幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

MG ウイングガンダム(Var.Ka)

2018-02-14 05:49:45 | 趣味

昨日はトールギス完成後に色々と家の用事が入って、一段落したら朝になっていたのでそのまま寝てしまい、電話で起こされ仕事していたらこの時間になっていました

勢いで作ったトールギスでしたが、何処に飾ろうかな~と見てたら、EW版の5機を飾る為のスペースを空けてあった(空いていたので、食玩が並んでいました。)ので、静かにディスプレイしました

あまりMGはブログに載せないのですが、現状で80体程度はディスプレイしています

トールギスを並べる際に、先に並んでいたキットを一旦出したので、ついでに記載しておきます

次発のEW版ではなく、一番最初のカトキ版のウイングガンダムです。

記憶している事は、腕部の塗装色を作るのに、何回か試作を繰り返した記憶があります。

 

 

見た感じで分かると思いますが、半端ない位に羽根が巨大で、バランスがどうのと言った次元の物ではありません

バスターライフルも長さが容赦ないので、片手で保持するのは不可能です。

不思議と直立することは問題なく出来ますが、スタンドが無いとポーズ変更は無理です。

 

 

同じシリーズなので、トールギスと並べてみましたが、全長は同じぐらいですね

ウイングシリーズは、一度全て止めたガンプラ製作の、再開を始めるきっかけになったキットなので、今後も何かの起点に作りたいですね。

さ~て、エルガイムに戻りますかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MG トールギス EW版

2018-02-13 04:35:11 | 趣味

エルガイム改造用に材料準備をしている時に、EW版のトールギスⅢが目に入り、そろそろこの辺りも組みたいなと思い始めまして、まずはトールギスからだよなと倉庫を見渡しましたが、EW版の集団はかなり奥の方になっている状況でした

ま~トールギスはお気に入りの機体なので、何体あっても良いからと、目に付いた価格と時間の手頃な物を、オークションで落札しました

状態は読んでいたのですが、予想より状態は凄く、中身は全部開封状態で外箱もかなりやばい代物でした

送料込みで税抜きの定価以下で入手したのと、中身は完品だったので、そのまま製作に入りました

塗装開始からインレタ貼りまで、約5日で完成まで辿り着けました

久しぶりのMGだったので、かなり楽しく作業出来ましたので、今回の三連休は充実していました。

考えてみると、このところHGの箱を減らすことを重点的に製作予定にしていたので、この間ダンバインを3機組んだ前って、下手をするとジ・オ辺りから作ってないかも知れませんね。

 

 

 

 

 

何時もながらにデカール系は多かったですが、これも久しぶりだと実に楽しいですね

過去のトールギスも同様ですが、MGになったからといって、重心バランスはやはり後方へ片寄りますね。

関節がしっかりしているので、倒れたりはしませんが、上半身をつつくと引っ繰り返ります。

 

 

 

 

 

暫くMGから遠ざかっていたせいなのか、膝や肘の関節パーツが多いな~と思いましたが、これが現在の基準なんですね

パーツ分割の方式と装甲の構造、内部フレームの可動範囲の広さに感心しました。

Ver.2.0とかVer.Kaが出てくるのは、このあたりの関係なんでしょうね。

 

 

 

 

 

バックパックは、過去の1/100キット等でも連動しましたが、流石にMGはここまでやるのって感じで可動しました

欠点を上げると、尾翼を水平近くまで可動させると、内部のバーニアが外れます。

それと、胴体部との接続部分が可動しない為、肩部と固定軸が干渉しますので、肩部の可動に支障が出ます。

 

 

 

 

 

ドーバーガンは、肩部と接続したままで、トリガーを握った状態で何とか保持できてますが、制限がかなりきついです

これはMGで何とか解消して欲しかった点ですが、肩の接続支点と腕部の可動方向を計算すると、もう2か所ほど可動点が必要になるので、見た目が悪くなりそうです。

今度のRGに期待して、発売を待っている今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 エルガイム(改造検討・第4回)

2018-02-09 04:55:56 | 模型改造

現状の完成品が残っていると、作業に勢いが付かなくなりそうなので、あえて背水の陣にする為に、現在の完成品をオークションに出品します

何度も改造しているので、細かい内容が分からない部分もありますが、現状で分かる部分を記録で残しておきます

ランダムスレートは、ワークス付属の可動足首を仕込んだ際に、安定性が悪かったので、閉まった状態で固定しています

スタイルは問題が無かったので、手足の延長等は行っていません。

踵側の裏装甲は、ワークスのキットから使用していますので、設定どおりのジャバラ装甲になり、各部の塗装は部分塗装になっています。

 

 

ランドブースターライトは、収納状態への可動は出来ません

足首は、色々な角度に可動しますが、ポリキャップを使用した仕様ではありません。

股関節は、数回の改造でかなり可動範囲が広くなっています。

 

 

 

ランサーは、両端にビーム刃を付けましたので、身長よりも長いものになっています

他のキットにも使えそうなので、2本作りましたが、全く使うことは無かったですね。

今持たせてみて感じましたが、意外と格好良いですね。

 

 

 

セイバーも2本作ってありますが、これは当時オージェなんかにも使えました

バインダーとパワーランチャーは、キットのように補助パーツを使用せずに、普通に取り外し出来る仕様になっています。

主要な部分で、寄れたり立てなくなる事が無い様に、股や肩部にはポリパーツを入れてあります。

 

頭部は上に可動して、斜め後方に倒れ、胸部のハッチが開きます

スパイラルフローは、1/144サイズに合わせて、収納状態の物を造って入れてあります。

肩部のライト(本編中で使用されたもの)は、固定方法が接着になってしまうので、製作しませんでした。


 

本体以外のパーツですが、キットにパワーランチャーが二本しか付属していないので、バインダー側の取り付け穴は削り取りました

パワーランチャーも、他のキット(マークⅡあたり)に使えそうなので、2つ準備してあります。

最終調整からかかなり時間が経っているので、破損個所が無いか現在チェック中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 エルガイム(改造検討・第3回)

2018-02-08 05:07:53 | 模型改造

色々と考えてみると、かなりやれる事が多いので、時間的にどのくらいかかるかが若干不安材料ですね

基本的に絶対に投げ出さない性格なので、妥協せずに最後まで突き進もうと考えています

一応、ワークスやスピリットへの対応も、前回同様考慮に入れてありますので、フル対応の完成体を目指します

股関節は、数えただけでも三回は造り直していますね

この時代は、ポリキャップが存在しなかったので、可動する方向に全て軸を設ける手間がかかっています。

今回は、普通にボールジョイント方式で造れば、かなりこの部分はスッキリしますね。(今見ると当時の苦労が身に沁みます。)

 

 

多分今回、一番悩みそうな脚部ですが、ランダムスレート開閉や、足首折り畳みよりも悩んでいる部分があります

膝関節のパーツ構成が細かくて、ポリパーツの仕込みが非常に難しいのが悩みの種です。

可動パーツの構成は、設定に近いので、この部分はキットのパーツを全部使い切りたいと思いますから、何とかうまい具合に組み込む事を考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 エルガイム(改造検討・第2回)

2018-02-07 04:47:39 | 模型改造

昨日から本業がお休み状態なので、各パーツ毎にやる事の確認と機材の準備を始めています

1/144エルガイムは、個人的にキットとしては一番多く組んだのではないかと思いますが、今回は現状の技術と知恵で、やれるとこは全てやる気でいます

腕部ですが、前腕部の二重関節は、可動する内側の部分を新規に造ります

セイバーの部分は、流石にこの大きさで抜き差しを考えると、筒側のパーツの厚さ(キャストキットの、1/35エクルビスのパイルバンカーで実証済み)に問題が出るので、ここは固定にする予定です。

肩部のパーツ開閉は、下腕部のパーツ構成を見直すので、パーツが出来上がった時点で検討しますが、多分現状のままでもいけると思います。

前回、このサイズのスパイラルフローを造って、ドッキング出来る仕掛けを再現しました

この部分は、もう少しスムーズな可動が出来ないものか、これから試行錯誤します。

頭部は、1/100のフルアクションを改造したものを参考に、部分的に弄りながら、可動用の軸の配置も再検討する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする