ほはとの日誌

個人の日誌として利用

能生町体験観光3日目

2014-04-26 | みろく
3日目はそば打ち体験をする。
場所は権現荘の側にある「そば打ち道場」。広い部屋に一度に20人が打てるだけの施設だ。
そば打ち専用のテーブルが20個入るのだ。実際には10人位が適切な人数だろう。
指導してくれるのはおばさん2人だ。
そば粉は糸魚川市さんで、そば殻が入っていて少し黒い。400g、100gの「2-8ソバ」を打つ。
蕎麦を切るときに粗雑に切ったので、幅の広いのが出来上がった。自分で売った蕎麦は全部自分で持って帰る。
私は事情があって、そば打ちをして直ぐに帰る。他の人達は昼食を食べたあと、マイクロバスで観光するのである。
能生駅12時30分くらいの直江津行きの普通列車に乗ったら、東京駅には15時30分につく。接続がいいと3時間だ。
今回の体験観光は天候に恵まれ、珍しいお祭りを見ることもでき、楽しい旅となった。
     

能生町体験観光2日目

2014-04-25 | みろく
きょうは山菜採り(ゼンマイ)。ゼンマイなど採ったことはないので、楽しみだった。
農家キッチンひだまりに行くと、農家の人が待っていた。軽トラでとりにでかける。
場所は、昔の棚田だったところで今は田んぼを利用していない。
一番驚いたのはカタクリがたくさん咲いていたことだ。棚田の斜面ところは日当たりがいいので、カタクリやゼンマイがたくさん育っていた。ゼンマイは乾燥して売価は100g、1500円くらいと高価なことにこれまたびっくり。ゼンマイは高価なので、誰がとってもいいわけでない。山の持ち主から委託を受けて採っているのだ。
1時間以上も採ったらまたキッチンひだまりに帰る。ここにはゼンマイを洗って乾燥する機械がある。
最初に太いものを選り分ける作業をする。そして機械で70度位のお湯で柔らかくして、水を切って乾燥させる。直射日光にあてると、緑色のゼンマイが黒くなってくる。2-3時間乾燥したあと、高温で乾燥する機械を通す。するとほぼできあがりだろう。
昼食は「シャルマンスキー場」の一番高いところのレストランでする。ここからの雪山の景色がすごく良かった。スキー場の駐車場は500mの高度で、このスキー場はまだスキーができるところだ。リフトで一番上まで上がると、1,000mもある。この日は天気が良すぎた春霞で、佐渡ヶ島等の海は見えなかった。しかし、眼前に火打山と焼山、権現岳、鉾ヶ岳が見えた。
     
   朝日に輝く権現岳          水仙と権現岳      高所へ行くと道路に雪が残っている  ゼンマイ採りの記念写真


     
    カタクリ              ゼンマイ              ゼンマイ採り           ゼンマイ採り



     
ゼンマイを高級クラスを選り分けている  自然乾燥          スキー場のトップ地点       火打山(左)と焼山(右)  

能生町体験観光1日目

2014-04-24 | みろく
みろく山の会の友人であるTさんから誘われて、新潟県の糸魚川市能生町の「体験観光」に行く。
同行は5人(女2,男3)。東京駅7:48上越新幹線ときに乗り、湯沢駅で「ほくほく急行線」の特急「はくたか」に乗り換え、直江津駅に10:09。ここの駅から真っ白の山見える。妙高山、火打山、焼山、権現山、鉾ヶ岳がよく見える。直江津駅で普通列車に乗り換え、能生駅着11:06。4月24日は能生祭り(白山神社の祭り)の日なので、午後は祭りを見物する。
神輿が2台、幟や旗竿を持つ人10人位。獅子舞もある。お稚児さんが舞台の上で舞うのがメイン。舞楽(ぶがく)というものを生まれてはじめて見る。小学1-2年生くらいの男児が白粉をつけ、綺羅びやかな服装をしている。17時位で祭りみるのを終えて、宿屋、対岳荘に帰る。宿は海岸から7-8km山側の「柵口」(ませぐち)というところにある。権現山の登山口のところだ。
昼食は「農家キッチンひだまり」で食べる。宿屋のご主人がマイクロバスで送迎してくれる。そこで甘えて、「鳥ヶ首岬」へ言ってくれいないかと頼むと行ってくれた。しかし宿屋の主人は「鳥ヶ首岬」といっても知らなかった。海の側を自動車道路が走っていて、海岸には降りられない、逆に山側は旧北陸線の跡で、自転車道路になっている。地図で見ると少し出っ張っているが車で通ると岬には見えない。
「鳥ヶ首岬」は、山浦さんが2003年6月4日に日本横断国際トレイルを出発して所で、いつか行ってみたいと思っていたところだ。
国際トレイルに関しては、私は2006年10月から4年間ほど歩く(山梨県のほとんど)ゴールは2012年11月21日伊豆半島の石廊崎で、10年間かけて踏破している。
     
 直江津駅から見える山々    能生まつり 白山神社境内
 
     
  まつり(稚児の舞楽)         弁天岩              鳥ヶ首岬              鳥ヶ首岬  

  国際トレイルのルートマップ(全体の1/3)   

近所の花々(しゃくなげ、はなみずき等)

2014-04-22 | 自治会
きのうは1日曇り、小雨で、気温も最高は15度くらいで寒かった。
今朝は晴れてさわやか、自治会のウォークで近所の花の写真を撮る。
住宅地の八重桜が今が満開である。
「しゃくなげ」は宮治園芸という人の家の庭にあって、手入れが良いためか非常に綺麗に咲いていた。
「ハナミズキ」の木が大きくて満開なのも、遠くからみて白くてきれいなものだ。

     
  公園の八重桜           ハナミズキ             シャクナゲ

  少し早いが藤の花