つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

珈巣多夢の伊藤強マスターについて

2010年01月15日 | 日記
                    珈巣多夢の伊藤強マスター

高岡茂夫さんと仙台の定禅寺通りを散策していた時に、自家焙煎炭焼き珈琲が飲みたいということで看板を見て、「珈巣多夢(かすたむ)」という店に入った。
階段を上がり2階の扉を開けて入るとこじんまりとしたカウンターと窓側のテーブル席があった。
窓からは定禅寺通りの欅並木が目前に見えた。なかなかロケーションの素晴らしい席であった。
マスターは白い長い髭を貯えている伊藤強さん

『珈巣多夢』と書いて“カスタム”と読みます。
・・コーヒー好きの人がたくさん集まって夢を語れるようなお店・・という思いがこめられています。
また英単語のカスタム(custom)には「古い慣習・ならわし」といった意味があるので、古き良きもの・・みたいな意味も店名の由来です。
オープンは1976年。場所を変えたりしているうちに現在の『珈巣多夢』になり、自家焙煎も始め、コーヒー主体のお店となりました。
たまたま味わった炭焼コーヒーの味に感銘を受け、以来当店も炭焼焙煎を取り入れることとなりました。

自家焙煎炭焼き珈琲店を開店して33年になるという。
今から25年前にスタートさせた定禅寺通りの光のページェントのイベントの企画をしたメンバーであります。
全国でも先駆けとなった仙台定禅寺通りの光のページェントが元祖となっている。
定禅寺通りにかかる各商店街が一致団結して人を呼ぶことの出来るイベントを企画して成功させた実績があります。
光のページェントが誕生するまでの逸話や欅並木についての諸々の知識を教えてくれた。
その後全国各地で光のイルミネーションやページェントが展開されてきた。

伊藤強マスターは、珈琲屋をオープンさせる前にはおでんや「お多幸」で働いていた。
そのとき、松栄不動産の松坂卓夫さんもよく利用していてお世話になっていたと話す。

美味しい珈琲の香りがして、マスターの入れてくれた珈琲の味は格別であった。
話の中に人との交流の広さを知り、仙台での良い思い出となった。
至福のひとときを高岡茂夫さんと過ごせた。

(1月15日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする