ほはとの日誌

個人の日誌として利用

第2回藤沢音楽祭

2012-01-29 | Weblog
藤沢市主催の音楽会を連れ合いと一緒に聴きに行く。
近所に住む、野尻さんというおばあさん(83歳)が孫が音楽会に出演すると連れ合いが聞いてきて、行くこととした。
第2回藤沢音楽祭といって、藤沢市民会館で開催される。午前中はジャズの演奏だったが、これは欠席し、午後のクラシック音楽の演奏を聴く。観客は70%くらいに入りか。無料なので、もっと来るかと思ったが、あまり知られていないのだろう。野尻さんのお孫さんは高校生だが、バイオリンの演奏を見事にこなしていた。紹介では将来有名になったら、このコンサートでデビューとなるので、記憶に残ることでしょうと言われた。
ブルッフという作曲者の曲は今回、始めて聴いた。堤剛さんという人の家族での演奏(妹と姪の3人)も良かったが、演奏曲がメンデルスゾーンのピアノ3重奏で、これも馴染みがなくよく分からなかった。ピアノとバイオリンとチェロで同時に演奏すると、チェロがピアノの音に負けて、あまりよく聞こえなかった。その点バイオリンはピアノに負けずよく聞こえた。


奥多摩幸神(さじかみ)尾根~つるつる温泉

2012-01-23 | みろく
幸神(さじかみ)尾根~日の出山  下見山行。みろくの仲間4人。終日くもり空。600m以上は雪が残っていた。
小生は登りで疲労が激しく足が遅くなるので、日の出山へは行かず、先に温泉に下山した。
武蔵五日市駅8:10…幸神神社8:30…勝峰山9:35…11:35梵天山(昼食休憩)11:55…13:25日の出山分岐13:35…14:25つるつる温泉。日の出山へ登った3人はつるつる温泉へは15:20くらいに着いたもよう。
つるつる温泉は、文字通り入浴すると肌がすべすべする。料金が800円と高いのが難点。
次に写真を掲示するが、底冷えの寒さが伝わってくる。



鋸南(きょなん)町の水仙

2012-01-18 | みろく
房総シリーズ23回目「津森山~人骨山」山行の本番
天気も晴れ、風もなく気温も最高10度くらいと陽だまり山行となる。
そのうえ、水仙の開花が丁度ピークどきで「をくずれ」周辺はどこもかしこも水仙が満開、水仙のいい匂いがいっぱいだった。
参加者は11人。今後も1月中旬には「私の定例山行」として毎年やったらどうかというくらい皆さんも充分に楽しめる山行となった。
水仙の花をたくさんアップすることとする。

東京湾の遊漁船         水仙と登山者            水仙             斜面が一面の水仙



棚田と水仙            人骨山頂で              水仙             佐久間ダム近くのほたるの里看板

新春マラソン大会協力

2012-01-08 | みろく
新春マラソン大会(新日本スポーツ連盟主催、神奈川県、川崎市後援)のお手伝いをする。
みろくは「サービスコーナー」の運営をまかされている、きょうは12人の人がボランティアで手伝う。
天気は、正月以来、ずっと晴れ、10時ころは多少風はあったが、昼頃から無風状態でお天気に恵まれた。
場所は、多摩川マラソンコース・サイクリングコースで、最寄り駅は、JR南武線鹿島田駅。
30kmに1,000人くらい、10kmに500人くらいが参加していた。
サービスコーナーはゴールの直ぐ側に設置され、完走後の選手に、水と甘酒を振舞うことが、お手伝いの内容だ。
選手はまず水を飲んでから記録証をもらうようになっている。
10kmの選手が固まってゴールした時の10分間(11:30頃)くらいが猛烈に忙しく、水をこぼしたりしたが、あとは余裕をもって接待ができた。
30kmは10:00スタートで一番早い選手が12時くらいに帰ってくる。
10kmは10:20スタートで一番速い選手は10:50くらいに帰ってくる。
30kmの一番遅い選手は13:50くらいにゴールした。
後片付けをして終了したのが、14:30くらいだった。

サービスコーナーのテント     水と甘酒の接待場所        スタート直後        応援の人と選手