朝も昼も歩いていると指先が寒い
風が吹くとなおさら寒い

それでも紅梅白梅は元気に開く最中だあ~
昨日はマンドリンのチケットご購入と昼の食事

明治の先輩が時折電話がかかり昼食を共にして頂いている

チケットは5枚で12,500円+2,00円=14,500円の現金
これで小学校以来の親友の5,000円と私で合計22,000円

昨日は皆実の後輩と食事

この後輩は本当に元気溌剌アリナミンAジャネ

広島の湯来というところで「空口ママのミルク工房」をやっている

広島でも評判のお店~~
いまにして思うとこれが先輩だったら私は今頃
こき使われていたと思うぐらいエネルギッシュな後輩
ああ~これは天の配剤なせる業
後輩でよかったと感謝

その後輩の同期の店に行った「天津」という中華料理のお店

この料理店は60年になるという広島でも有名なお店
お父様が風格ある顔でそれが絵になってマッチ箱に登場
有名人も数々、福山まさかずもフラりと来たそうだ~


いまどきマッチ箱など珍しき「昭和」を感じさせる

明治のマンドリンのパンフレットを出すとすぐにお店に貼ってくれた
持つべきものは皆実の後輩じゃね


ここは三越通りをまっすぐに行ったらある

みそだれの豆腐がおいしかったね
それと隣の人が頼んでいた豚足がおいしそうだったな~

あとは、皆実の大先輩「県女」92歳の喫茶店“コロナ”

月岡ゆめじさんと同期、本当に肌艶が60代で気品のある先輩

ここでも明治のマンドリンの宣伝
毎日、毎日、明治のマンドリン
サア~今日はこれからマンドリンの打合せ
先輩、後輩から白熱のエナルギーをもらおう
