昨日ととてつもなく底冷えの真冬
昼から雪も降り夕方まで雪景色だった

「今日獲れた牡蠣はおいしいじゃろうね~」と言うと
「パリッと歯ごたえがありおいしそう」そんな会話が出来るほどの寒さ

マンドリンのチケットが売れそうな人を訪ねる
妹が大学時代マンドリンをやっているという人

「3月11日は仕事でいけないと言ってました」残念

家に帰ると電話があった、これは確実かなと思っていた明治の後輩
「江田島にいるし平日はまだ仕事中なので行けません」
でも、またの機会にお会いしましようと言うことになった
これもご縁の始まりと思えばまた何かつながりが出来るじゃろ

1件私の方から電話した明治の先輩
前日、野村葉書を出していた先輩だ

このハガキは効果があるみたいで1枚ゲット

これで7枚、まだまだじゃね~~
その代わりにほかでビックリ仰天のいいことがあった

今読んでいる「毎田周一」さんの古本をネットで購入したら
「海雲」と言う冊子が一緒に入っていたので、さっそく電話

冊子の日付を見ると平静25年だったから
電話がつながればいいと思いつつ

電話の向こうから人の声
毎田先生の本を今読んでいますと言うと嬉しそうな声が返ってきた
「バックナンバーはありませんか?」と言うと
バックナンバーはほとんどないと言われる

「会員にはどうしたらなれますか」と言うと
嬉しそうな声で[案内文を送りましょう」と言うことになった


これはビックリ仰天のハッピーな出来事
毎田先生は昭和42年に亡くなられている
亡くなられt42年たっているがその会がまだ続いていることに感激
そして私はその会の会員になれることになった

こんなことがあるなんて本当に不思議な嬉しい出来事
「ご縁ですね」と電話口の人が言われた

安岡正篤先生の言葉の中で私の一番好きな言葉
縁尋機妙
本当、みんなどこかでつながっているんじゃね~~
本当に感激したね、早く案内の郵便が来ないかな
今日の郵便受けをドキドキしながら待つ嬉しさよ
