ダーナ・オシーを造ったついでに、立ちの安定性が悪い旧ダンバインシリーズを改修しています。
ダーナの立ちがあまりにも安定し過ぎて、他の機体が可哀想なので、この辺りでやっておかないと祟られそうです。
設定に近いフォルム、抜刀できるオーラソード、ちょっと改造すればビランビー用も出来そうな手持ち武器と、希望通りの物が全て揃っている優秀な奴です。
脚部の爪可動と、手首の可動、オーラコンバータの厚みを何とかすれば、HGAB並みになると思いますが、このキット自体が好きなので、関節補強以外はノーマルのままで弄る気はありません。
バストールのコンバータは、他のオーラバトラーのように曲線的な流れが無く、直線的な形状なのが面白い所です。
今回は股関節をバラして補強しましたが、他の部分は造った時点でかなり固めに組んでいるので、現状で緩んではいませんでした。
頭部のアンテナが直線的なので、この部分だけは暇な時に造り変えようと思っています。(引っ越しの先に何度か折れている関係で気になっています。)
てか、ダンバインのデザインは凄過ぎますね
こういうデザインを平気でやっちゃう当時のデザイナーはすごい