どの状態で飾るかで、スペースのとり方を思案しないといけなくなりそうなキットです
先ずは組み上げてみて、ポースを検討しながら、空けてあるディスプレイスペースに合わせてみながら、他の完成品と上手く調整してみる事にします
大型のMGクラスと同様のパッケージに、みっちりとライナーが入っています
デスティニーガンダム自体は、成形色以外は当時のHGキットからの変更は無い様です。
オプションのエフェクトパーツも、全て同封されているので、それだけでもかなりの物量になっています。
当時のデスティニーガンダム発売時から、このキットの予定があった訳ではないと思いますが、成形色変更が見事で、余剰パーツが頭部のアンテナ1つだけで済んでいます
ゼウスシルエットはパーツこそ大型ですが、パーツ数はそれ程多くは無い感じです。
後々のRGアカツキとの換装もあるので、とりあえず一度組み上げて、全体的に飾り方や配置の仕方に、ある程度の目安を付けておきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます