

3人の懇親会(おいどん)
親しい3人で「懇親会」を開催しました。曽雌安雄さん、長谷川毅さん、池内和彦です。
3人で記念写真を撮るとみんな髪の毛が少なく、それでは「三ピカトリオ」であると笑いが出ました。
会場は渋谷の薩摩料理店「おいどん」です。長谷川毅さんの贔屓にしているお店であり、おもてなしとサービスがとても良かったです。料理も鹿児島県に相応しいもので美味しものばかりです。黒豚の角煮、さつま揚げ、辛子レンコン、きびなご、サツマイモ揚げ、牛蒡揚げなどで最後は鶏飯で仕上げました。
懇親会では、近況の情報交換からはじまり、波乱万丈の人生を送っている長谷川毅さんの一生記を作成したらどうだろうか、などといろいろの企画が出ました。
友人の曽雌安雄さんが仕事の合間に池袋へ来るとの連絡がありましたのでお会いしました。
2時間ほどでしたので、カラオケルーム「歌広場」に入ります。個室となっているので打合せをしたりするときに利用します。ドリンク類も料金の中に入っているので喫茶店に行くよりか良いといつも行っております。
曽雌安雄さんは仕事での活躍も素晴らしい実績を挙げております。その他に趣味も多く楽しんでいるようです。
社交ダンス、水泳、テニス、健康体操、無線ハムの他にも地域のボランティア活動も積極的に活動しております。この度、防災士の資格も取得して地域の人たちに指導をしているとのこと。また移動には自転車を利用していることが多く健康に役立っていると話しておりました。
インターネットシステムにも詳しく、演歌などの歌謡曲も好みのものをスマホで楽しんでいます。カラオケでは「うしろ姿」や「ありがとう、感謝」などを披露して聴かせてくれました。
曽雌安雄さんとは定期的に会って情報交換をしている良き仲間です。
大崎啓博さんと懇談のひとときを過ごしました。会場は池袋ホテルメトロポリタン25階のレストラン「オーヴェスト」です。
大崎啓博さんは東京国際大学の同窓生です。私が東京国際大学同窓会事務局を60歳で勇退した後、後任の2代目事務局長として勤務してくれた方です。
在学中はESSクラブに所属していてとても英語が堪能な方です。ある時ハワイへ行ったとき、教会を見た時にとても衝撃を覚えて以来、絵を描くことに興味を示しております。絵画はハワイの風景を主に描いております。何回もハワイへ行き第二の故郷と感じています。ハワイの風景を描いた作品は定期的に絵画展として発表をしております。私も何回か展覧会場へ足を運びました。
同窓会事務局を勇退した後も銀行等の仕事を体験してきましたが、この度任務期間が終了して自由の身となったことで時間ができたので、自宅のリニューアルを手掛けています。家の中が奇麗になっていくことで気持ちも清々しくなっていくとコメントしておりました。
今後も機会があるときに二人で懇談のひとときを持って情報交換をすることとしました。