嫁さんに1/144とHGのカオス見せて、高く見えそうな方を選んで貰ったら、1/144の方が高そうに見えるらしい。
う~ん、手間のかかっている方が良く見えるのか、その辺は良く分からないのですが、自分的には1/144の方が愛着があります
SEED~STARGAZERまでで、アストレイ系とダガー系を除いた全機体造ってみましたが、このシリーズ出っ張り部分が多いので、棚の中は右往左往しています
この機体、肩のパーツの可動が、もう少し自由度があると思っていたのですが、意外と動かないのでちょっと残念です。
ランスの柄を可動するパーツですが、ランス自体を塗装しないといけないので、可動パーツの内側を少し削り込んでおかないと、可動時に塗装部分に引っ掛かって、塗装が剥げます
それとバックパックの可動部だけは、何故かポリキャップが使用されていないので、この部分はポリキャップに変更しておいた方が、後々問題が起きないと思います。
非常にスムーズに変形出来ますので、この点は合格点以上です。
要望ですが、デザイン的に脚部をもう少し変形させて欲しかったように思えます
バインダーとビーム砲を展開すると、画像のように非常に派手な状態になります。
バインダー自体が結構軽いので、大抵のポーズでは倒れる事はありません。
SEEDの中では、組みやすいキットの部類に入るものだと思います。
水中だと無敵だったみたいだけど水中以外も無敵でちょっと興ざめした覚えが
強奪3機のなかでは一番強かったんじゃ???