goo blog サービス終了のお知らせ 

幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

1/144 ドワッジH型・G型(第1回)

2011-08-02 01:13:37 | 模型改造

まずパーツ確認で再確認しましたが、半分以上は1/144リックドムのパーツ流用なので、ドワッジ用のパーツとのバランスが結構難問です

H型とG型を同時に二体造ってしまう予定ですので、作業も時間がかかりそうです。

110802_0047131 ビームカノンはキットのまま造っておいて、腕部をこれに合わせていこうと思います。

大きさ的に、ビームバス―カよりサイズがあるのですが、グリップと弾倉までの長さが余りないので、保持するのが難しそうです



 



110802_0046111 ジャイアントバズーカは、同シリーズのデザートザクに使えるようですので、二本とも造っておきます。

この形状のバズーカは、過去に造った事が記憶に無く、今までは全て廃棄されていたようです

 




110802_0046451 有難い事にヒートサーベルは、二本ずつ付属しているので、発光用と収納用に二本づつ用意します。

武器関係はこの程度ですが、この辺りはキットのままで現状では改造はしない予定です



 



110802_0047571 武器を造りつつ、まずは足首の可動範囲の確保から始めています。

上下スイングはキットのままでも出来るので、左右可動を追加する為に軸を追加してみました。

左が完成形で、右は削り込む前の状態ですが、軸はキットの物を流用しています。