イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

1TOP3シャドー?

2012年10月15日 08時30分59秒 | 1TOP
どうも。



例えば……
『4-2-3-1』の1TOPを(A)。
左から、左トップ下を(B)。中央トップ下を(C)。右トップ下を(D)で行きます。
※1TOP3シャドーみたいなイメージ。


右SB(J)に開いて、
斜めにサイドチェンジで、(B)に。
(B)→CH(E)→左SB(G)へ。

(A)はニアに。(C)はファーサイド。(D)は右WG的な位置に。
(B)は左PAの角付近。(F)は中央バイタル付近に入って来た……として。


シンプルに、
(G)から中に速いクロスを入れて、(A)がそれをGKの前で触るイメージで合わせる。

そのクロスをスルーして、背後の(C)が合わせたり……

(C)もスルーやフリックで(D)に流して、
(D)から中の(F)に折り返して、彼が速いミドル撃ち込んだり。

そのミドルに、
近くの(C)や(A)がフリックして、コースを変えたり……(苦笑)


(D)→(F)に来た局面まで、少し戻して……

(F)にボールが入った時。
左から斜めに前を(C)が入って来たら、(F)→(C)に出して彼がニアにシュート。

この時、
(F)がクロスする感じで、右から左に動いてたらリターンパスを(F)に。

(A)が、ニアから若干(F)の元いた場所に斜めに下がる動きをしたら、
(A)が居た場所にコースが出来るかも知れへんから、出来てたら(F)がシュート。(長い説明やね。)

(F)が撃つ振りして、(A)に。彼がシュート。こぼれ球に(C)や(B)が詰める……とかはどうかな?(苦笑)



仕切り直す時には、
例えば(E)に戻したり、CBの(H)と(I)のどちらかに戻したりして、そこから(D)に展開して、また始めたり……




そんな事を思ったんで、書いてみた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿