乗船日の夜は不慣れもあるだろうということで、添乗員さんがメインレストランを確保していただいていたので、
そちらで頂きました(Tasteという菜のレストランです。)
アメリカの船なのでバドワイザーを頂きました。オーダーは常にLightを頼んでいるのですが、
青いものがでてくることは少なかったです。
グリーンサラダ。
シーザーサラダ
ステーキですね。ちょっと焼けすぎで硬かったです。
ビーフのロースト、大きかった!!!
でも、期待はしていなかったのですが、案外美味しかったです。
翌朝はバイキングレストランで取ります。朝は集合が早いので、ほとんどこのレストランで食べました。
15階なので見晴らしもいいです。
飲み物です。
卵、ベーコン、ソーセージなど温かいものです。
オムレツもその場で焼いてくれます。
レストランで働いている人はいろんな国籍の人が働いていました。
皆さんとても明るく人懐こいですね。
インドネシアが英語が公用語だと思うので、そう行った国人が多いのでしょうか?
アジア的な顔の人が多かったように思います。
その他、パンのブース、サラダ、果物などふんだんに用意されています。
2日目は終日クルーズ、我々は泳ぐわけでもなく1日ぶらぶらするだけです。
ツアーで希望者だけで、船内を案内してくれる時間があり、我々も参加して見ました。
お昼はお腹も空かないので、軽くフィッシュ&チップ。
ファジータです。
氷のカービングもやっていました。
終日航海の夜はメインレストランの一つマンハッタンに行きました。
サーモンタルタルです。美味しかったです。
スープ
白身魚のフライ。
ビーフです。
パイナップル
チョコムースです。
ビュッフェレストランんでは毎日違った料理が出されます。
このように野菜などでカービングと言うんでしょうか、飾りも大変よくできています。
この日はシーフードの日。えびだらけです。
ムール貝だらけです。
夜、先頭のスイートに上りエレベーターもライトアップされていて綺麗です。
夜プールにいる人もいますね。
一番上のデッキの後ろの方には映画のモニターがあります。
この時はスターウオーズをやっていました。
夕食を終えて部屋に戻ると、ターンダウンと言ってベットが寝るようにしてくれているのですが、
タオルアートされていて、毎晩楽しめました。
(ランキングに参加しています。クリックお願いします。!!!)