レインちゃんの様子を見ながら、一日中塗装していました
当時造らなかった理由が分かった気がする
設定の塗り分けが良く分からん!
MG・HGと当時の設定資料を見ながら、形状の違いと凹凸を比べて、何とか塗り分けましたが、組んでいる最中に気が付いたら、追加で変更して塗り替えるかもしれないみたいな状況です
ヘイズル改との合体メインで考えているので、フルドド単体ではなく、HGのヘイズル改に色を合わせました
設計図を見た段階で、可動部の擦り合わせ状態が気になっているのですが、とりあえず塗ってしまって、変形させる時点で再度見直します。
流石に時間が経過しているので、細かい形状はMGキットとかなり違いがあり、基本的に設定図にある状態を参考にしています。
作りながら考える、モデラーあるあるパターンですね
完全な解答が得られるまで、手を休めておくわけにもいかないですし
後修正が少しでも、いや無くても済む様にいつも思うのですが
大抵、当初の想定が外れてドタバタになってしまいます(^^;。
後設定がこれ程増えてくると、何処かで決め打ちしないと収拾が付かないですね。