今回は少し広い会場の「宮崎市民文化ホール」
朝は、すごい濃霧の中でした。
朝からハイテンションでの講座が始まりました。
税理士の先生が作った分析ファイルに数字を入れていったのですが、午前の講座はその説明とグループ討議で、各自の分析表から何が見えるのか。
みんなそれぞれの事情を持っていて、本当にやっていけるのか不安はあるが、結局行動するしかないのですよね。
わが社も結果的には指標内に入ってはいるけれど、実際のところどうなのかなっと思いますが、この数字から3年後の目標を立て、目標に近づくためには何をしなければいけないのかを、考えなければならないのだということだけはわかりました。
こんなんで、大丈夫かな~~
事務局からも「感想を聞かせてください」とメールがあったけど…
これから、講座の復習と整理をしなくては
8月の宿泊研修が最終日となります。
経営指針はできるのか…
できないと夜中までになるのだとか…
落ちこぼれにならないよう頑張らなくっちゃ。
宿題も、最終講座に向けてのまとめが6ページ
中身が深すぎて出来上がるのか不安。
朝は、すごい濃霧の中でした。
朝からハイテンションでの講座が始まりました。

税理士の先生が作った分析ファイルに数字を入れていったのですが、午前の講座はその説明とグループ討議で、各自の分析表から何が見えるのか。
みんなそれぞれの事情を持っていて、本当にやっていけるのか不安はあるが、結局行動するしかないのですよね。
わが社も結果的には指標内に入ってはいるけれど、実際のところどうなのかなっと思いますが、この数字から3年後の目標を立て、目標に近づくためには何をしなければいけないのかを、考えなければならないのだということだけはわかりました。
こんなんで、大丈夫かな~~
事務局からも「感想を聞かせてください」とメールがあったけど…
これから、講座の復習と整理をしなくては

8月の宿泊研修が最終日となります。

経営指針はできるのか…
できないと夜中までになるのだとか…

落ちこぼれにならないよう頑張らなくっちゃ。
宿題も、最終講座に向けてのまとめが6ページ
中身が深すぎて出来上がるのか不安。
