イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

毎週火曜日はダイジェストとマガジンの発売日

2005年10月25日 21時58分54秒 | ガンバ
タイトルから宣伝っぽくなってもうたけど、発売日なんです。

今週号のダイジェストに遠藤の記事が載ってました。それとU-18の事も少しあって、ガンバユースの星原の事が少し書いてましたね。
ちなみに今日はU-18韓国と試合があって、5-2で負けてしまったみたいやね。誰が出てたかはわからへんのが残念です。ガンバ組が全員出てればいいんやけどなぁ・・・

最近思ってたんですが、ちょっと前までは鹿島・磐田が2強って言われてたけど、これからは勢力図がもっと変わってくるんちゃうかと思うんです。
要は新人の補強の仕方なんですよね。
今までは高校出身者が多く、大体有力チームに入団って形が多かったけど、最近はJユースに人が集まると言う流れですよね。

幸い大阪ではガンバユースは、宮本・稲本・大黒ら代表選手を出してる実績があって、人が集まりやすいので有力選手の入団が多いですよね?
もちろん育成実績や人気も大事やけど、でも肝心なんは地域の人口ちゃうんかなって思うねん。やっぱ人口が多い方が、それだけ色んな人が居る訳やから、巧いやつの比率も多くなるし・・・

何が言いたいかって言うと、これからはどれだけ自分とこのユースに人を集めて、育てられるかが、鍵なってくるんちゃうかって。
(え、そんなん解ってるて?^^;)

そうなって来ると、大都市圏のチームが有利になってきそうやなと、勝手に思ってる訳で・・・人口が多いと、それだけ人を集めやすいから。
でも広島やJEFは、全国から自分とこにスカウトして連れてきてるみたいやね。色々考えてて、先行投資に真剣やねんな~。だから強いんかもね・・・

ガンバユースも全国にスカウト置いてたら良いんやけどな~
(もう置いてたらスイマセン^^;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿