どこまで書いたか~
とにかく天気も良く人が賑やか


合鴨のゆで卵がよく売れる

1個100円、珍しさもあり栄養価も鶏の1.3倍
紅茶と醤油で味付けしてあり美味
私がブラブラと他の売り場を回って帰ってきたら「完売!」
隣のハンバーグは12時ごろに完売~~

「4時までどうしょうかあ~~」とかもう少し作っておけばよかったとか
周りの人と舞台裏の話をするのも楽しい

ぽかぽかの字を書いた法被を着ているテントがあったので
ぽかぽか地蔵の名刺を渡したらここでも話の輪が広がる
ここは焼きそばのお店、新鮮な肉を使っている、美味

子供たちがチョウザメを触ろうと冷たい水に手を入れて
大はしゃぎ、見ていると男の子より女の子の方が大胆
おんなは強し、小さいころからそうだったんだと感心

フラダンスで輝いていた人が焼牡蠣のコーナーに来ていたので
早速話をすると、やはり私と同年代だが年齢を感じさせない

フラ効果じゃねえ~
湯来町は水と空気がきれいなところ
だから肌もつやつやベッピンさんが多い

あれこれするうちに時間はあっという間に経って行く
チョウザメの解体ショーがあるというので見学


1メートル以上はあるチョウザメが手際よく解体されていく

解体後、チョウザメのお刺身を頂いたら、これは最高においしかったネ
生まれて初めて食べたけど本当においしかったあ~~

3時を回るとどこも売れ切れ状態で片付けが始まって行く
もう帰っていいのかと思うと「最後」のテント片付け
やれのお~~

段取りがよく分からないままぼやっとしていると、すぐに女性が指示をする

ここも女性が仕切る、小さな女の子もこのおばさんみたいになるんだろうねえ

何やかや、思っても見ない楽しい一日だった
後輩の店に帰ると、駐車場が一杯でお客さんが多いのに驚き

大繁盛、いいことじゃね



マンドリンのチケットを売るのを忘れていた
一応、パンフレットは這ってもあう行動はしましたよ


天気も最高、気分も最高の一日でした

後輩に感謝です~~
