つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

豊島区立目白庭園について

2013年04月30日 | 日記
                    庭の管理が整備されている目白庭園

豊島区立・目白庭園へ行ってきました。
5月5日に開催される「こどもの日わくわくデー」でマジック出演の要請がありましたので打ち合わせのために出かけました。

この庭園は、鈴木三重吉がこどものための文芸雑誌「赤い鳥」を創刊した由緒ある場所です。
園内の中央に大きな池をつくり、水際には石垣を築いて「赤鳥庵」を配しております。
赤鳥庵」は京都の北山杉を用いた木造瓦葺き平屋建ての数寄屋建築で水面に優雅な姿を映しております。

「赤鳥庵」は、茶道、華道、句会、囲碁会などの趣味の集まりを中心に、その他各種会合に利用できます。
こどもの日には、マジックをはじめ、絵本の読み聞かせ、アンサンブルコンサート、カラフルこいのぼり作りなどのプログラムが組まれております。

(4月30日記)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックを披露する

2013年04月29日 | TAMC
 多くの観客の前でマジックを披露しました(池袋・榎本クリニック)

 TAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)にマジックの出演依頼がありました。
 池袋の榎本クリニックから誕生会があるのでその時にマジックを演じてほしいとのこと。榎本クリニックでは新大塚の病院では3月の芸能文化祭の時に出演依頼がありました。

 今回はTAMCのメンバーである中村紀典さん、鶴田克己さん、そして私の3名がおよそ一時間に亘り披露しました。
 中村紀典さんは、観客から借りた一万円札をライターの火につけて燃やしビックリさせていましたが、元のお札に戻り、ホッと安心させたマジックやリングマジック、ロープで体を縛られるがいつのまにかほどけているマジックなどを披露しました。
 鶴田克己さんは、お得意のロープマジック、風船マジック、そして筒の中から万国旗が出てくる演技をしておりました。
 自分は、シルクを使用したマジックや三色ロープのマジックを披露しました。

 観客たちは50名ほどおりましたが、皆さんとても喜んでおりました。

(4月29日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田浮袴さんの送別会

2013年04月28日 | 日記
                     池田浮袴さんの送別会(新橋・新魚金)

池田浮袴さんがこの度東京から故郷の秋田へ帰ることにより、一緒に仕事をしていた仲間たちにより送別会が行われました。
会場は、新橋の「新魚金」です。新鮮なお魚が美味しいと評判の店です。なかなか予約が取れないのですが、幹事役の永井みさおさんが一生懸命に努力して会場の席を確保してくれました。
テーブルの上は舟に盛られた刺身の盛り合わせはじめ美味しい料理が並んでおりました。
大阪から参加した岸吉彦さんら参加者から池田浮袴さんへ想い出のコメントがあった後に、エプロンのプレゼントが渡されました。

池田浮袴さんは故郷に帰ったと携帯販促のビジネスを継続しながら、新規お店を出す計画を立てているとのこと。落ち着いたらみんなで秋田へ行こうということとなりました。

(4月28日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田「茜どき」で食事会

2013年04月27日 | 日記
                    茜どきの食事会に参加した生部修一さんの知人たち

友人の生部修一さんは知り合いの飲食店で食事会を開催しております。
この日は東京メトロ東西線の早稲田駅から夏目坂に入ったすぐの場所にある「茜どき」でした。
70名の方が集まりソフトシェルクラブの料理を堪能しておりました。

このお店のスタッフの応対がとても素晴らしく、そして料理も美味しく工夫されているものが出されておりました。
生部修一さんと安野道子さんが企画して、お店のスタッフと何回もメニュー等についてテストを繰り返しておりました。参加された皆さんはソフトシェルクラブがこんなにおいしく料理できるのだと喜んでおりました。
神部博さんも食事会の進行を積極的にサポートしておりました。
皆さん食事会の運営がとてもスムーズになってきておりました。

(4月27日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧横浜ゴム平塚製造所記念館について

2013年04月26日 | 日記
                         旧横浜ゴム平塚製造所記念館

平塚の八幡山公園の中にある旧横浜ゴム平塚製造所記念館は、平塚市内では唯一、明治時代の洋風建造物です。

戦後の進駐軍による接収後、昭和25年、横浜ゴム株式会社が建物を含む敷地の払い下げを受け、昭和30年の改修工事を経て、主に応接室や会議室として使用されていました。
昭和天皇も神奈川県体育祭に来られた時に応接室で休息をとられたとのことです。

記念館は、平成16年に横浜ゴム株式会社から平塚市に無償贈与されて、現在のところに保存・活用の為に移築・復原工事を行いました。
記念館の建築的に特徴ある箇所として、屋根の上から部分的にと突出しているよく整った塔屋の形、主屋のアーチ型の窓やその上下に施された装飾、北側の壁に設けられた台形の張り出したベイウインドウ(出窓)などがあります。
この記念館は、平成16年7月23日、国の登録有形文化財(建造物)に登録されています。

(4月26日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平塚八幡宮に参拝

2013年04月25日 | 日記
                         平塚八幡宮本殿

平塚へ行った時に、八幡山公園へ行くと「平塚八幡宮」がありましたので、参拝してきました。

神奈川県・湘南平塚市に鎮座する「平塚八幡宮」は古くは鶴峯山八幡宮と称えられ、仁徳天皇の68年、この地方を襲った大地震に苦しむ人々の様を見かねた天皇が国土安穏を祈り、應神天皇の御神霊をお祀りされたのが創祀の神社です。
現在でも平塚八幡宮は、應神天皇、神功皇后、武内宿禰を御祭神に、相模國一國一社の神社として、また鎮地大神と仰がれ、数多くの方がご参拝し「大祓(茅の輪くぐり)」「ぼんぼりまつり」「八月の例大祭(夏祭り・ぼんおどり歩射神事)」などの行事や「平弁財天社(湘南ひらつか七福神めぐり)」などで親しまれ、「厄除」「八方除」「方位除」「七五三詣」「初宮詣」「安産祈願」「車のお祓い」などの御祈祷で崇敬者からの信頼を集めています。

(4月25日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)湘南合宿研修会(3)

2013年04月24日 | TAMC
 「ことば遊び」の講義をする山本玄一会長

 湘南合宿研修会の二日目は、5月26日に開催される「マジック発表会」に出演する人たちの演技披露が行われました。
 古賀輝行さん高橋忠利さん中村紀典さん佐々木洋之さん鶴田克己さん、と自分が出演をして参加者の皆様からアドバイスを受けておりました。

 その後は講話の時間となり、氣賀康夫副会長と山本玄一会長からのお話がありました。
 氣賀康夫副会長からは「Tense(緊張)とRelax(くつろぎ)について」のテーマで講義がありました。マジックを演ずる時にどこで緊張をしてどこでくつろいで演ずるかという具体的なポイントを挙げてのお話でとても参考になりました。

 山本玄一会長からは「ことば遊び」についての講義でありました。
 ことば遊びは一種のタネがある。ぎたな読み、眠りを誘う羊、なぞかけ、畳語、折り句、いろは歌暗号説、新いろは歌、アナグラムなどについての詳しい解説であり大変ためになりました。ことば遊びはには遊びの要素のなかに知る楽しみがあり、さらに、脳を鍛えいつまでも若くいられるとまとめておりました。

 二日間にわたる合宿研修会では、参加者との交流が図れ、コミュニケーションも深まり、マジックの知識の広がりと術技の向上ができ有意義な研修会でありました。

(4月24日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)湘南合宿研修会(2)

2013年04月23日 | TAMC
 分科会で学んだことを披露する

 平塚で開催された湘南合宿研修会は、参加者が全員集まったところで、分科会で学んだことの研修発表の場となって進行しておりました。

 蔵原克治さんが講師を担当したグループは、トランプカードマジックでした。セルフワーキングの簡単マジック、サイステビンズのマジックを学びました。

 坂本圭史さんが講師を担当したグループは、教えることは学ぶことがテーマでした。全員が講師となり他面、全員が生徒になって技術アップを図るもの。ボールペンが千円札を貫通するマジック、千円札が一万円札に変化するマジックなどの披露がありました。

 三好勲さんが講師を担当したグループは、身近な小物を使ってウケるマジックがテーマでした。空の紙袋からペットボトルが出現するマジック、白い紙が千円札の束になるマジック、ドラえもんとアンパンマンの移動するマジックの発表がありました。

 高橋忠利さんが講師を担当するグループに参加しました。シルクの輪を抜ける腕、チャリーミラーの6枚シルク、さあーどれが好きというシルクを使用したマジックを披露しました。

 皆研修会で学んだことの成果を発表していました。見る方も演じる人もとても参考になる有意義な時でした。

(4月23日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)湘南合宿研修会に参加

2013年04月22日 | TAMC
 湘南合宿研修会(横浜ゴム平塚研修所にて)

 TAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)の湘南合宿研修会に参加してきました。会場は横浜ゴム平塚研修所。

 まず分科会に分かれて研修を行いました。
 高橋忠利講師による「シルクの輪を抜ける腕」、「チャーリーミラーの6枚シルク」、「さあーどれが好き」のシルクを用いた3演目の研修を受けました。

 その後の全体研修会では、分科会の成果発表として皆が習った演目について披露して上手く演じておりました。

 自分は「チャーリーミラーの6枚シルク」を演じました。そしていろいろとアドバイスを受けました。

 夕食を兼ねた懇親会では、得意のマジックを披露し合うなど和気あいあいと楽しい雰囲気で交流を図っておりました。
 二次会は12時近くまで話が弾んでおりました。

(4月22日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック発表会案内

2013年04月21日 | マジック
                        春のマジック発表会

TAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)では、年二回のマジック発表会を開催しています。
春のマジック発表会はクロースアップ・サロンマジックです。

会場は丸の内の東京商工会議所4階会議室です。
今年は5月26日(日)午後2時~4時予定
観覧希望の方は連絡ください。入場券が6枚あります。

◆連絡先
池内和彦 Mail⇒ikeuchi@cap.ocn.ne.jp
(住所、氏名、連絡先を記載)

(4月21日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)の例会

2013年04月20日 | TAMC
 交流の時間ではグループに分かれて研修が行われる

 TAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)の例会は毎月2回開催されます。会場は東京商工会議所会議室。会員は90名で、毎回40名ほどの会員が参加しております。

 交流の時間では、グループごとに分かれて研修が行われます。
 その後、会員の発表、研究部発表、報告連絡が実施されます。
 プロアマのマジシャンをゲストに迎えて演技を披露してもらうこともあります。
 春にはクロースアップマジック発表会、秋にはステージマジック発表会も開催しております。
 今年は80周年を迎えております。

(4月20日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊寿園でマジック披露

2013年04月19日 | TAMC
 マジックを披露(上池袋豊寿園)

 池袋の東和町会役員の大柴厚三さんの紹介でマジックを披露してきました。
 高齢者在宅サービスセンター上池袋豊寿園です。
 TAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)の坂本圭史さんと一緒に出演をしました。観客は45名であり、皆さん喜んでおりました。

 マジックの感想は、いつもテレビでは見ているが実際に目の前で見れたのでとても楽しかった。
また来てほしいと喜ばれました。

(4月19日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理店「天府酒家」のランチ

2013年04月18日 | 日記
                          天府酒家のランチ

池袋東口のグリーン大通りの五差路の角にある中華料理店「天府酒家」。
四川料理を看板としています。
ランチタイムの料金が500円。
この日のメニューは、八宝菜と神戸マンゴーカレーの二種類。
ごはん、スープ、搾菜のお代わりが自由。デザートの杏仁豆腐も食べ放題。
飲み物も珈琲、紅茶、ウーロン茶があり、これも飲み放題。
すべて揃っていての500円均一はとても安いです。
池袋地区でも美味しくて安価に食べられてレストランです。

(4月18日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

談論会定例会

2013年04月17日 | 日記
                 談論会出席の山田信夫先生と加藤彰さん

旗幟の会代表の森陽一郎先生を中心とする「談論会定例会」が開催されました。
定例会は毎月、銀座と日本橋を会場に交互に開催しております。
毎回参加されている山田信夫先生(水産学博士・元東海大学大学院海洋学研究科教授)と加藤彰氏(東海プラント株式会社取締役部長)のお二人は静岡県から出席しております。
参加者から政治や経済のお話がありとても参考になり勉強になっております。

(4月17日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団若獅子「大菩薩峠」公演案内

2013年04月16日 | 芸能
                  劇団若獅子「大菩薩峠」ポスター

劇団若獅子が中里介山原作・澤田正二郎演出に拠る「大菩薩峠」を公演します。
大菩薩峠は新国劇の財産演目となります。
出演 笠原章 仁科亜季子 珠まゆら 森宮隆 御影伸介 桂広行 水野善之 他

(会場)東京三宅坂・国立小劇場
(期日)6月21日(金)開演 12:30、5:00
    6月22日(土)開演 11:30、4:00
    6月23日(日)開演 11:30、4:00
(観劇料)A席 6,000円 B 5,000円 (全席指定席)

※チケット問合せ(池内和彦)
Mail ikeuchi@cap.ocn.ne.jp
携帯 090-1541-1573

(4月16日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする