㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

プールの修理

2014年07月13日 | 日記
一番上の白いエアーボケット部分に穴が空いてました。これは直ぐに補修シートで穴を塞ぎ事なきを得ました。
ところが、この白い部分と下のブルーの部分を溶着して有る繋ぎ目が5ミリ程切れており、そこから偉い勢いで空気が漏れて居ました



確か昨年も同様の記憶が有り、調べると同じ様な場所に修理をした後が有りました。
ならば今回も直らないことは無い筈と、水を抜いてエアーを抜いて、穴の空いた部分を中心にシートの切れ端を貼り付けました。



唐突に修理を始めるものですから、会社と違って道具が色々有りません。シートの貼り合わせ部分は圧着をしたいのですが
自宅には万力とかクランプとかが有りませんでした。ならば代用品で何とかならないかと布団バサミとか
有るもの全て総動員でとりあえず形は圧着出来てるような気がしていますが。
明日にでも解圧をしてみてエアー注入をして、空気漏れがどの程度まで納まって居るかを確認です。
2年間使うか使わないかで駄目にしたのでは、勿体無くてバチが当たりそうなので修理が有効であることが
確保出来たらそれに越したことは無いのですが…

緑のカーテンにゴーヤくん達が

2014年07月13日 | 日記
当家の緑のカーテン、いよいよゴーヤくんらしい格好に成ってきましたよぉ~
今年は昨年の半分程度迄本数を絞り込みましたのでどの程度の本数が収穫出来るか微妙です。



それでも純白ゴーヤ、白ゴーヤ、スーパーゴーヤ、あばしゴーヤ、ミニゴーヤとフルバージョンをラインナップ。
立て札と出来てる種類が違う様な気がしていますが言わなきゃ分からんことですから…。



昨年は食卓に並ぶ本数はしれてましたが、お裾分けにまわした分が半端ない量をお配りさせてもらいました。
今年も良い出来に成ってくれると良いのですが、現在15U+339D程度の物が3~4個ってところです。

パセリにキアゲハチョウの幼虫

2014年07月13日 | 日記
山椒の木に居たアゲハチョウ、巣立ったのか食べられたのかしてとりあえず今は一匹も居なくなっています。
代わりにパセリの葉っぱにキアゲハチョウの幼虫がだいぶ大きくなって色もしっかりついたのが2匹確認出来ます。



先日のアゲハチョウと比べると色も姿も違うのが良くわかります。



このタイプの奴は確かキアゲハチョウの幼虫に間違いないと思います。



まだ小さくて黒い状態のものも1匹見られ、合計3匹の幼虫が育って居ます。
こいつらはサナギに成るところ見られんもんかなぁ~

グリーンの手を入れた所だけが…

2014年07月13日 | 日記
グリーン全体が水不足で、部分的に枯れて来たような状態に成ってから台風が来てくれ
しっかりと雨をもたらし、水不足だったものの解消をしてくれたように感じます。



台風が来る前にと、芝の刈り込みと肥料の散布、除草剤の散布、殺菌剤の散布と出来ることを全て行った。
お陰に野芝もグリーンも、雑草も含めて割りと元気良く発育してくれて居るように見られます。
以来暇さえ有れば雑草取りを毎日の様に行って、だいぶ量的にも減って来たかと思えるように成ってきました。
昨日は芝が枯れない除草剤であるMCPPと、稲科の発芽を抑える薬を散布したところです。



今朝見ると、クローバー等の早く効いたものは葉っぱが茶色く成っていたり、葉っぱがくしゃくしゃになってきていました。
今日は午前中から雨も降りだしたのでこの数日は芝刈りもお休みして、薬剤の効きを十二分に確認後にしたいと思います。
ただ、先日グリーンの端っこだけと、排水と保水性の為にと手を入れた場所が有るのですが…。
昨日から気になって居たのですが、実はその周りだけが茶色く枯れて来て居るように見えるんです。
周りの他の部分とかのグリーンには異常を感じないのですがなぜなんでしょうか?
よっぽどこの場所だけが何か悪くて合わないんでしょうかねぇ~…
ここだけ人工芝にしろってか!?