ひーず のーと

旅、食、落語・・・と日々思うこと、思い出したことの備忘録

いわき湯本・古滝屋~その4夕食

2011-05-19 23:45:13 | 泊まりある記
 1月30日に宿泊したいわき湯本温泉の古滝屋での夕食です。アンコウずくし御膳プランでいただきました。
◇ 食前酒の梅酒とあん肝~大好きなあん肝。あん肝は外さない!


◇ アンコウの唐揚げ~唐揚げもおいしいです。飲み物はまずはスーパードライです。


◇ アンコウのとも酢和え~これもアンコウ料理の定番です!


◇ お造り:マグロ、エビ、ホタテ、ウニ、平目~アンコウ以外の魚もいい!このへんで、日本酒投入です。

 ここまでが、いきなり配膳。
◇アンコウ鍋:アンコウ、ネギ、白菜、マロニー、えのき、春菊~これも定番でまあまあのおいしさ。(北茨城の山海館ほどではなかった…)でも、締めの雑炊とはいかなかった。残念。


◆ 茶碗蒸し~ここらへんは普通です。自分的には茶碗蒸しは前半に欲しいけど、中盤で。


◇ 銀だらの西京焼き~アンコウづくしだから、もう少しアンコウがいいんだけど。鍋からここまでが中盤で配膳。

◆ カニの釜飯~悪くはないけど、せっかくのアンコウ鍋、雑炊がいいよなぁ…。


◇ 吸い物とデザートです。~吸い物は鮭の団子。鮭団子はいいね。デザートは杏仁豆腐にレモン、カキ、キウイ、さくらんぼ、オレンジが乗っています。

 アンコウづくしだけに、もう少しアンコウを、そして一品ずつだと、いいのだけど。本当に。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 別冊カドカワ・桑田佳祐総力特集 | トップ | 三市・とろほっけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

泊まりある記」カテゴリの最新記事