エルガイムの脚部に突入したのですが、可動範囲と可動方向の改造をやるのに、ダイキャストパーツがかなりの障害になってきています

キットのダイキャストを生かしながら、何とか調整しているのですが、強度の問題も出て来てしまい、部分的に造り直している関係で、乾燥待ちの時間が暇な状況です

空いた時間を使って、過去のエルガイム関係の書物を漁っていたのですが、いや~出てくる出てくるはで、当時色々な方の協力のもとでかなりの分量を収集してあったのを実感しています

多分エルガイムに関しては、当時から現在に至るまで、資料的な物は全て持っていると思いますが、今更確認してみるとよくもま~こんなにあるものだと、変な意味で満喫しています

FSSでは、作者があの方ですので、年がら年中設定が変更されデザインも変化していっていますが、エルガイムの方は基本的なデザインに変化が無いので、アレンジを加える場合でも、ある程度の基本ラインが見えていてやり易いので、資料が多いと改造時に大変重宝します

今更ながら、町の書店には出回り難い書籍を教えてくれた当時の神保町界隈の問屋のおっちゃん達や、発行部数の少ない書籍を探してくれた出版社の方々には感謝しています