気温;7−16度 快晴、歩数;12,436歩ー約8.0km
セビリアはアンダルシア州の州都、スペイン第4の規模を誇る都市。
コロンブスの新大陸発見以降は大航海時代を支える、交通の要所となりアメリカとの取引を独占し、
大いに栄え、16から17世紀にはスペインで一番の人口であったそう。
1992年のセビリア万博で作られたスペイン広場です。
広間には美しいアドレージョが・・・
広場はびっくりするような広さです。
周囲の壁にはスペイン各都市のタイル画が書かれています。
外側はなんということはないのですが・・・
旧市街を通ってケテドラルに行きます。
この大聖堂世界3大大聖堂で、ローマ;サンピエトロ大聖堂、ロンドン;セント・ポール大聖堂に次ぐ規模を持つ、
キリスト教の聖堂だそうです。
ゴシック式の主祭壇。全部金箔らしい。
キリストと聖母マリアの生涯を描いたもので、ゴシック木彫りの傑作だそう。
コロンブスのお墓。棺を4カ国の歴代の王が担いでいます。
(中身は本物だったそう)
宝物も素晴らしいものです。
大聖堂の展望台に上ったところです。(無料)
階段ではなくスロープになっています。
昼食のレストラン
タパス料理
スペイン風卵焼き
マッシュルーム
イカリング
コロッケ?
アスパラガス。(季節ではないが・・・)
牛の煮込み
デザートはカスタード
生ハムが天井から、沢山吊るされています。
ここの料理は美味しかったです。
(ランキングに参加しています。クリックお願いします。!!!)