ、
今日は平日にも関わらず 朝から集中しました。

アルバイトさんのやり繰りもつかなかったので
オヤジ三人衆がヘロヘロです。

「販売する」
「取り付けする」
「会話する」
この流れが宣伝になっています!

タイヤ専門店イマージンは 
明日も全開です!


イマージンのHPです。






タイヤ専門店イマージンのHPです。





まいぷれ岐阜のキーパープロショップのページです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪虫が舞っている!

2016年11月21日 | タイヤビジネス
田舎伝説に
「カメムシが多いと雪が多い」とか
「カマキリの卵の位置が積雪の量を教える」などがありますが
「雪虫が飛ぶと雪が降る」と言われています。


今 タイヤ専門店イマージンの店前で雪虫が盛んに舞っています!
カメムシ・カマキリ・雪虫の三種が揃いました、さあ降雪はいつか!

赤鉛筆の先が雪虫



最近 頭の中がスタッドレスタイヤに占領されて
体もタイヤセットと取り付けオートモード!
老体に鞭打ってひたすら作業です。

昨日も大勢のお客様にご来店いただきました、ありがたいことです。
また予約品もさらに積みあがりました。

タイヤ交換は土日に集中 それも午前中が賑わいます。

朝は何時から? という問い合わせが多いのは
朝一番を目指しているお客様の多さを物語ります、
お近くの方なら夕刻が良いかもしれません。


当店は 取り換え作業に先着順を採用していますので
商品予約伝票をお持ち下さい、
電話での時間予約は承れません。
交換台数が多すぎて 
狭い場所を予約のため空けておけないからです、ご了承ください。

お客様の行動パターンはほぼみんな同じです、
裏をかくことお奨めします。




イマージンのHPです。






タイヤ専門店イマージンのHPです。





まいぷれ岐阜のキーパープロショップのページです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換助っ人がありがたい!

2016年11月20日 | タイヤビジネス
タイヤ交換は手間が掛かります、人手が揃ってこそ多数のタイヤ交換がこなせます。

この時期 タイヤ屋は猫の手も借りたいようになります。
スタッドレスタイヤの相談や見積もりに来店対応にも人手が取られ
また電話による問い合わせもひっきりなしです。

売れれば売れたで 
アルミとタイヤを倉庫から出す・組み付ける・バランスをとるという作業と
車をジャッキアップする・タイヤを外す・外したタイヤを袋に入れて積み込むなど
多数の工程を確実に進めなければなりません。

近年 タイヤ販売における繁忙と非繁忙の格差は10倍にもなり
繁忙期はてんてこ舞いの日をおくりま。
今日も朝から2時までラッシュが続きましたが
それから空いてきましたのでブログ更新中です。





本日助っ人としてアルバイトに入ってくれた
某タイヤディラーのN氏 もう経験三年目です。


タイヤ屋のスタッドレスタイヤ繁忙期は
猫の手を借りたい日々が続きます!

平日はともかく 
当たり前ですが土日に集中します。


ありがたいことです。


イマージンのHPです。






タイヤ専門店イマージンのHPです。





まいぷれ岐阜のキーパープロショップのページです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生活習慣の変化」 来春からタイヤ専門店イマージンの営業時間を見直します!

2016年11月19日 | タイヤビジネス
昨日 ファミレスのロイヤルホストを運営する企業が
同店の24時間営業を止めるという記事を見ました。

私も創業した時は タイヤ屋として夜10時まで営業していました、
当時は走り屋や峠族という人たちが大勢いて
これから走りに行くといって夜遅くまで
タイヤを交換していました。
それを8年続け 9時までに変更し
これも5年ぐらいで 今の8時までに変更しました。

夜に多かったタイヤ交換は 
午前の早いうちに替えたいというように生活の習慣が変化した感じです。
もっとも走り屋・峠族というヘビーユーザーは居なくなり
タイヤ=消耗品という時代になれば 当然の変化です。


既に スゴウ店とキーパープロショップせき店は7時終了にしていますが
江添の店舗のみが8時終了になっています。
タイヤ専門店イマージンは 
小さな店で外に中古タイヤを展示していて
出し入れにおよそ20分は掛かります、
その時間を考慮して 
作業受け付けは7時半まで
営業活動は8時終了という案が有力です。

7時半になればタイヤを仕舞いだしてオーダーストップ。


実は すでにその試みを勝手にはじめています。
それまでは7時50分から片付け開始でしたが
7時半に作業がなければ片付け開始して様子を伺いだしました。


これなら営業時間は午後8時まで と表記は変わらず
最終作業受付は7時半までを 付け加えるだけで済みます。

現実には 7時過ぎるとほとんど来客もないのが実情です。

お客様の動向も変わって 
生活の習慣も変わって 
タイヤに対する意識・見方も変わった中で
ちょっとした味付けを変えるだけで
働く負担を減らせるなら 正式にそうしたほうが良いかもしれません。


今はプランとして暖めて 
既成事実として7時半作業終了を積み上げながら
正式には来春2月立春から 正式に公表という流れです。


同じ江添でもキーパープロショップ岐阜店は
従業員のローテーションで勤務時間が
フレキシブルに早番・遅番があますが
タイヤ専門店イマージンは 
固定観念のままで 
片付け時間もそもまま曖昧になっていましたが

ファミレスロイホの深夜営業を止める記事に接して
弊社のタイヤ専門店イマージンも
こうすることになりそうです。


                                               

車美容業は 既に最初から労働法順守の店舗運営を行っていますが
スモールタイヤ商売は 創業当初からのハードワーク・長時間労働のブラック体質的なことが残っています。
これから車美容業へシフトが進む中で労務改善を進めます。
「変えるべきは変える」こういうことは断行しないといけません。






イマージンのHPです。






タイヤ専門店イマージンのHPです。





まいぷれ岐阜のキーパープロショップのページです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤは二期作 商売は二毛作で!

2016年11月18日 | 経営
土佐の高知では 確かお米は1年で二回収穫できる二期作を行っている、
中学の地理で習った覚えがありますが定かではありません。
通常年一回の収穫ですが それが二回収穫できるとなると収入も増えます。


農業とまったく関係ありませんが
タイヤの繁忙期も冬と春の二期ですから 
二期作と言えるかもしれません。
夏と秋は閑散期なのです。

ある地方では お米と麦など違った穀物を栽培し
一年中収穫を上げる農法を二毛作と呼んでいます、
これも地理で習った気がしますが。


                                                      



タイヤ販売は冬と春の二期作と割り切ってしまえば
夏と秋に他の商売を取り入れる二期作を目指す。

有態に言えば 
タイヤとキーパーで
二期作 二毛作風なビジネスで
年間を通じて雇用を維持し 
お客様のご要望に応えて役立てる組み立てになってきました。

「タイヤがあまり売れない時期がある」
それがあるから良いんです。 という発想です。
「売れる時期 旬は短い。」
それもまた良いんです。  という承認です。
「タイヤメンバーの高齢化」
これこそ スモールタイヤ商売の核心です。
ベテランの経験と知恵で お客様の信頼を得る必須条件です。
「売れない時期があるのが良い。」というのは
キーパーの黒子役が出来るからです。


物事の二面性を見てマッチングを考えると
タイヤは二期作 商売は二毛作という言葉にまとまりました。



こういう頭だったアルバイトの市川君が
私のマネして坊主になりました。

同じ人の二面性です。


彼はただ坊主頭にしただけ
私の場合は ただ禿げ上がっただけ 似て非なるモノです。




目に見えることより 見えないことのほうに
上位の概念が存在します。
禿げ頭は干からびて臭そうですが 中身は若者より挑戦的ですよ。

「タイヤとキーパーの商売をしています。」
ここは店を見れば誰でも解かります。

「スモールタイヤ商売の定義化」
ここは ただオッサンが働く店と見えてしまいます。

それをどう生かすか? 
どのように用いるか?
ここに思想や理念という上位の概念が必ずあります。
それがなければ上辺のマネにすぎません 直ぐにメッキは剥がれます。

キーパーを真似することも 
見える部分から真似をはじめましたが
深いところでは「日本に新しい洗車文化を」というビジネスとは?
この問いかけを忘れては 本末転倒です。

主観より客観
部分より全体
手段より目的 など より高度な概念の探求が経営には必要です。






真似して喜んで 
ふと気がつくと猿まねに過ぎないわけで 
或る意味ありがたいけどなんか悔しい思いも出て
でも独自性に向かう準備だと思えば また先に進めます。

真似から入って 本物をしのぐ道へ 
花鳥風月が参考になります。


真似の仕方 公開中です。
マネにもちゃんとノウハウがいるようです。
その師匠が上の本です。





イマージンのHPです。






タイヤ専門店イマージンのHPです。





まいぷれ岐阜のキーパープロショップのページです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする