土曜日は、明治ラグビーの本を2度ほど読んだ
そして、「明治日本一」になったビデオを見ることにした
東海大学対明治 準々決勝
早稲田大学対明治 準決勝
天理大学対明治 決勝
ビデオを見ていると、本に書かれていることが
スゴク身近に感じて見れたねえ~~
監督の顔も、キャプテンの顔も、皆の顔も
この本は「一読に値する本」だと思う
明治のOBもだが、現役のラグビー部も野球部も
どの部も読んだら、明治がよくわかると思う~~
私の「推薦本」じゃね~~~
それやこれやで、ほぼ半日かかっていただろうかあ~
いや半日以上じゃっただろう~
そうしていると、何か声が聞こえたような気がした
やりかけ、やらなくてはいけない「漢字カード」作り
実は、また2枚の写真を見てから
「やるかあ~~~やらねばならぬ!!」
左の写真は「挑発的」ジャネ・・・
「怠惰な心」を許さんぞと言っているような「上から目線」
「まあ~あんたは、そんなところじゃろう・・・・・」
それに発奮して、「漢字カード」作りに入った~~
そして、次の日曜日も朝8時から、「漢字カード」作りに邁進する
なにか「神がかったような」背中を押される感じだったね
そして、途中で昼食に行き
また家に帰り、「漢字カード」作り
夕方を超え、7時くらいにやっとのことで「完成」したよ!!!!
あとは、「二人の親に、どうして?!漢字カードが必要なのか?」を
わからせる、物を作らないといけない~~
あともう少しになったああああ~~~
だいぶ気が楽になったね