goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンガリー、ブダペスト 生活・観光情報 by ”はっしゅ”

2008年末から、ブダペストで生活しています。ヨーロッパ・ハンガリーの都市や、ブダペストの生活・観光情報を伝えます。

ツアーでのホテル

2017-01-21 | ドイツ

今回のツアーで使ったホテルです。
初日のミュンヘンでは、郊外の
メルキュール オルビス・ミュンヘン・ズートでした。

部屋も広く、問題は何もなかったです。
朝食もたくさんあり良かったです。




 

2日目も郊外のホテルで、同じ
メルキュールコングレス(ニュルンベルグ)でした。
ここも比較的広く、綺麗で、
飽食もたくさんの種類があり美味しかったです。 








3泊目は中心から10分ほどの距離にある
ローテンブルガー ホフテルでした。
こじんまりしたホテルの割には、部屋は広く、使いやすかったです。
朝食もたくさんありました。





4泊目のケルンは、マーケットからは少し離れた場所にある、
メルキュールセベリンスホフシティーでした。
ここも他のメルキュールと同様に、広く・美しく、良かったです。








近ツリではスタンダードのクラスのようですが、大変広くて良かったです。
ただ、郊外なので少し不便ですが、ツアーバスなので仕方がないですね。


(ランキングに参加しています。クリックお願いします。!!!)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハンガリー情報へ 


クリスマスマーケットのコップ

2017-01-21 | ドイツ

今回のクリスマスマーケットツアーで行った場所で買ったマグカップです。
ブリューワイン(ホットワイン)または、子供用の温かいジュースを入れてくれます。
マグカップを含んだ値段で支払って、入らなければ返却するとコップの値段を返金してくれます。
もちろんマグカップだけでも購入可能です。
旅行の記念でもいいですね。
靴の形をしたものが最近は多いです。

シュツットガルト    ニュルンベルク
  

ローテンブルグ     ミュンヘン
  

アーヘン





(ランキングに参加しています。クリックお願いします。!!!)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハンガリー情報へ 


ドイツクリスマス ニュルンベルグ(5)

2017-01-14 | ドイツ

ニュルンベルグのクリスマスマーケットは世界3大マーケットの一つで
一番美しいそうです。



くるみ割り人形、煙人形、クリッペの人形、飾り物などが多く、ブダペストや、ウイーンとは少し違います。




クリッペですね。各家庭にも同じような飾りをするようです。


 

11時には時計の飾りが動きます。






中世の職人のお店がそのままッマーケッットになっているそう。


ここにもクリッペがあります。


ブリキのおもちゃですね。


  

 クリスマスマーケットの全景です。







奥の小さなソーセージがニュルンベルガーソーセージ。


ソーセージがツアーで付いているので、昼食にいただきます。
硬い目のパンですが、キャベツの湯通ししたものと一緒に入れてくれます。
買うと2。5ユーロです。大変美味しかったです。




ニュルンベルグには子供マーケットがあります。


屋台の上には可愛い飾りがされています。




メリーゴーランド。





たくさんの子供が来ていました。
子供は楽しいでしょうね!!!

(ランキングに参加しています。クリックお願いします。!!!)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハンガリー情報へ 


ドイツクリスマス ニュルンベルグ(4)

2017-01-14 | ドイツ

2日目;ニュルンベルグのクリスマスマーケットが始まるまでは街の散策です。

ニュルンベルグのお城、カイザーブルグです。
いわゆる居城ではなく、非常時にしか使わないお城だそうです。










家の壁に描かれている絵です。


お城の地図。




門にある鍵穴から、ソーセージを買ったそうで、
ニュルンベルグソーセージはこの穴に入る太さでないといけなくなったそう。
 

門には双頭の鷲のマークが描かれています。
オーストリアとスペインのハプスブルグ家を示すものだそうです。




自然の岩石を利用して作られています。


っv

お金持ちの家は1階部分が石になっている。
火事を防ぐ目的だったそう。 





アルブレック・ヂューラーという作家だそうです。


銅像が建っています。


酒飲みだったらしく、転んだ際に破れたマントそのままが銅像になったそう。






(ランキングに参加しています。クリックお願いします。!!!)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハンガリー情報へ 


ドイツクリスマス ニュルンベルグ(3)

2017-01-14 | ドイツ

シュタイフ博物館の後、さらに2時間ほどバスで移動し、ニュルンベルグに到着です。
ホテルに荷物を置いた後、市内で夕食を取りに出かけます。







クリスマスマーケット、夜7時を過ぎているので少し終わりかけています。


夕食のレストランです。老舗らしいです。




ニュルンベルグならではですが、クリスマスマーケットのアイドルが毎年選ばれるらしく、
クリストキントと呼ばれるそうです。
  





プラムのタネでできている人形らしいいです。






くるみ割り人形






お店に飾ってあった、甲冑です。


ロールキャベツですが、日本とは違いオーブンで焼いてあるらしいです。



日曜日だったため、マーケットも早く終わってしまい、
夕食の後はほぼ閉まっていました。
明日午前中が楽しみです。 


(ランキングに参加しています。クリックお願いします。!!!)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハンガリー情報へ 


ドイツクリスマス シュタイフワールド(2)

2017-01-14 | ドイツ

さて、再度バスに乗って出発、2時間弱でシュタイフ博物館を目指します。
シュタイフ博物館は交通の便が悪い場所にあるので、こういったバスツアーでないとなかなか行けないようです。
バス駐車場からは少し歩かないといけませんが、
歩道に熊の足跡があり、道案内をしています。





アウトレットもあります。時には掘り出し物もあるようです。


模擬が博物館になっています。




入り口にあるショーケース。






  

博物館はまずは物語になっていて、昔沈んだ船に乗っていたたくさんのシュタイフを探しに行くストーリーです。


南極にも探しに行きます。







あとはいろんな動物のシュタイフがいっぱいあります。




シュタイフさんだそうです。
  
初期の作品。


最初に作った像の針刺し。これがスタートだったそうです。


工房の部分もあって、実際作業を見せてくれます。






また入口に戻ってきます。









博物館にはもちろんショップも併設しています。
ここにしかない限定品もあるそうですので、記念に購入するのも良いかもしれないです。

大人が行っても大変興味深い博物館でした。

(ランキングに参加しています。クリックお願いします。!!!)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハンガリー情報へ 


ドイツクリスマス ミュンヘン(1)

2017-01-08 | ドイツ

昨日の夜、空港で集合してツアーがスタートしておりますが、
今年の年末の旅行は近ツリの”憧れのドイツクリスマス6日間”にミュンヘンの空港から
現地参加しました。ツアーは私たちを含めて12名。
内訳は3組の娘の大学卒業を記念したママ友グループと年配の夫婦3組でした。

朝7時45分出発です。まだ少し薄暗いです。
気温はー2度、最高でも3度くらいのようです。
まずはノイバインシュタイン城を目指します。


1時間40分ほどで、ホーエンシュバンガウに到着です。


山の中腹に見えてきました。






雪は降っておらず、今日はバスが運行されていました。
この距離を歩いて登るのはちょっと大変です。ラッキーでした。
昨日も運休だったらしいです。
マリエン橋のふもとに止まり、もう少し歩いていきます。


マリエン橋です。最近修復が終わったようです。


すっごく高いです。




曇っていますが、絶景です。
















予約は11:30分。あと少しです。


内部は写真撮影禁止なので、写真はありませんが、
各部屋ごとに進んでいって、レシーバーで日本語で説明が流れます。


降りる途中にあるレストランで今日の昼食です。

レバースープ

 マウルタッシェン(ドイツ風ラビオリ)料理です。

 デザートはアイスクリームでした。

ふもとに降りてきました。 

 


さて、ここからはシュタイフ博物館を目指して出発です。

(ランキングに参加しています。クリックお願いします。!!!)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハンガリー情報へ 


ミュンヘン・ヂュッセルドルフ 匠

2017-01-06 | ドイツ

ミュンヘンの匠です。
中央駅からUで2駅、歩いて5分程度です。

12時頃に行きましたが、すでに並んでいました。
でもなんとか待たずに入れました。


味玉味噌ラーメン


醤油ラーメン




ヂュッセルドルフの匠です。

夕食で6時頃に行きましたが、並んでいました。5分ほど待って入りました。

餃子 水曜日は半額デー


タンタン麺


極上味噌ラーメン

どちらのお店も大変流行っていて、ラーメンの世界的な流行を肌で感じました。
日本人のスタッフが全てやっていてまるで、日本と同じでした。


(ランキングに参加しています。クリックお願いします。!!!)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハンガリー情報へ 


ミュンヘン国際空港のクリスマス市

2016-12-30 | ドイツ

ミュンヘンへは予定通り到着。
出口を出て、Bバーンの表示に従って進みます。



1と2のターミナルの間がエアポートセンターですが、
そこでもクリスマスマーケットがありました。


お店はたくさんではありませんが、食事をする屋台もあります。




クリスマスツリーも立派なものです。
  

こちらは夜になってからのものです。


スケート場もありました。




(ランキングに参加しています。クリックお願いします。!!!)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハンガリー情報へ 


ドイツクリスマス ミュンヘン(序ー2)

2016-12-25 | ドイツ

集合日ですが時間がたっぷりあるので、レジデンツに行ってきました。

バイエルン州立歌劇場




レジデンツ 中央から入って行きます。


ビッテルスバッハ家の居城。14世紀末に建てられたそうですが、
現在の建物は17−19世紀の改築によるものだそうです。
入場料は宝物館を含めて11ユーロ。
通常のクレジットカードは使えません。



岩窟庭園の貝殻で飾られている壁です。
  

広い部屋ですが、骨董の間だそうです。




天井の絵も美しいです。
  







先祖の絵画が飾られているギャラリー


宝物館の宝物です。


王冠


王冠、太刀、


この王冠も金ピカですね。


玉ねぎ型の塔のフラウエン教会





観光地は上の市庁舎周辺に集まっているため、非常に行きやすい観光地ですね。

(ランキングに参加しています。クリックお願いします。!!!)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハンガリー情報へ