イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

『先と後』#3

2016年02月12日 12時03分20秒 | サッカー
どうもです。


また手探りで、やってみようかなと思います。(苦笑)





『後』のリズムでイメージしたら、
WGのPlayが分かりやすいのかも……


例えば……
WGにパスが渡った場面。

中の味方は、誰も動き出さないので、
ボールホルダーのWGが、中に仕掛けて行く……

ドリブルで、
相手SBを突破したなら、
ニアのCBがWGに行ったなら、
中のFWは“空いた場所”や“別のギャップ”に顔を出して、
WG→FW、シュート、Goal……みたいな。(苦笑)



または、
中のFWが予備動作で、
ニアのCBの守備範囲(そいつが間接視野で気になる位置)に動いてから、
ファーに(中央方面)動き直して、ポジショニングする。

そうであれば、
ニアのCBを引き連れて、WGからも離せないかな?

WGの為に、道筋を作って上げれて、彼がシュートや、更に運んでから、
GKの位置見てシュート撃ったり……

運ばずとも、
コースが見えてれば、ニアに速いシュートや、
逆サイドネットを狙うシュート……とか。

2列目→1列目や、3列目→2列目に飛び込んでくる味方へ、
マイナスに出して、彼等がミドル撃ったり。

まだ距離が有るなら、
WG(SHかな?)→飛び込んでくる2列目や3列目→WG、そしてシュート……
とか。
※『⊿』なイメージ。





『後』だけやと、
ボールホルダーが、引き付けたり、突破しないと、
近くの味方は動かない……

でも、ゴールに近い場所でギャップを作れる……かも知れへん。
相手がマンツーマンで来たら、
ボールホルダーから離れて、コースを作って上げたらエエ。

途中で離れたり、意識の対象が変わったら(ボールウォッチャーとか)、
『先』で動き直して、引き出したり、顔を出して上げたら……



え~~~~、
冒頭でも書きましたが、“手探り”なんで、
絶対に鵜呑みは無しで……(苦笑)



そんな感じで、
今回はこの辺で~。(笑)