11月1日はハンガリーは休日ですので、それを利用して2泊3日でプラハに行きました。
ブダペストから北西に約550km、車で約5時間半かかります。
高速道路が通じていますので、最高速度は130kmです。
幸いにも天気は良く、9時頃に出発しました。目標は3時までに着けばいいかな…
ハンガリーでもこの風力発電がおこなわれています。
ここからスロバキア方面に変更します。

国境付近のガソリンスタンドで、スロバキアと、チェコの高速道路のチケットを買って、行きました。
もっと手前で確認したのですが、国境で買えと言われて、手前のガソリンスタンドに行きましたが、スロバキアとチェコの高速券は売店ではなく、小さなコンテナーで売っていました。スロバキアが7日券、1620HUF,チェコが10日間で3470HUFでした。
ウイーンはもっと短い4日券があるのに、足元を見られているようでした。
ハンガリーと、スロバキアの国境です。今は何もチェックはありません。

チェコに入る時には国境のようなものは見かけませんでした。ただ道路は非常に小さなギャップがあり、非常にうるさかったです。

何だかんだ言いながらほぼ予定通りに、予約していたホテルに着きました。出来るだけ、ややこしくない、簡単に行けるホテルを優先して探したつもりでしたが、あまりにも簡単に着いたので、安心しました。
ホテルはヴァーツラフ広場にあるアンバサダーホテルです。5つ星ですが、それほどの高級感はありませんでしたし、値段もリーズナブルでした。

ホテルに荷物を置き早速散策です。
ヴァーツラフ広場の博物館側から北側を見たところです。

国立博物館です。

旧市街広場にある聖ミクラーシュ教会です。

ティーン教会です。

ヤン・フス像です。

ティーン教会を正面から見たところです。


壁に書かれているスグラフィット装飾です。木炭などで、色をつけた漆喰を塗り、その上から白い塗料を塗る。
そのあと、白い塗料を掻き削って下の黒い色を出して装飾をしたものです。