幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

GGI & MM ナイト・オブ・ゴールド・ラキシス ジョーカー3100 製作中(第5回)

2024-06-16 01:07:13 | 趣味

WAVEの1/144キットの時は、腰部分が一番のネックになっていました

パーツ構成が似ているので、若干不安を感じながら造ってみましたが、意外と問題無く組めたので一安心しています

流石にこの時代のキットですので、腰装甲の裏まではモールドはありませんでしたね

かなりバリが多かったですが、全体的な形状は良い感じなので、綺麗に削った後は取り付けるだけです。

腰部分側面の装甲の位置取りが少し分かり難かったですが、他のパーツと位置を合わせながら何とか取り付けられました。

 

予想では、この段階辺りから苦労しそうな感じでしたが、意外とすんなり進めたのが嬉しい誤算です

MH自体は、それ程脚部を可動させてポーズを取ったりしないので、腰の装甲はそれ程可動域にも拘らず、通常状態で隙間等が綺麗に見えるように配置されていれば、基本的には良しとしています。

位置取りと長さは丁度良い見た目なのと、固定状態での寄れもありませんので、まだ塗装前ですが概ね良好な状態に仕上がっています。

 

 

 

後部の装甲は固定する予定ですが、バスターランチャーまで組んだ時点で、取り付け部の位置調整を行ってから接着します

この段階で固定してしまうと、少し邪魔になるという理由があるのと、股関節の塗装時の事も考えて最後に接着して方が良いですね。

引き続き上半身の組み立てに入りますが、チラッと見たところ、部分的に隙間が出来そうな部分が数か所見えているので、少し嫌な予感がしています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GGI & MM ナイト・オブ・ゴー... | トップ | GGI & MM ナイト・オブ・ゴー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事