横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

弁天窟

2017-11-01 06:41:57 | 日記



長谷寺境内にはノコンギク、フジバカマ、キキョウ、ツワブキ、ホトトギスなど様々な花が咲いていた。
上り坂の斜面には黄色いホトトギスが咲いていた。






案内によるとジョウロウホトトギスらしい。






境内には本堂、阿弥陀堂、経蔵、鐘楼、観音ミュージアム、書院、地蔵堂、弁天堂など様々な建物がある。
弁天堂の奥に弁天窟という洞窟もあった。鎌倉には洞窟が多い。






この弁天窟には磨崖仏がある。
暗いので分かりにくいがロウソクの明かりを頼りにすると弁財天だ。






フラッシュを使わせてもらうと洞窟内にはたくさんの仏様が並んでいた。





出世弁財天と眷属の十六童子で、昭和42年に寄進されたそうだ。

十六童子とは  
船車童子、牛馬童子、善財童子、計升童子、衣裳童子、蠶養童子、筆硯童子、酒泉童子、
稲籾童子、飯櫃童子、金財童子、印鑰童子、官帯童子、従者童子、愛慶童子、生命童子
だそうだ。
名前の漢字から交通安全、動物愛護など何となく童子の役割が分かりそうな感じだ。






そのほか小さな人形がたくさん置かれていた。





全部が可愛い弁財天だ。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 救済していただけます | トップ | 紅い実 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (千葉のおーちゃん)
2017-11-01 09:46:14
長谷寺境内にはこんなにいろいろとあるんですね。
何回か行きましたが全く気が付きませんでした。
いつか行きたいです。
返信する
千葉のおーちゃん さん (横浜のおーちゃん)
2017-11-01 20:45:28
こんばんは。
そうですね。長谷寺と言えば観音様とアジサイぐらいの印象でしたが、
ずいぶんバラエティに富んでいました。
どんな季節に行っても楽しめそうです。
そちらかは少し遠いかもしれませんが、またお訪ねください。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事