昨日は待望の「マンドリン打合せ会議」
休みではあるが早く目が覚める

人間の意識はやはり深層の中に確実にあるんじゃね~
今回はJR横川駅から歩いて15分くらいのところ
途中で川を渡るとき、春の穏やかさを感じる水の流れ

広島は本当に川の多いところじゃね~
立ち止まり、いつも歩きながら唱えている「親鸞聖人の和讃」
「般若心経」「真言」を大きな声で唱えた~
川に向かって唱えるのは初めてだったけど
爽快な気持ちになり、声がだんだん大きくなっていくのが分かる

スッキリじゃね~~
会議室に入るとやはり熱気が漂う

これじゃね!一人で行動していると
雑念がやはり襲って負けそうになるが

先輩、後輩の顔・発言に「明治、前へ」の思いが増す

チケットの獲得枚数は「700枚台」
こりゃ~イケんね・・・
目標1500枚、2月21日、開演日3月11日
今日の日曜日と来週の土日しか私の行動日は残っていない

私は、新たにチケットを20枚もらった

売る当てなどはない、ただ何が起こるか分からない
私は頭で“すぐに”結果・結論・正当性”を考えてしまうタイプ

私の考えは絶対に正しいと思う自分

だがね~・・・
この頃、この年にして(64歳)気がつけされていることがある

「勝手に作った完璧な結論」そして「自負」
これが今までの自分じゃろ

限界を自分で作っている、天井が低いというか、勝手に自分を正当化している
そんな気がこの頃している

あれはヤッタ、これもした「もうやりつくした」
人はまだこれくらい、もうやったからいいか~
私の頭の中はこんなものなんですよねえ・・・・
でも、勝手に自分が限界を決めつけている

そんなことを最近は“チラ!チラリ”と思えるようになった

勝手に自分で作りあげた限界
限界に縛られて正当化している自分
正しい結論だと自認している自分
「いやいや、あんたあ~」
そんな声が聞こえてくる、どこから?
分からないけど限界を超えて無限界の中に突入しよう

何が起こるかは自分次第じゃろ

求める心が 切なれば
求める思いが 切なれば
“開いておる!!”の大音響
頭ではなく足で
行ってみよう~
明治大学マンドリンチケット販売の中で
自分の本当の姿を、自分が客観的に
澄んだ鏡の中で自分を観察できている

これはスゴイ体験をさせてもらっている

本を読んで感激・納得・理解
これもいい
でも体験はもっとすごい

明治大学マンドリンチケット販売に感謝

さて、今日は”1枚”必ずゲット
歩こう、喋ろう、何かが起こるよ
