いや~、やっぱりやり直して良かったです
HMは恰好良く立っていてなんぼの世界の様な気がすると、今回の改善作業でつくづく思い知りました
最終的に、本体色は何とか同系色を作れたのですが、関節部のカラーを作るのに、かなりの時間を使う事になりました。
現段階でははっきりしないのですが、このキットを造っていた時期に存在していた、Mr.カラーのフィールドグレーで関節を塗装していたような感じなのですが、現状で同系のカラーでは同じものが見つかりませんでした。
パワーランチャーのケーブルですが、美味い具合に肘関節の隙間を通せましたので、干渉せずに接続出来ました
腕部以外に部分的な緩みが出ている部分がありましたので、股関節や足首等の気になる部分も、今回の作業で一緒に補強しておきました。
実は、このキットを引っ張り出してる時に、横にあるバッシュ等も気にはなっていたのですが、これ以上手を出しているとサロンズに戻れなくなりそうなので、今回はカルバリーテンプルだけで止めておく事にします。
しかし時間が経過すると、塗装色はかなり分からなくなるのが問題ですね。