ほはとの日誌

個人の日誌として利用

北海道の山の旅(5/8)(礼文町)

2009-06-30 | みろく
6月30日(火):小雨のち雨と風。ユースのマイクロバスで礼文島の最北端、「スコトン岬」へ。

スコトン岬


8時間コース4時間コースの説明板(相当古くなっている)


ここが出発点。すでに雨が降っている。6時頃出発。ここから礼文島の西側を南に向かう。ところどころにカンゾウの花が咲いているが、昨日のサロベツ原野で飽きるほど見たのであまり感動しない。

荒涼たる景色


礼文島の西側は切り立った崖のため、道路もなく、集落といっても10軒くらいの集落があるのみ。桃岩荘のユースのあるとこは昔の番屋をユースにしたくらいで、人家はユース以外はまったくない。このユースも6月から9月までの4ヶ月開業しているだけ。
緑の山を歩く(オレンジ色のエゾカンゾウが沢山咲いている)


磯の岩を歩く


途中から風も強くなり早く終えたいのみんなの足が速くなる。8キロコースの終点からユースまで2キロくらいあり、ここも歩くしかない。途中「礼文ウスユキソウ」を見たのが唯一のなぐさめだった。
礼文ウスユキソウ


16:45にユースに着く。約30kmのトレッキングだった。雨具はもとより下着もびっしょり濡れる。すぐに風呂に入る。今晩も香深の「海鮮処 香深」で夕食。ここでは「黒龍」という福井の日本酒が旨かった。
行きも帰りもジャンボタクシーを利用する。

北海道の山の旅(4/8)(幌延町、豊富町、稚内市、礼文町)

2009-06-29 | みろく
6月29日(月):晴のち曇。この日は移動日で観光のみ。

パンケ沼


パンケ沼近くの湿原(木道)を歩く


サロベツ原野の「パンケ沼」と「原生花園観察所」両方とも見学できるように湿地帯の中に木道が作られている。丁度今が見頃の「エゾカンゾウ」が沢山咲いている。

サロベツ湿原の一面のエゾカンゾウ


利尻島も見える。

利尻島(利尻岳)がぼんやり見える


海岸の野生のハマナス


見学後稚内へ行き、ラーメン屋で昼食。稚内公園に寄って、フェリータミナルへ行き、ここでマイクロバスとはお別れ。15:10発の礼文島行きのフェリーに乗る。2時間ほど船に乗り、17:05に礼文島に到着。桃岩荘ユースから迎えのマイクロバスに乗り、ユースへ。夕食はフェリータミナルの香深(かふか)にある「炉端ちどり」で食べる。チャンチャン焼き定食を食べたが美味しかった。またマイクロバスのお迎えでユースに帰る。ユースでは終わりかけたミーティングに参加。歌と踊りのミーティングだった。そして9:00から明日の8時間コースの説明会があった。終わってすぐに寝る。

稚内公園のアルメリア(強い風が吹いて寒くなってきた)

北海道の山の旅(3/8)(増毛町、遠別町)

2009-06-28 | みろく
6月28日(日):晴。朝4時に起き、4:45に出発予定だったが、マイクロバスが遅れてくる。暑寒別観光のバスで運転手が地元の人なので気がゆるんだようで朝寝坊をした。マイクロバスで箸別登山口まで。

箸別登山口のルート地図


そこから歩き始めるが、登山口から虫(蚊)が一杯いる。

アズマギク


途中2カ所に雪渓が残っている。7-8合目付近ではお花畑があり、高山植物を堪能する。
お花畑の中で休憩


雪渓が点々と残っている(手前の白い点々はハクサンイチゲ)


頂上につくと、他の人達もたくさんいた。頂上からは大雪山や、羊蹄山が見えた。

山頂記念写真


14:50ころ下山する。下山後、今晩の泊まり宿の旭温泉へ向かう。旭温泉は海岸線からすこし入ったところで行き止まりのところで携帯も通じないところだった。北海道では人家のないところでは携帯の通じないところが多い。温泉宿では宴会場で食事をとり、無料のカラオケで多いに楽しんだ。

トイレ休憩のとき見た野生のルピナス(北海道の花といって良いだろう)


北海道の山の旅(2/8)(小樽市、札幌市、増毛町)

2009-06-27 | みろく
6月27日(土):曇のち晴。4:30に小樽港に着く。フェリータミナルの4階にある展望風呂へ入る。キャンペーン価格300円(通常600円)で入る。すっきりした体になり、
荷物をフェリーターミナル内に置き、市内へ出かける。1.5時間くらい歩いて、鱗友朝市の食堂で朝飯を食べる。FTと食堂は繁華街の両端にあり、歩いて行ったがまだ店屋は開いていない。小樽運河を見るくらい。

小樽の観光用運河(早朝6:30頃で人はまだいない)




鱗友朝市の食堂(メニューを見ているところ)
食堂で食べた後、オルゴール堂に帰る途中に、いろんな店屋を見物や買い物をする。その頃になると普通の観光客も沢山いて、にぎやかだった。
面白かったのは、「日本酒の試飲」をアチコチでしたことだった。また「お父さん預かります」という看板のある利尻昆布屋で店員と話して土産を買った。男性店員は湘南ライフタウンに住んでいたとか。ビックリ。オルゴール堂前に10:30集合。迎えに来ていたマイクロバスに乗り、FTへ置いてきたリュックを取って、一路札幌へ向かう。サッポロビール園に11:45ころ着く。ここで合流する仲間4人が待っていた。ジンギスカン料理を食べる。ビールは生ビールを。工場で作り立てのビールは、やはり旨かった。

サッポロビール園の入口(門はない)


食事後、北大の植物園へ入り1時間ほど見学。そしてマイクロバスで増毛に向かう。

増毛に向かう途中の海岸(バスの中から)


増毛の町中の手前にある岩尾温泉「あったまーる」に入る。増毛では「ぼちぼちいこか増毛館」に泊まる。この建物は昭和の初めに、ニシン漁で賑わう頃建てられた旅館で築後80年近く経つ年代物。1昨年釧路で泊まった「休坂」よりは建て付けや設備はいい感じ。夕食は近くの「福よし」という店で食べる。

バスのルート図

北海道の山の旅(1/8)(新潟市、日本海)

2009-06-26 | みろく
6月26日(金)~7月3日(金)まで8日間、みろくの会山行で北海道の山・温泉・グルメの旅に行く。
6月26日(金):晴。東京駅6:08の新潟新幹線に乗り、新潟駅着8:16。新潟駅のバスターミナルは通勤通学の客で一杯。
バスに乗り、小樽行きのフェリー乗り場へ。フェリーは9:00頃着くがここにも乗客が一杯いる。みろくの仲間11人と一緒に乗船し、同じ部屋に入り、10:30出航。

新潟港を出港、左がO氏、右がT氏。


出港直後から船室でお酒を飲み始める。少し飲んで昼寝をして起きたら、4時過ぎ。昼間から酒を飲んだので、体調がボーとしてすっきりしない。

甲板で船についてくるカモメにエサをやって遊んでいるY氏。



夜の食事は7時頃食堂でカフェテリア方式で食べる。食べてやることもないので寝る。女性の人達は船内の映画を見ていたようだ。

船は青森県の西を航行中(船内の液晶パネルに地図が表示)