ほはとの日誌

個人の日誌として利用

電動アシスト自転車購入

2014-07-25 | Weblog
電動アシスト自転車を購入する。
きっかけは、毎週火曜日に湘南台駅まで、ハーモニカの練習に行くようになる。自宅のすぐそばからバスがでているが、1時間に一本しかなく非常に不便。10分位あるくと大辻バス停からは15分に1本くらいあるのだが、それが面倒である。ハーモニカの道具を持っていると結構な重さになるのである。
5月から、毎週日曜日には辻堂教会まで行くようになる。これはバスがあるのだが、日曜の10時ころは辻堂駅近辺はテラスモールの客が車を利用し、渋滞して、バスが遅れる。駅の近くで走らなくなるのだ。辻堂教会へは讃美歌の勉強会で毎週金曜午前中に出かける。暑くなければ丁度運動になるので、歩く場合もあるのだが。
また寒川体育館や秋葉台体育館のトレーニングルームへ毎週2回ほど、出かける。寒川は駐車時間はいくら長くても無料だが、秋葉台は駐車は2時間まで無料だが、それを超えると有料になる。
ということで、自転車を利用したくなる機会が増えてきた。ところが私の住んでいる近辺は坂があちこちにあり、自転車をこぐのが大変な苦労である。そこで電動アシスト自転車が欲しくなる。
1週間前に注文し、きょう来たので、取りに行く。自転車屋はイオン藤沢店のところにある、ヤマハのバイク店。歩くと20分以上かかる。
帰りは電動アシスト自転車に乗って帰るが、非常に楽だった。
17時から皆楽荘でカラオケがあり、ほっともっとで弁当を買っていったが、その時も電動アシスト自転車を利用したが、非常に楽だった。
今後は便利に利用できそうだ。
買った機種は、「ヤマハの PAS CITY-S8」で27インチでバッテリ容量が一番大きくて、多分、現在売っている機種の中でも最高位のもの。134,120円だった。大分割り引いてくれたようだ。
     
      全貌               バッテリー            各種表示              前のランプ

東儀秀樹コンサート

2014-07-19 | Weblog
藤沢友の会が年に一回開催するコンサートへ行く。
「東儀秀樹コンサート」場所は茅ヶ崎文化会館 時間は13:30--15:15
「笙」(しょう)、「篳篥」(ひちりき)という雅楽で使用する楽器の演奏。
バックには、電子音やピアノ等のあらかじめ録音し、重ねあわせて多くの楽器のバックにいるような感じだった。このバックの音はすべて東儀さんが自分で作ったとのこと。
音自体はテレビなどで聴いたことがあったが、実物を見るのは初めてだった。
古い楽器なので、早いテンポの音は出せないが、バラードのような遅いテンポの音楽には向いていると思った。広い会場がほぼ満席だった。90分間あったが、演奏は30分ほどで、60分はおしゃべりだった。
55歳とのことだが、30歳代のような若々しい服装だった。
だいたい聴いたことのある曲ばかりだったので気持よく聴けた。
オープニングの時に演奏した「JUPITER」が一番良かった。
 
  コンサートのチラシ         コンサートのプログラム

「ひじきの酢醤油漬け」レシピ

2014-07-18 | レシピ
7月18日に友の会の恭子さんの友人4人が来てお参りしてくれる

Kwiさんが以前にくれたひじきの酢醤油漬けのレシピをいずれおしえてくれると言ったが、
この日にメモを書いてくれた。
同時に乾燥ひじき125g(25gx5)もくれた。

感謝、感謝だ。ちかいうちに作ってみようと思う。

「ひじきの酢醤油漬け」 Kwiさんより 2014.07.18

00.ひじきは水で戻し、(15分位)熱湯でゆがく(再熱湯するくらい)
  合わせた調味料を熱いうちにつける。
  冷蔵庫で1ヶ月くらい保存可能
○キュウリ、セロリ、玉ねぎ、葉物、かまぼこ等で和えるとさらに美味しい

材料
01.ひじき(乾燥)25g
02.酢 1/2カップ
03.酒 1/2~1/4カップ
04.醤油 1/2カップ
05.砂糖 大1~2
06.ごま油 大1~2

おしゃべりサロンに「一品持ちより」

2014-07-17 | 自治会
毎月1回、自治会で、「おしゃべりサロン」という会合を持っている。
なんでも喋ろうということだが、最近は、少し集まりが悪い。幹事役の人が5-6人しか集まらない。
そこで、男性の出席者が、自分でなにか食べ物を一品持ちよりして、たべながら交流しようということになる。男性が料理をすることが大きな目的の一つである。料理の内容は一切問わないこととする。
17日(木)がその一品持ち寄りの最初の日である。
そこで最初に4人が集まる。あとから一人で計5人が作ってくる。
Ksgさんは「ラスク」。5枚切りの食パンを切って揚げて作ったとか。油で揚げるとは、なかなか腕がいいと思った。因みに私は今まで揚げ物をしたことがない。
Tyhrさんは、「すき焼き風煮物」。牛肉のいい味がする。
Tkhrさんは、「トマトとキュウリの和えもの」「トウモロコシ」。かれは家庭菜園をやっていて、そこでできたものを出してくる。とくにトウモロコシが美味かった。
Mtmtさんは「手羽元のコーラ煮」。これはなかなかの味がした。
小生は「春雨の卵炒め」、「もずく酢」
みなさん、結構参考になるものを出してきた。
来月以降が楽しみになってきた。
     
   ラスク             すき焼き風煮物         トマトとキュウリ トウモロコシ   手羽元のコーラ煮


 
春雨の卵炒め もずく酢        記念写真

恭子さんへお花

2014-07-14 | 自治会
昨日(7月13日)の夜、私が不在の時に、同じB街区のNkjmさんという人から恭子さんのためにお盆だというので胡蝶蘭を持ってきてもらう。娘が受け取ったのだ。Nkjmさんという人は知らないのだが、電話がお昼ごろと夜に2度もかかってきているのが、電話番号がわかる。それで電話番号とNkjmという姓で昔の自治会の名簿を探してみた。するとすぐ近くの公園のソバの人であることがわかる。夜の9時前なので早速お礼の電話をする。
すると恭子さんと数回しか会ってないにもかかわらず、非常にいい人(尊敬できると言っていた)だと思ったとのこと。数年前にNkjmさんが自治会の環境衛生部長だったときに、緑道の木の剪定のことで恭子さんと接触あった。市から剪定が終わったあと、わざわざその御礼にNさんの家にお礼を言いに行ったと。その時の対応に感銘を受けたとか。
多分、2-3回しか話したことがないにも拘わらず、恭子さんは人柄が伝わるのである。これを相手側にもアンテナがないとわからないのだが、分かる人には伝わるのだ。
似たような感想を民生委員のNkoさんからもきく。Nkoさんをだれかに紹介するときに、この人は我々の地区にとっては非常に大切な人で、立派なことをしている人だと紹介したらしい。Nkoさんは民生委員になったばかりで自信が無かったのだが、この言葉をきいて、ずいぶん勇気づけられたとのことです。
恭子さんは他の人に対しては、親切なばかりでなく、感謝の気持ちをもって、前向きで勇気づけるような言動をしていた。私もこのことでずいぶん助けられた。人と接触するとき、欠点は指摘しないで、良い点をいって相手を褒めるのだが、これが自然にできる人だったのだ。