
宮田陽・昇さんの「漫才教室」
らくごまつりの午後は体験教室に参加しました。「漫才教室」の講師は宮田陽・昇さんの二人。客にボケ役と突っ込み役を体験してもらい漫才の面白さを教えておりました。「紙切り教室」は林家喜之輔さん。そして「マジック教室」は瞳ナナさんが担当しました。割り箸が手のひらから飛び出す演技とトランプマジックを教えてもらいました。とても楽しい体験教室でした。
(10月3日記)
宮田陽・昇さんの「漫才教室」
らくごまつりの午後は体験教室に参加しました。「漫才教室」の講師は宮田陽・昇さんの二人。客にボケ役と突っ込み役を体験してもらい漫才の面白さを教えておりました。「紙切り教室」は林家喜之輔さん。そして「マジック教室」は瞳ナナさんが担当しました。割り箸が手のひらから飛び出す演技とトランプマジックを教えてもらいました。とても楽しい体験教室でした。
(10月3日記)
読売新聞で記者をしている岸田と申します
ブログ「つれづれなるままに」の筆者さまが
2011年7月28日に投稿された神戸港震災メモリアルパークの写真についてお尋ねしたいことがございます。
写真はGoogleで画像検索した際に
発見いたしました
詳しいご相談はメール(ksai0908@yomiuri.com)
でさせていただきたいのですが、
ご連絡いただくことは可能でしょうか?
お手数をおかけしますが、ご検討お願いいたします。
読売新聞
岸田拝